プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:577
  • 総アクセス数:3952269

QRコード

みーみちゃん

  • ジャンル:日記/一般
実家で飼ってた猫の名前
みーみ
今朝方亡くなった
四歳だった
雄のみーみちゃんは身体が小さく耳が聞こえない白猫だった。
耳が不自由だからなのか、鳴き声がとても大きくてやかましい子だった。
実家では猫を外にも出していたから近所の野良猫族と喧嘩をしてはいつも生傷が絶えず、おまけに病気がちであまり長生きしない…

続きを読む

ボイル

  • ジャンル:日記/一般
シーバスマンならば誰でもテンションあがるワードじゃないか?
『ボイル』
沸いてるんだ。
水面がアブク上げてしぶいてるんだ。
そしてひっきりなしに上がる水柱。
水面だけではなく、おれの血も沸く。
その前に捕った魚とは明らかにサイズが違うヤツらが目の前で狂ったようにコノシロを追い水面を沸かしているが…
今夜も…

続きを読む

不発

  • ジャンル:日記/一般
ボイルだ。
ボッコボコにわいてる。
しかもデカい。
興奮しながら投げたコモモが着水と同時に引ったくられて猛烈にラインが引き出される。
親指でスプールを止めてあわせをくれる。
久しぶりに親指の腹に火傷を負った。
それでも、クラッチをつなげてラインを手繰った直後のエラ洗いですっぽ抜け。
デカかった。
それっき…

続きを読む

あめ

  • ジャンル:日記/一般
この雨は今夜だけはきっと恵みの雨になる。
もう少し降らんかな?
昨夜は場所移動三回(笑)
釣り師が多い!
いない所に行ってみてもいつのまにか隣に立ち込んでる。
知らない人と竿振るのは全然嫌じゃないんだが、見切って前に出たいのだが、後攻者のルアーが背後に撃ち込まれるのが気分悪くて、おれが先行していたとしても…

続きを読む

好転

  • ジャンル:釣行記
コノシロがシャローに戻っていた。
先行者が多数。
いい位置に浸かってる。
この場所を知っていて、尚且つ今夜の状況を読み解ける人達だった。
自分は少し離れて振る。
たまたま自分の場所は流れがウネリにぶつかり曲がる場所で、ベイトも程良くいる。
70を一本出して早々に上がり別の場所を見に行く。
下げの最後の流れが…

続きを読む

げんきですかー

  • ジャンル:日記/一般
元気なんである。
昨夜は45cmほどのヒラをなんとか一本(笑)
定置網が入って漁師さんにゴッソリ持ってかれて、お目当ての魚はなかなか釣れません。
ベイトも、いるとこには多少いますが今シーズン張り込もうと思ってるエリアからは抜けきって、おまけに定置網のために流れも効かず…
まぁしかしそれでも、そんな状況でも釣り…

続きを読む

おーもしろいなー

  • ジャンル:日記/一般
日々好き勝手釣りをしているわたくしですが、ここ最近その志にわたくしが非常に刺激を受けている釣り師がいます。
『小林重工』こと、小林良彰さんです。
もしご存知でない方がおられましたら、YouTubeで『小林重工』と検索して観てみられるのをお勧めします。
ヘルメット被った変なおじさんがデッカい鯉をのべ竿でバッカ…

続きを読む

ベストシーズン ホゲ散らかし

  • ジャンル:釣行記
いやぁ~ホゲましたわい(笑)
連続です!
ましかし、久しぶりのウエダSPSは最高でしたよ。
ただ、今最も使用頻度が高いK2F142をぶっ飛ばすには多少柔すぎましたが、SPSでどうしても捕りたいので明日もコイツを振り倒します!
142はやめて122をなげますわ。
フィールドの状況は残念ながら良くはありません。
定置網によるプ…

続きを読む

肩こり対策

肩がいてーです。
もうずっとそればっかり言ってますが、本当に辛い。
頭痛と腕の痺れまで伴って激し過ぎるわけですよ。
数日休んだところで、また釣り行けば再発する始末。
何か対策を講じなければ改善されんのです。
原因の一つに…重たいタックルの使用が無くも無いような…
現在使用しているナナテンとビッグシューター…

続きを読む

やっちまった

  • ジャンル:日記/一般
今日は何とか下げの最後半に昨夜のシャローに入れる。
ランカーを出せるつもりだったのだよ。
流れの曲がる場所に最初から入る。
エントリーしてすぐに様子が昨日と違うことに気付く。
定置網が幾筋も張り巡らされて流れが効かない!
おまけに夜光虫が・・・
それでもコノシロの群れさえ見つけられたら、攻手はいくらでも…

続きを読む