プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:252
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:954471
QRコード
▼ 玄界灘オフショアジギング
おはようございます。
朝早いでしょ、身体が痛くて目が覚めてしまいました、決して年寄りだから早起きではありません(^^;;
昨日は、gen君の案内で福岡市の奈多漁港から遊漁船ナタキャットさんにお世話になって、玄界灘の春を探しに行きました。
ナタキャットは新造船でデカイし装備もゴージャス。電子レンジや湯沸かしポット、テレビまであって、トイレも大小別々について、船底にベットがあり寝て行けます。
スタッフの皆さんも一生懸命だし、愉しい方々でかなりお勧めです。
それに今なら特別価格で乗れるので興味がある方は是非、夢の玄界灘に挑んでみて下さい
natacatで検索するとナタキャットさんのHPがヒットします(^^)

年末に対馬で生まれて初めて船酔いして、不安だったのでOceanRulerさんのブログを参考にしてアネロンを飲んで臨みました。
幸い波はあるものの船酔いしないで楽しめました。
初ジギングは、想像以上にハードで水深60から80mのボトムから200g前後のジグをジャークさせるのですが、20mも高速ジャークさせるとハンドルを持つ腕に乳酸がパンパンになります。
で、ヒラゴがヒットすると、周りの人からデカイんじゃない?と言われるけど、実は巻けないのは腕がパンパンのせい。(^^;;
でもググッと底に潜ろうとする引きは楽しい(笑)
5時間やって腕、肩、背中がとんでもない事になり、バンテリンにドブ漬けしたいくらい筋肉痛です。
でも、少しサボリながらジャークしても当らず、気合を入れて高速、ショートジャークの時に当たるので、此処ぞという時にはうりゃ〜と、気合を入れてジャークするとドンと衝撃がきてヒット。
漢の釣りですね。
サイズは10kgには及びませんでしたが、初陣には十分な釣果でした(^^)

キャスティングも鳥が集まりだすと投げてみましたが、楽園は現れずノーバイト。
それと自作ジグでもラストに釣れたのは嬉しかったな。
ジギングは落として巻くだけのクジ引きの様な釣りと思われる方もいると思いますが、水深、流速、タナをジグから感じ、考えながら工夫する楽しい釣りでした。
もう、腕がだるいから休憩しようという気持ちと、次はこうやってみようという探究心とが交錯して、結局、休まず釣りをしてしまった(笑)
ヒットジグはブルピンの細長いジグで小ぶりなのが良かったようですよ。
iPhoneからの投稿
朝早いでしょ、身体が痛くて目が覚めてしまいました、決して年寄りだから早起きではありません(^^;;
昨日は、gen君の案内で福岡市の奈多漁港から遊漁船ナタキャットさんにお世話になって、玄界灘の春を探しに行きました。
ナタキャットは新造船でデカイし装備もゴージャス。電子レンジや湯沸かしポット、テレビまであって、トイレも大小別々について、船底にベットがあり寝て行けます。
スタッフの皆さんも一生懸命だし、愉しい方々でかなりお勧めです。
それに今なら特別価格で乗れるので興味がある方は是非、夢の玄界灘に挑んでみて下さい
natacatで検索するとナタキャットさんのHPがヒットします(^^)

年末に対馬で生まれて初めて船酔いして、不安だったのでOceanRulerさんのブログを参考にしてアネロンを飲んで臨みました。
幸い波はあるものの船酔いしないで楽しめました。
初ジギングは、想像以上にハードで水深60から80mのボトムから200g前後のジグをジャークさせるのですが、20mも高速ジャークさせるとハンドルを持つ腕に乳酸がパンパンになります。
で、ヒラゴがヒットすると、周りの人からデカイんじゃない?と言われるけど、実は巻けないのは腕がパンパンのせい。(^^;;
でもググッと底に潜ろうとする引きは楽しい(笑)
5時間やって腕、肩、背中がとんでもない事になり、バンテリンにドブ漬けしたいくらい筋肉痛です。
でも、少しサボリながらジャークしても当らず、気合を入れて高速、ショートジャークの時に当たるので、此処ぞという時にはうりゃ〜と、気合を入れてジャークするとドンと衝撃がきてヒット。
漢の釣りですね。
サイズは10kgには及びませんでしたが、初陣には十分な釣果でした(^^)

キャスティングも鳥が集まりだすと投げてみましたが、楽園は現れずノーバイト。
それと自作ジグでもラストに釣れたのは嬉しかったな。
ジギングは落として巻くだけのクジ引きの様な釣りと思われる方もいると思いますが、水深、流速、タナをジグから感じ、考えながら工夫する楽しい釣りでした。
もう、腕がだるいから休憩しようという気持ちと、次はこうやってみようという探究心とが交錯して、結局、休まず釣りをしてしまった(笑)
ヒットジグはブルピンの細長いジグで小ぶりなのが良かったようですよ。
iPhoneからの投稿
- 2015年3月15日
- コメント(9)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 24 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント