プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:341284

QRコード

あのカスタムベースの行くへ〜FIELD STAFF TAISUKE〜

みなさんお久しぶりです!
パリオリンピック2024のブレイキン女子のスタジオ解説、その後色々なメディアの出演や体験イベントなどで本業がバタバタしておりましたTAISUKEでございます
少し時間は遡りブログを書いていきますがお付き合いください
前回の自分の記事に書いた息子のオリカラ
https://www.fimosw.com/u/legare0…

続きを読む

秋めいた日の1本〜FIELD MONITOR與座和也

  • ジャンル:釣行記
皆さん、お疲れ様です。
 
今回は出張の合間の貴重な釣行で釣果を出せたお話です。
 
 
最近は釣りができない分、筋トレにハマっていてこの日も夜の下げ潮まで時間があったために胸トレをしてからの釣り。
 
案の定キャストに力が入らない!笑。
 
まぁそんなことはどうでもいいとして、入ったポイントは久しぶりに入る1…

続きを読む

宮城遠征で良型シーバス連発!〜LEGAREフィールドモニター 笹倉悠暉〜

  • ジャンル:釣行記
 
 
皆さんこんにちは!
LEGAREフィールドモニターの笹倉悠暉です!
 
7月に宮城県で開催されたシーバスホーミーズのシーバス大会に参加してきました!
 
参加人数はなんと約200人!!!
 
その中で入賞目指して釣りをしてきました!
 
まず、私は宮城県で釣りをすること自体が初めてだったので、まず一本釣りたい!
 
と…

続きを読む

秋爆直前の河川で良型連発!!〜FIELD MONITOR相澤優輝〜

  • ジャンル:釣行記
 
こんにちは!
FIELD MONITOR相澤です!
 
この日は台風直前の河川で前日からの雨で水温も若干下がり水中の酸素濃度も上がり活性が爆上がり↑
 
いつものルアー達で釣るのも良いが自分自身初めてのメーカーからのプロトルアー支給が有りワクワクもありながら若干プレッシャーが掛かりつつもそこは自分らしく何時ものスタイ…

続きを読む

遠征先でもDIMOR70が活躍〜FIELD STAFFミマッキー〜

みなさんこんにちは
FIELD STAFFミマッキーです。
水温上昇で徐々にシーバスの活性が悪くなり、釣れるには釣れるが1〜2本がいいところ。まずめに賭ける釣行続き。
でも、その短いタイミングに合わせて狙い打ちできている感は中々楽しい。
 ■お隣愛媛県へ遠征■
遠征というほど大層なものではないのだが、
8月中旬に1週間妻…

続きを読む

デイゲームでのボトムドリフトの有効性〜FIELDモニター夏目大成ー

  • ジャンル:釣行記
こんにちは! 
FIELDモニターの夏目大成です。
 
酷暑が続く中で昼は勿論、朝や夜中も怠くなる暑さでやられてしまっています…
東京湾奥河川の水温も30度前後と温水プール状態です。
 
そんな中での釣りを紹介したいと思います!
 
 
 
◆デイゲームでスローな釣り◆
 
ここまで酷暑が続き水温が上がると魚の活性も落ちてきま…

続きを読む

あいつも食ってくるUNIFORCE100F〜FIELD MONITOR與座和也

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちわ
 
今回のブログは前々回のブログでご紹介したポイント、堰下でのお話。
 
このポイントは川幅20メートルから30メートル、水深も50センチで、前回は右岸側から手前の堰下にキャストし、できるだけ川と平行にルアーを引きたかった為に4メートルもある高い立ち位置を取ることにしたが
 
今回は左岸側…

続きを読む

UNIFORCE130Fでランカーキャッチ!!〜FIELD MONITOR笹倉悠暉〜

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!LEGAREフィールドモニターの笹倉悠暉です!
 
今回は僕の個人YouTubeチャンネル
 
「釣りユーキの日常」で行った企画
 
“ランカーを求める旅”
 
という企画で釣り上げたランカーの釣った時の状況をお話しします!
 
まず、”ランカーを求める旅”とはなんぞや!
と思った方も少なくないと思います。
 
こ…

続きを読む

DIMOR70フルキャスト〜FIELD STAFFミマッキー〜

FIELD STAFFミマッキーです。
超暑い今年の夏、長時間の釣行は熱中症にもなるのでみなさん気をつけて下さい。
この夏、僕は朝まずめの釣行がほとんどです。
夜明け直前から6時くらいまでが暑くならないいい時間で気持ちよく釣りが出来ています。
今回は、DIMOR70での釣果です。
 ■DIMOR70選択■
今回の釣行は友人2人と行っ…

続きを読む

増水パターンの鍵はデッドスティッキング〜FIELD MONITOR相澤優輝〜

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
こんにちは♪
FIELDMONITOR相澤です!
 
ここ最近宮城は雨続きでホーム河川(阿武隈川)が増水で釣りにならず...
 
阿武隈は堰大開放の為危険なので近所の名取川へエントリー
 
名取川は通常時は河川全体的に水が少なく
増水時にあちこちにヨレが出来て確変モードに変わる河川でこの日の夜に名取川に行くも案の定メジ…

続きを読む