プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:411896
QRコード
今年が終わる前に。【ベッコウゾイ、ヒラマサ、メバル、タナゴetc...】
- ジャンル:日記/一般
- (カネヒラ, ルアー, メバル, MEGABASS, タナゴ釣り, ベッコウゾイ, 牡鹿半島, タナゴ, タケノコメバル, 宮城, アウトドア, 宮城県, 自然, 釣り, ゴリング, チチブ, ヒラマサ, 尺メバル, アイナメ, ガサガサ, ウキゴリ, ロックフィッシュ)
久しぶりの更新です。
いつの間にか今年も終わってしまいそうで…焦って書き始めてます。
ありがたいことに、ブログ更新してるかな??と、ちょこちょこ見に来てくれている方もいるようで、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
(苔だの虫だのクソつまらない内容ばかりなのに…笑)
ですが、相変わらずかなり貯まってしま…
いつの間にか今年も終わってしまいそうで…焦って書き始めてます。
ありがたいことに、ブログ更新してるかな??と、ちょこちょこ見に来てくれている方もいるようで、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
(苔だの虫だのクソつまらない内容ばかりなのに…笑)
ですが、相変わらずかなり貯まってしま…
- 2019年12月13日
- コメント(0)
1月~3月のロックフィッシュ【牡鹿半島~南三陸】
最近の趣味であるコケリウム建設。
買ったり拾ってきたり一気にやらずに少しずつ建設中。コケの種類も猛勉強中です。
釣り場の道中どこにでも生えてるから、一度気になると全く釣りが始まらない今日この頃。
(部屋の隅っこにこの空間…良くない?笑)
今回ほんの少しだけ真面目に書いてみました。
いつものようなユルいどう…
買ったり拾ってきたり一気にやらずに少しずつ建設中。コケの種類も猛勉強中です。
釣り場の道中どこにでも生えてるから、一度気になると全く釣りが始まらない今日この頃。
(部屋の隅っこにこの空間…良くない?笑)
今回ほんの少しだけ真面目に書いてみました。
いつものようなユルいどう…
- 2019年4月1日
- コメント(0)
そういえば沖縄に行っていた。というお話。
なぜ…この魚はこんなことになったのか。
キミはこの迷宮をクリアできるか。(意味不明)
凄く簡単にネタ消化記事です…(^^;
早くリアルタイムに戻らなければっ。。。
1月3日まで千葉県付近に滞在し、そこからなぜか短期間だけ沖縄へいってました。
とりあえず
『寒いし爆風だし雨だしで釣れないよ!』
と、色んな人に言われ…
キミはこの迷宮をクリアできるか。(意味不明)
凄く簡単にネタ消化記事です…(^^;
早くリアルタイムに戻らなければっ。。。
1月3日まで千葉県付近に滞在し、そこからなぜか短期間だけ沖縄へいってました。
とりあえず
『寒いし爆風だし雨だしで釣れないよ!』
と、色んな人に言われ…
- 2019年3月29日
- コメント(0)
"マトウダイ"を陸から狙って釣ってみる。【千葉県房総半島】
よく、船からやるジギングの外道?として釣れているこの魚。どうやら陸からでも釣れるらしい。ってことで挑戦してみた。
…
更新が遅れてまして年末年始のお話となります(^^;
12月28日
2018年の仕事を収め、千葉方面へ。
これで何年連続で年越しが房総なんだろうか…
楽しいからいいんだけど!
ってか房総にはそのくらい楽し…
…
更新が遅れてまして年末年始のお話となります(^^;
12月28日
2018年の仕事を収め、千葉方面へ。
これで何年連続で年越しが房総なんだろうか…
楽しいからいいんだけど!
ってか房総にはそのくらい楽し…
- 2019年3月15日
- コメント(0)
宮城県の尺メバル、秋冬の陣。【牡鹿半島~南三陸】
ベランダ組のメダカ達も冬支度。
枯れた水棲植物達を撤去して目一杯水を足して…春まで冬眠。さみしくなるなー
はい。メダカじゃなくてメバルです。
そして相変わらずリアルタイムなブログにならない…
一応、たぶん10~12月のメバルのまとめみたいな感じになります。
最近は全然ずーーっと、でっかいのは釣れてないけど楽し…
枯れた水棲植物達を撤去して目一杯水を足して…春まで冬眠。さみしくなるなー
はい。メダカじゃなくてメバルです。
そして相変わらずリアルタイムなブログにならない…
一応、たぶん10~12月のメバルのまとめみたいな感じになります。
最近は全然ずーーっと、でっかいのは釣れてないけど楽し…
- 2018年12月12日
- コメント(0)
今シーズン初の牡鹿半島ロックフィッシュ。
今シーズンやっと行けた大好きな牡鹿半島のロック!
ってお前…なんかちがくね??笑
秋が深まってきてもう冬はすぐそこ!
なんて日々のなか毎週末なんだかんだ用事があり、なかなか本腰いれた釣りに行けずそわそわしていました。
結局やっといけたのは10月の…ん?11月か??
何日か忘れた。笑
たしか11月4日あたりだったか…
ってお前…なんかちがくね??笑
秋が深まってきてもう冬はすぐそこ!
なんて日々のなか毎週末なんだかんだ用事があり、なかなか本腰いれた釣りに行けずそわそわしていました。
結局やっといけたのは10月の…ん?11月か??
何日か忘れた。笑
たしか11月4日あたりだったか…
- 2018年11月17日
- コメント(0)
秋田フィッシングフェスタ…などなど。
10月7日
秋田フィッシングフェスタにいってきました。
…いや、ヘルメット目立ちすぎでしょ笑
先月に秋田にキジハタを釣りにいって
『海も綺麗で宮城にいない魚も沢山。いい場所だった!来年もまたリベンジしに来よう!!!』
とか言っていたのに…
早かったな…
10月5日
雑誌の付き添いで男鹿半島へ。
案内してくれるのは前…
秋田フィッシングフェスタにいってきました。
…いや、ヘルメット目立ちすぎでしょ笑
先月に秋田にキジハタを釣りにいって
『海も綺麗で宮城にいない魚も沢山。いい場所だった!来年もまたリベンジしに来よう!!!』
とか言っていたのに…
早かったな…
10月5日
雑誌の付き添いで男鹿半島へ。
案内してくれるのは前…
- 2018年10月17日
- コメント(1)
秋田県 男鹿半島のキジハタ。
久しぶりの日本海!
がしかし道中車内から海を見ると爆風、高浪、激濁り…
タイミング悪かったなと後悔しつつ秋田県男鹿半島でのキジハタに初チャレンジしてみました。
日本海側の東北では今や青森まで開拓されているキジハタ。
以前からいたのか…近年北上してきたのか…僕の情報定かではないですが東北でも馴染みの釣りもの…
がしかし道中車内から海を見ると爆風、高浪、激濁り…
タイミング悪かったなと後悔しつつ秋田県男鹿半島でのキジハタに初チャレンジしてみました。
日本海側の東北では今や青森まで開拓されているキジハタ。
以前からいたのか…近年北上してきたのか…僕の情報定かではないですが東北でも馴染みの釣りもの…
- 2018年8月20日
- コメント(1)
8月のアカハタとバラムツ。
お盆ということで久しぶりにレッドブル届けに行ってきた。
すでに何本か置いてあった。
(こんなに飲めるのか…?笑)
溜め込まずにリアルタイムなブログに憧れて頑張ることにした!笑
8月13日~15日で懲りずに大好きな伊豆のロックフィッシュへ行って来ました。
初日は安定の霞ヶ浦の寄り道…
アメリカナマズは相変わら…
すでに何本か置いてあった。
(こんなに飲めるのか…?笑)
溜め込まずにリアルタイムなブログに憧れて頑張ることにした!笑
8月13日~15日で懲りずに大好きな伊豆のロックフィッシュへ行って来ました。
初日は安定の霞ヶ浦の寄り道…
アメリカナマズは相変わら…
- 2018年8月16日
- コメント(0)
最新のコメント