シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その10

水産庁による最新の調査・検査結果が報告されました。
水産庁や関係各所の方々には「お疲れ様でした!」の言葉と
「これからもシッカリよろしく!」
で皆さんの中でも、もう一度
私達の身の周りの環境って物を考えてみませんか?
特定の企業や団体・機関の責任を問うって事ではありません。
もっと広い眼で世界や世代を見…

続きを読む

神保町ぶらり「釣り古書の旅」

東京の「知の宝庫」、神保町。
天気が良いと東京の空も思ったより高いものです。
時には空を見上げるってのも試してみて下さいな^^
古い文献や図版から最新の書籍まで、世界一の品揃えで
買い物と言うよりは探検気分なのです。
都会の住人も意外と自然を大切にして、
自然と生活を共にしているんだなぁ♪
名喫茶店「さぼ…

続きを読む

川の日記「埼玉県川口市芝川」

川口クリークの小さな旅

http://travel.withphoto.co.jp/photrail/SaotaroCraft/152306/
「photrail」のサイトに移動したら「Play」ボタンをポチッとな^^
都市型河川の改善について考える。
子供達の世代に自然と遊ぶ環境が残せるのか?
※Photrailに対応していない環境の方にはゴメンナサイ・・・
 

続きを読む

思いついて「ソッと」一人単車旅

皆様には御無沙汰をしています。
実は最近、不覚にも体調を崩して安静にする日々でした。
さすがに仕事だけは長期で休めず、出来る仕事をするだけの毎日。
そんな週末
大好きなDUCATI嬢のツインエンジンの手入れをしていて思いつく。
「そうだ、少し旅に出てみよう」
ロッドは一本、シリンダー2本のサウンドを楽しみなが…

続きを読む

シリーズ考~関東周辺の水辺環境~ 2013_0621

公共の機関による調査・発表、関東周辺の環境情報です。今回は東京都環境局発表の情報を最初にお知らせします。
隅田川の「新神谷橋」~「尾久橋」を中心に起こった魚のへい死についての発表。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/06/20n6h300.htm
 環境省発表の公共用水域のモニタリング情報(PDF)
http://www.…

続きを読む

シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その9

公共の機関による調査・発表、関東周辺の環境情報です。今回は千葉県発表の情報をお知らせします。
■ 県からのコメント
これまでの検査結果は、流通している海産魚では、すべて基準値放射性セシウム100ベクレル/kgを下回っています。
なお、銚子・九十九里地区の生産者が自主的に出荷を自粛しているスズキについては平成2…

続きを読む

シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その8

公共の機関による調査・発表、関東周辺の環境情報です。
今回は内陸部の情報をお知らせします。
~関東周辺の放射性物質汚染~ その7で見られたように、渓流や山間の湖沼でも放射性物質による汚染の影響が深刻です。
地域によっては出荷制限区域を設けて釣りも出来ない状況にあるようです。
2013年2月25日 群馬県…

続きを読む

シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その7

 
公共の機関による調査・発表、関東周辺の環境情報です。
2013年2月28日、水産庁が更新したデータです。
海水域および淡水域・湖沼を含めた水産物の調査結果。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/pdf/130228_result_jp.pdf
福島県沖で捕獲された、アイナメ・クロソイ・ムラソイ・ナメタガレイ・マコガレイ等…

続きを読む

シリーズ考 ~放射性物質汚染関連~ その3

東日本大震災の被災地における放射性物質関連の環境モニタリング調査環境省による、平成24年11月までに
発表された公共用水域の結果一覧です。
被災地周辺の情報が閲覧できます。
日々の生活や釣行の参考に使って頂けたらと思います。

http://www.env.go.jp/jishin/monitoring/results_r-pw.html
 
※私は被災地の方…

続きを読む

シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その6

 
「シリーズ考~関東周辺の放射性物質汚染~その4」
で紹介した横浜市の情報からです。
汚泥焼却灰に関しても資料内で説明されています。
今回は、放射線や放射能の基礎を理解する助けになる情報としての紹介です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/housyaseibussitsu/images/houshaseicolor.pdf
全35ペ…

続きを読む