プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:557
- 総アクセス数:918439
QRコード
▼ ヤリイカもいいの?喰うてしまった
このところ、ヤリイカの美味しさにハマってしまって、どうにか生きたまま家に持ち帰る事が出来ないかとか思ったりしてます(笑)
自宅でイカの活造りなんてできたらいいな。
イカ様専用簀の子で他の魚とは別待遇でクーラーに鎮座してます。
そんな訳で、今回もイカが食べたくて、2馬力ボートで、佐賀県から出港です。

今回はnewロッドを試すのも愉しみです。
ボートエギング用にダイワのEMERALDAS AIR AGS 68ML/H-S BOATを買っちゃいました。
EMERALDAS AGS 66MB-SMT BOATが欲しかったのですが、チタンティップはさすがに手が出ませんでした。
いままでは、安いタイラバロッドでやってたんですが、このエメラルダスはロッドから伝わる情報量が多すぎて、疲れる印象です(笑)
置き竿にしてても、ティップの動きでイカが触ったのがわかる。
今のロッドは凄いですね、慣れるまでは早合わせしてしまいました。
朝まずめに、水深50mのイカメタルポイントでいいサイズのケンサキイカをゲット。

いい引きを味わいました。
1時間程で5杯確保したので、ポイントにくる途中で気になったポイントに移動します。
小さなトビウオが海面にワサワサしてるところがあり、しばらく様子をみてたのですが、なにもボイルが起こらず、青物は留守のようです。
ボートの周りで凪の海一面に雨が降ってるように小魚がいる様子は幻想的でした。
途中、アコウの巣のような場所にあたり、アコウが入れ食いだったり、しながらのんびり砂地をドテラで流れてながら、マゴチを狙いましたが反応なく、来たのはフエフキ鯛。
沈瀬があるところで、ライトジギングに変えてみたら、40級の真鯛がガンガンジグⅡでヒット!

やっぱり、タイラバで釣るより、ジグで攻めながら釣る鯛の方が性に合ってます。
崖下に移動して、エギングをやりましたが、反応なく、帰港することに。
途中魚探に反応があったので、引き返してジグを入れるとイサキがヒット。
これも嬉しい。

5目達成と釣果に恵まれたので、総魚種戦にウェインしてケンサキイカとヤリイカを味わった後に真鯛とフエフキ鯛と別でいいのか気になって、レギュレーションを見直して見た。
なんと、今年からコウイカ、ツツイカも対象になっってる(T.T)
デカいのから捌いてしまったケンサキイカはもう胃の中。
仕方ないので、残ってたイカをウェイン。

ちゃんとレギュレーションを確認しないと駄目ですね。
まぁ、旨かったしね。
天候が不安定で雷が心配でしたが、雨にも降られることなく釣りができたんでよしとします。
Android携帯からの投稿
自宅でイカの活造りなんてできたらいいな。
イカ様専用簀の子で他の魚とは別待遇でクーラーに鎮座してます。
そんな訳で、今回もイカが食べたくて、2馬力ボートで、佐賀県から出港です。

今回はnewロッドを試すのも愉しみです。
ボートエギング用にダイワのEMERALDAS AIR AGS 68ML/H-S BOATを買っちゃいました。
EMERALDAS AGS 66MB-SMT BOATが欲しかったのですが、チタンティップはさすがに手が出ませんでした。
いままでは、安いタイラバロッドでやってたんですが、このエメラルダスはロッドから伝わる情報量が多すぎて、疲れる印象です(笑)
置き竿にしてても、ティップの動きでイカが触ったのがわかる。
今のロッドは凄いですね、慣れるまでは早合わせしてしまいました。
朝まずめに、水深50mのイカメタルポイントでいいサイズのケンサキイカをゲット。

いい引きを味わいました。
1時間程で5杯確保したので、ポイントにくる途中で気になったポイントに移動します。
小さなトビウオが海面にワサワサしてるところがあり、しばらく様子をみてたのですが、なにもボイルが起こらず、青物は留守のようです。
ボートの周りで凪の海一面に雨が降ってるように小魚がいる様子は幻想的でした。
途中、アコウの巣のような場所にあたり、アコウが入れ食いだったり、しながらのんびり砂地をドテラで流れてながら、マゴチを狙いましたが反応なく、来たのはフエフキ鯛。
沈瀬があるところで、ライトジギングに変えてみたら、40級の真鯛がガンガンジグⅡでヒット!

やっぱり、タイラバで釣るより、ジグで攻めながら釣る鯛の方が性に合ってます。
崖下に移動して、エギングをやりましたが、反応なく、帰港することに。
途中魚探に反応があったので、引き返してジグを入れるとイサキがヒット。
これも嬉しい。

5目達成と釣果に恵まれたので、総魚種戦にウェインしてケンサキイカとヤリイカを味わった後に真鯛とフエフキ鯛と別でいいのか気になって、レギュレーションを見直して見た。
なんと、今年からコウイカ、ツツイカも対象になっってる(T.T)
デカいのから捌いてしまったケンサキイカはもう胃の中。
仕方ないので、残ってたイカをウェイン。

ちゃんとレギュレーションを確認しないと駄目ですね。
まぁ、旨かったしね。
天候が不安定で雷が心配でしたが、雨にも降られることなく釣りができたんでよしとします。
Android携帯からの投稿
- 2016年7月12日
- コメント(6)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント