カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:105493
父の日だったのネ♪
梅雨らしい毎日、湿気もムンムンで股間も痒くなるオヤジ仲間。
いかがお過ごしでしょうか?
忘れていましたが「父の日」って我が家にも存在していました。
真空断熱構造のタンブラー・頑張ろう東北の笹かまセット
大好きな緑茶コンク・書籍
落ち着けるベランダでラピュタ化途中の庭を観ながら一杯。
あぁ~家族ってありが…
いかがお過ごしでしょうか?
忘れていましたが「父の日」って我が家にも存在していました。
真空断熱構造のタンブラー・頑張ろう東北の笹かまセット
大好きな緑茶コンク・書籍
落ち着けるベランダでラピュタ化途中の庭を観ながら一杯。
あぁ~家族ってありが…
- 2013年6月16日
- コメント(9)
【謹賀新年】48歳巳年の御挨拶
新年明けましておめでとうございます
皆さんは、どんな新年を迎えたのでしょうか?
今年一年が皆さんにとって、
実りある一年である事をお祈りしております。
そんな私は、2月16日で48歳の年男。
特別に何か努力する訳ではないけれど、
また新しい人の繋がりが出来れば幸せかと。
こんなオヤジですが、今年も一年宜し…
皆さんは、どんな新年を迎えたのでしょうか?
今年一年が皆さんにとって、
実りある一年である事をお祈りしております。
そんな私は、2月16日で48歳の年男。
特別に何か努力する訳ではないけれど、
また新しい人の繋がりが出来れば幸せかと。
こんなオヤジですが、今年も一年宜し…
- 2013年1月4日
- コメント(14)
外交
隅田川の河口近くにある国の支配者から一通のメールが
「八丈島のあれ」要る?
一国の王にしては軽い、しかもメール・・・
「八丈島のアレ」と聞いては、仕事なんて放棄して走る!
あれ、とはコレ^^
八丈島の島唐辛子ver.生
きっと、墨田方面のj○np○p○王も狙っているはず。
ラ王
今年もありがとう
ちなみにコレになりま…
「八丈島のあれ」要る?
一国の王にしては軽い、しかもメール・・・
「八丈島のアレ」と聞いては、仕事なんて放棄して走る!
あれ、とはコレ^^
八丈島の島唐辛子ver.生
きっと、墨田方面のj○np○p○王も狙っているはず。
ラ王
今年もありがとう
ちなみにコレになりま…
- 2012年8月8日
- コメント(2)
テンション上がります!
- ジャンル:日記/一般
- (憩う)
息子の野球の応援から帰ってダラダラ昼酒呑んでいると・・・
ピンポ~ン!
郵便屋サンが
おぉっ!これは!
ソル友のsnomon@まーさん製作の
「スズキさんTシャツ」じゃないですか
これはテンション上がります
自分はロゴ作るお手伝いしかしていないのに・・・
ありがとうございます!
そんな興奮したオヤジは早速
なんだか…
ピンポ~ン!
郵便屋サンが
おぉっ!これは!
ソル友のsnomon@まーさん製作の
「スズキさんTシャツ」じゃないですか
これはテンション上がります
自分はロゴ作るお手伝いしかしていないのに・・・
ありがとうございます!
そんな興奮したオヤジは早速
なんだか…
- 2012年7月22日
- コメント(20)
「ソル友」の繋がりの旅♪
桜色の季節に幸せな旅
若女将の小学校卒業と中学入学のついで?に中部東海地区へ
って実家に帰っただけじゃん・・・なんて言わないで下さい^^
やっぱり日頃会えないソル友サンと会いたい
その中でも是非とも会っておかなくてはと思う彼と
snomon@まーサン
今回は釣り出来なかったけど、家族ぐるみで楽しい一時
可愛いキ…
若女将の小学校卒業と中学入学のついで?に中部東海地区へ
って実家に帰っただけじゃん・・・なんて言わないで下さい^^
やっぱり日頃会えないソル友サンと会いたい
その中でも是非とも会っておかなくてはと思う彼と
snomon@まーサン
今回は釣り出来なかったけど、家族ぐるみで楽しい一時
可愛いキ…
- 2012年4月8日
- コメント(0)
新しくて懐かしい街「月島・佃島」
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編, 憩う)
訪れるとホッとする場所それは
月島・佃島エリア
自分のための写真集
※時々更新・追加して行きます。
月島駅2番出口
ここからが憩いの始まり
運河沿いの路地に草花が丁寧に並ぶ小道
仲良く区画を上手に分けて自己主張
暖かい陽だまりの中、この笑顔がたまりません♪
昭和な家並み
運河筋に出て、気軽な散歩
おぉぉっ!お友…
月島・佃島エリア
自分のための写真集
※時々更新・追加して行きます。
月島駅2番出口
ここからが憩いの始まり
運河沿いの路地に草花が丁寧に並ぶ小道
仲良く区画を上手に分けて自己主張
暖かい陽だまりの中、この笑顔がたまりません♪
昭和な家並み
運河筋に出て、気軽な散歩
おぉぉっ!お友…
- 2012年2月19日
- コメント(16)