カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:105535
▼ 神保町ぶらり「釣り古書の旅」

東京の「知の宝庫」、神保町。
天気が良いと東京の空も思ったより高いものです。
時には空を見上げるってのも試してみて下さいな^^

古い文献や図版から最新の書籍まで、世界一の品揃えで
買い物と言うよりは探検気分なのです。


都会の住人も意外と自然を大切にして、
自然と生活を共にしているんだなぁ♪
名喫茶店「さぼうる」は異空間
で、
今回は「テンカラ」に関する書籍を探しに来ました。
古い書物の中にはパイオニア達の重要な情報が新鮮なまま埋め込まれている。
ネット社会の中に流れていない情報が古書の世界には無限にある。


発見!
昭和61年6月1日初版の名著です。
明治40年生まれの大先輩、右田氏の知恵をいただきます^^

大好きな建築物の一つ、住友商事のビルの壁面。
これは都市と自然が付き合うため方法なのかな?
植物達はちゃんと生活しているようです。安心安心・・・
興味のある方は、シーズンオフの楽しみに是非!!
- 2013年12月15日
- コメント(0)
コメントを見る
竿太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze