カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:107023
▼ ~荒川の旅~ 第十五話
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)
【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~荒川の旅~ 第十五話
千住新橋からの続き
待ちに待った祭り会場へ突入!


会場の手前は関係車両で川筋へ入れず・・・
なんとか橋の下の撮影だけは強行突破!
そして

予想通り

こんな天国な出店もありまして、
ちなみに日本酒と鮎塩焼きのコラボレーション

その後に御約束のこれも追加♪
間違えて発泡酒だけど、土手で呑むビールの旨いこと。
この時だけは世の中なんて、どーでも良くなるオヤジっす^^

こんな立派な主張をする方もいらっしゃいまして。
※今回のスペシャルゲスト?違います。

ただ、横顔が何故か寂しげ。
何か深い思いでもあるのでしょうか?応援してます(笑)

東京メトロ千代田線とつくばエクスプレスの鉄橋が並びます。
橋脚のピッチが違うので流れの筋が・・・

で、子供の頃の思い出を感じる風景

東武伊勢崎線の鉄橋も見えて来ました。
この辺りは、あの人やあの人の縄張り。
通行手形持って無いけど国交だけは正常なので石だけは投げられないかと


東武伊勢崎線の鉄橋下です。
構造フェチにはたまらない組み方で。ちょっとレトロです^^

しばらくは平和な草っ原
アメフトやフリスビーでサッカーみたいな遊び?部活?していました。
新しい競技なんすかね?

何だか片手が重いと思ったら、何故かスノコ!
思い出した・・・さっきの祭り会場で衝動買いしたんだ。
最近は、若い女子がファッションでスケートボードを持っているらしい。
これからのオヤジはファッションでスノコを小脇に抱えましょう♪

陸っぱりで釣りが出来るのは、この辺りだけですか。
葦が水辺に群生してウエーディングしないと厳しい地帯がはじまります。
陸っぱりなら対岸がお奨めかもです。


堀切橋が見えて来ました。

堀切橋と京成本線の鉄橋です。
今日の旅もこの辺りで終了にしようかと・・・
地元のアングラーさんと情報交換をしながら話し込むうちに夕暮れが



空は完全に秋ですね。

見えるは首都高の向島線、
この先は本当のシーバス激戦区
新たな出会いがあれば楽しいのですが♪

堀切駅から帰路に着きます。
今日も一日、楽しい旅と出会いに感謝です。
最後まで御付き合い有難うございました。
そして、スペシャルゲスト!
今回の旅で出会えて
ソル友になって頂いた「はんぺんサン」と話し込んでいると・・・

偶然にも日頃からお世話になっている
浅川和治プロと織愛サンが!
ん~、この偶然って赤い糸か?
とっ当然、織愛サンとですヨ(笑)
こんな出会いもfimoでしょ^^
はんぺんサン、こんなオッサンですがヨロシクです。
~荒川の旅~ 第十六話
↓
こちら
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~荒川の旅~ 第十五話

千住新橋からの続き
待ちに待った祭り会場へ突入!


会場の手前は関係車両で川筋へ入れず・・・
なんとか橋の下の撮影だけは強行突破!
そして

予想通り

こんな天国な出店もありまして、
ちなみに日本酒と鮎塩焼きのコラボレーション

その後に御約束のこれも追加♪
間違えて発泡酒だけど、土手で呑むビールの旨いこと。
この時だけは世の中なんて、どーでも良くなるオヤジっす^^

こんな立派な主張をする方もいらっしゃいまして。
※今回のスペシャルゲスト?違います。

ただ、横顔が何故か寂しげ。
何か深い思いでもあるのでしょうか?応援してます(笑)

東京メトロ千代田線とつくばエクスプレスの鉄橋が並びます。
橋脚のピッチが違うので流れの筋が・・・

で、子供の頃の思い出を感じる風景

東武伊勢崎線の鉄橋も見えて来ました。
この辺りは、あの人やあの人の縄張り。
通行手形持って無いけど国交だけは正常なので石だけは投げられないかと


東武伊勢崎線の鉄橋下です。
構造フェチにはたまらない組み方で。ちょっとレトロです^^

しばらくは平和な草っ原
アメフトやフリスビーでサッカーみたいな遊び?部活?していました。
新しい競技なんすかね?

何だか片手が重いと思ったら、何故かスノコ!
思い出した・・・さっきの祭り会場で衝動買いしたんだ。
最近は、若い女子がファッションでスケートボードを持っているらしい。
これからのオヤジはファッションでスノコを小脇に抱えましょう♪

陸っぱりで釣りが出来るのは、この辺りだけですか。
葦が水辺に群生してウエーディングしないと厳しい地帯がはじまります。
陸っぱりなら対岸がお奨めかもです。


堀切橋が見えて来ました。

堀切橋と京成本線の鉄橋です。
今日の旅もこの辺りで終了にしようかと・・・
地元のアングラーさんと情報交換をしながら話し込むうちに夕暮れが



空は完全に秋ですね。

見えるは首都高の向島線、
この先は本当のシーバス激戦区
新たな出会いがあれば楽しいのですが♪

堀切駅から帰路に着きます。
今日も一日、楽しい旅と出会いに感謝です。
最後まで御付き合い有難うございました。
そして、スペシャルゲスト!
今回の旅で出会えて
ソル友になって頂いた「はんぺんサン」と話し込んでいると・・・

偶然にも日頃からお世話になっている
浅川和治プロと織愛サンが!
ん~、この偶然って赤い糸か?
とっ当然、織愛サンとですヨ(笑)
こんな出会いもfimoでしょ^^
はんぺんサン、こんなオッサンですがヨロシクです。
~荒川の旅~ 第十六話
↓
こちら
- 2012年10月14日
- コメント(10)
コメントを見る
竿太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
ご無沙汰しており申し訳ありません m(_ _)m
架かる橋の向こうに見える「秋の空」
うーん、何とも言えずイイ絵ですね!
忙しさに追われる毎日を忘れさせてくれる一枚です。
(^-^)
Nintokun
大阪府