プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:411966
QRコード
▼ 福島県 沼沢湖のヒメマス。

秋深まる福島県。
黄金色に染まる田んぼとフワフワなススキが秋だなぁと思わせる。
9月23日日曜日に福島県の奥会津の方にある『沼沢湖』という場所にいってきました。
狙うは秋の産卵期に向けて婚姻色にほんのりと染まりつつあるヒメマス。
初挑戦です。
沼沢湖に行く途中の柳津のファミリーマートにて遊漁券を買うことができます。

一日券は2000円です。
柳津のファミリーマートや他の近くのコンビニ、会津の上州屋さんでも購入可能。
その年によっても変わってしまうと思うので詳しくはインターネットで調べて購入して欲しい。
(にしてもおれ、字がきたねぇ…笑)
じゃーん、沼沢湖です。

山々に囲まれた静かな場所。
水も澄んでいて凄く綺麗。沢山の魚が泳いでいるのが見える。

ヒメマス君!


めちゃくちゃカッコいい…
タイミング次第でしたが沢山の魚達が遊んでくれました。
ちなみに不思議に思ったことがある。
本来いるはずのないギギやハスが沢山いたということ。
何かを移植放流したときに混じったと思うのだが、なんだろう??よく聞くのはヘラブナとアユを琵琶湖から持ってきた時に混ざってしまうというのだが沼沢湖にもヘラブナやアユがいるのかな??
ヒメマスを琵琶湖から持ってくることもありえないと思うし…
まぁヒメマスも元々といる魚じゃないしね(^^;
どうなんでしょ??
参考までに…
素人なので本当に参考にしかならないですが、今回釣れたのは5~10グラムのメタルジグとスプーン。

僕は主にメタルジグの7グラムで釣れました。
サムライジグ、ベイビーギャロップ
あとスプーンはMIUの極厚っていうのが凄いよかった。(ロストしてしまい写真ありません…)
タックルは8fクラスのメバルロッドにPE0.4号、リーダーはフロロの7lbでした。
(リーダーは細いほうが釣れる。とかあるのかもしれませんが…)
ようは「ぶっ飛ばせる」事が重要なのかなと。
釣り方は、ぶっ飛ばしてボトムまでフォール(かなり深いです)2~4回ほどシャクってフォール。の繰り返しでいい反応が得られました。
バイトはほとんどがフォールの時にきます。
中層が良い状態もあるようですが、僕がいったときはボトム付近を攻めていれば間違いないという状況でした。
素人なのであくまでも参考までに…m(__)m
写真撮影はすぐに!

深いところから上げてくるせいかすぐに弱って色が抜けてしまいます…
釣り上げてすぐの美しさは釣った本人しか見れないのかも。
それにリリースも難しくなってくると思います。1人一日50匹まで持ち帰り可能で釣っていた方たちは嬉しそうに持ち帰っていました。
僕も3匹キープして食べてみました。


塩ふり焼きとお刺身…
びっくりするくらい美味しかった。
沼沢湖のヒメマスは9月30日にて禁漁期間に入ります。
また来年も遊びに行きたい!!
おわり

スーパーカップのキャラメルクッキー
お菓子、甘いもの好きな僕が今最もオススメするアイスクリーム。
これはヤバい…毎日食べたくなるので注意!!!
- 2018年10月1日
- コメント(1)
コメントを見る
大塚 涼奨さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント