プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:411955
QRコード
▼ 1月~3月のロックフィッシュ【牡鹿半島~南三陸】
買ったり拾ってきたり一気にやらずに少しずつ建設中。コケの種類も猛勉強中です。
釣り場の道中どこにでも生えてるから、一度気になると全く釣りが始まらない今日この頃。
(部屋の隅っこにこの空間…良くない?笑)
今回ほんの少しだけ真面目に書いてみました。
いつものようなユルいどうでもいい話じゃなきゃつまらん!って方はスルーしてください笑
1月~3月現在の宮城でのロックフィッシュゲームは秋~初冬の産卵期の盛期を終え、多くの固体はディープに落ちている。そんな渋い状況のため、まとまった釣果をあげられない場合が多く苦戦しているひとも多くいるのではないでしょうか。
たしかにシブい…が、逆に言うと体力のある大きい固体だけがシャローに居続けている。でればデカい!そんな夢のある季節でもあります。

主に使用しているのはスーパースピンドル5"とBIOSミネラルスピンドルワーム5"というビッグワームオンリー。
釣り方はというと、軽めのシンカー(14gをメインに10~18g)を使用したテキサスリグ"巻き"の釣りと、超スローなリフト&フォールの釣りです。
シブい…からといってどんどんルアーサイズを小さくするのではなく、
ビッグワームだからこそ飛距離をころさずしてスローに誘える。という点がキーとなっているように思います。
スピンドルシリーズは軽いシンカーやスローなアクションでもしっかりとハイピッチロールアクションをしてくれるのでこういった釣りにも完璧にアジャストしてくれますね。


食いシブる状況での釣りはボトムを意識したり、沈み根などにタイトに攻めていったりと様々な対処法がありますがあえて魚に見せる時間を長くして、食わせるタイミングを作ってあげる。という釣り方が良い時も多く、
こういった場合だとX-80やX-80Jr.などのプラッギングでも成立します。
中層でのスロージャークでアピールさせて、止めのタイミングで食ってきます。
あくまでもスローなので、移動距離の少なく左右にダートしてくれるX-80系は強みになります。
ちなみに秋や春などの活性の高い時期では連続トゥイッチなどでバコーンっと来てくれます。
最盛期は過ぎ、春の接岸時期までもう少し…かとも思いますが、今は一発デカイのを!なんて季節でもありますので、是非楽しんでみてください。
メバルは…??
最近いってはいたものの全然大きなメバルさんに逢えずな感じです。
ですが釣っているのひとは釣っているので僕の努力はまだまだだな…と思うばかりです。

ハゼドンシャッド3インチ

ハスキー

ダイワ 夜霧Z

コリー
なのでアベレージサイズのメバル達と遊んでいたりしてました。
ですが僕の行っているエリアは最近かなりムラがあるように思います。というのは急にチビ達が沸いたり、次の日には居なくなったり…前日にボトムで釣れてたのに今日になって急に巻きで一投一匹になったり。
それは水温なのか潮なのかかベイトなのか…いまだに解明できなかったりします。
そんななか20後半もなんとかぽつぽつ…

シマノ ライズショットスティック

Megabass テリア
んー、春はなんとか釣りたいなぁと思います。
今のところは全く掴めず何も語れないのが現状です。

デイも調査してるけどなかなか…んー。
ソイなどなど

不思議なことがひとつひとつあって、なぜか今年は南三陸エリアにはクロソイがやたら少ないように思います。
なぜだろう??気仙沼や牡鹿半島にいくと釣れるのに南三陸だけは少ないように思います。
何度か狙いにいってみたけれど昨年までと比べて微妙な感じ。
そう思っているは僕だけなのかな??

Megabass カゲロウ124F

ムラソイ

ベッコウゾイ

アイカジカ

ドンコ

ニジカジカ

Megabass マキッパ10g

カッコいい。

マキッパ
一時期凄い数いたカタクチイワシ

上 x-80jr.
中 ハゼドンシャッド3in
下 カタクチイワシ
さてさてこんな感じです…
やっとさぼってたブログがリアルタイムに近づいてきた!
もう少しっ!!!
おわり

早く夏にならないかな…
ライギョの気持ちになれる写真をどうぞ。
このヒシモの隙間をフロッグがピコピコしてたら…喰っちゃうでしょ??笑
- 2019年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
大塚 涼奨さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント