プロフィール

小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
 - 有明鱸
 - 清流有明スズキ
 - ヒラスズキ
 - 青物
 - メバル
 - シイラ
 - 太刀魚
 - キス
 - タコ
 - ニジマス
 - ブラックバス
 - ハス
 - ジギング
 - アジング
 - エギング
 - ショアジギング
 - ライトショアジギング
 - オフショア
 - プチオフショア
 - 鯛ラバ
 - イカメタル
 - フライフィッシング
 - トップヒラマサ
 - 凄腕
 - メンテナンス
 - OceanRuler
 - BlueBlue
 - Maria
 - Angler's Republic
 - Shimano
 - Daiwa
 - Apia
 - Major Craft
 - Jackson
 - DUO
 - 博多湾未来プロジェクト
 - Megabass
 - BIOVEX
 - ショアスタイル
 - PEライン
 - 家庭菜園
 - 環境
 - 独り言
 - 電子機器
 - ブログモニター
 - フラペン
 - ブルースコードⅡ
 - GoodGame
 - インプレ
 - News
 - 自作
 - 二馬力ボート
 - ひろし丸
 - 遊魚船
 - アジ
 - 真鯛
 - ボートキャスティング
 - DUEL
 - ライトジギング
 - 甘鯛
 - スーパーライトジギング
 - フラットフィッシュ
 - イカメタル
 - 夜焚き
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
 - 昨日のアクセス:154
 - 総アクセス数:977201
 
QRコード
▼ そろそろTOPが面白い季節に
- ジャンル:釣行記
 - (Maria, ボートキャスティング, ひろし丸, シイラ)
 
    前回のブログから時間があいてしまいました。
あいかわらず、土日に海にヒロシ丸で浮かんでました。

8月は、朝マズメでクーラーがほぼいっぱいになるほど釣れたり

走りまわって、やっとお土産確保程度だったりと、ガイドするのもドキドキの釣行になってます。
18日は台風が通り過ぎた後の最初の釣行で、他船に情報もあまり集まらず、潮のタイミングも難しい感じで出航した。
台風の影響が残り、長い周期のゆっくりしたうねりがあり、ゴミが多いし、赤潮まで所々に発生してる。
さらに流してみると、潮がゆる潮
根魚やヒラメは釣れたものの、厳しい状態です。

同じ港の船長たちも苦戦中のようで、自分が行動できる範囲の海はどこも同じ海況のようです。
しかし、今日はキャステイングタックルを準備してもらってます。
順番にキャストして、ペンペンは全員安打(笑)
ナブラを探しながら、走っていると、水面に魚が反転してできる水面の変化を見っけた。
単発かもしれないが、マリアのポップクイーンを投げたら、2度ほどミスバイトしたが乗った。
フッキングすると、シイラジャンプを繰り返してくれる。
友達のダイペンに10mほど横から水面を凄い勢いで走ってきて横っ飛びでヒット。
あとの二人はルアーを回収してタモ入れに回ってくれた。
ラインが細めだったんで、無理せず引きとジャンプとドラグ音を堪能できました



このあとも、ネリゴナブラなどを見つけて遊んだけどベイトがシラスみたいな小さくて食わせる事が出来なかったけど、それなりに楽しく遊べました。
次回はクリアのシラスカラーをもって行こう

海で冷えた果物は最高!
タックル
ロッド Major Craft CROSTAGE Boat Casting Series CRC-70L
リール TWINPOWER SW 6000HG
ライン DULL HARDCORE® X4 2号
    あいかわらず、土日に海にヒロシ丸で浮かんでました。

8月は、朝マズメでクーラーがほぼいっぱいになるほど釣れたり

走りまわって、やっとお土産確保程度だったりと、ガイドするのもドキドキの釣行になってます。
18日は台風が通り過ぎた後の最初の釣行で、他船に情報もあまり集まらず、潮のタイミングも難しい感じで出航した。
台風の影響が残り、長い周期のゆっくりしたうねりがあり、ゴミが多いし、赤潮まで所々に発生してる。
さらに流してみると、潮がゆる潮
根魚やヒラメは釣れたものの、厳しい状態です。

同じ港の船長たちも苦戦中のようで、自分が行動できる範囲の海はどこも同じ海況のようです。
しかし、今日はキャステイングタックルを準備してもらってます。
順番にキャストして、ペンペンは全員安打(笑)
ナブラを探しながら、走っていると、水面に魚が反転してできる水面の変化を見っけた。
単発かもしれないが、マリアのポップクイーンを投げたら、2度ほどミスバイトしたが乗った。
フッキングすると、シイラジャンプを繰り返してくれる。
友達のダイペンに10mほど横から水面を凄い勢いで走ってきて横っ飛びでヒット。
あとの二人はルアーを回収してタモ入れに回ってくれた。
ラインが細めだったんで、無理せず引きとジャンプとドラグ音を堪能できました



このあとも、ネリゴナブラなどを見つけて遊んだけどベイトがシラスみたいな小さくて食わせる事が出来なかったけど、それなりに楽しく遊べました。
次回はクリアのシラスカラーをもって行こう

海で冷えた果物は最高!
タックル
ロッド Major Craft CROSTAGE Boat Casting Series CRC-70L
リール TWINPOWER SW 6000HG
ライン DULL HARDCORE® X4 2号
- 2019年8月19日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント