プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:346
  • 昨日のアクセス:472
  • 総アクセス数:339695

QRコード

釣れてくれるぞSHURIPEN55 ~FIELD MONITOR 池田茉央~

みなさま お疲れ様です!
LEGARE FIELD MONITORの池田茉央です!
~~三陸ロック 数釣り編~~
ココ最近は諸事情で釣りに行けなくて、1ヶ月ぶりぐれの釣行となりました((汗
あ!!!!
まんず、、
横浜で行われた釣りフェスに遊びに行ってきたよ~^^
LEGAREのお手伝い、、ではなく、いちファンとして、にやり
だって限定カラ…

続きを読む

メバル調査! 〜FIELD MONITOR 西出奈々恵〜

みなさん、こんにちは!
LEGARE FIELD MONITORの西出奈々恵です。
例年より少し早いですが、越前海岸へメバルを狙いに行って来ました!
海に到着するとなかなかの爆風…
ライトゲームには少々厳しい状況でしたが、翌日からはもっと天気が荒れる予報だったので、何としても今日釣りたい。一匹でいいから釣りたい。笑
ランガ…

続きを読む

SHURIPEN55でホタルイカパターン〜FIELD MONITOR笹倉悠暉〜

みなさんこんにちは! 
LEGARE FIELD MONITORの笹倉悠暉です!
 
皆さん3月はどのような釣行でしたか?
 
僕は、富山県に帰省して色々な釣りをしてきました!
 
その中でも、この時期の富山県といえば、
 
富山湾名物ホタルイカパターンがあります!!
 
今回は、このホタルイカパターンをSHURIPEN55で攻略した際の釣行を…

続きを読む

アジプラッキング 〜FIELD STAFF TAISUKE〜

皆さんもう春ですね!
やっとボチボチ湾内にシーバスが戻り始めた福岡在住のFIELD STAFF TAISUKEです!!
シーバスが不在の間はライトゲームの釣りを楽しん出ました
タイトルの通り、アジプラッギングでアジを無双してやろうと頑張ってきましたwww
満潮からの下潮狙い。
はじめに手前から探るもあんまり反応はない。。。

続きを読む

始めての尺メバルとの出会い〜FIELD MONITOR相澤優輝〜

皆さんこんにちは♪ 
FIELD MONITOR相澤です!
 
この日は明るい内に沖のシモリや海藻ジャングルを確認する為磯にエントリー
 
本当いつ見ても宮城県県北の海は綺麗だ(//∇//)
 
このエリアは外洋面した磯からワンドも絡みかなり幅が広いポイントで数もサイズも期待値が高いポイント
 
明るい内に歩いて外洋側を視察すると

続きを読む

シュリペン無双のメバルゲーム-FIELD STAFFミマッキー-

みなさんこんにちは
徳島県のFIELD STAFFミマッキーです。
ライトゲーム熱が再燃中で風が穏やかな日はメバルプラッギングをやってます。
徳島県のメバルは、産卵後の回復も進みしっかりベイトを食っています。
良い日に当たれば1キャスト何バイトも出る。
そんな中でもシュリペンが無双した日があったのでその日をピック…

続きを読む

メバルプラッギング初心者の強い味方〜FIELD MONITOR 西出奈々恵〜

みなさん、こんにちは!
LEGARE FIELD MONITORの西出奈々恵です。
 
4年前のコロナ禍に釣りを始めて
メインは九頭竜川でのリバーシーバス、
オフシーズンは越前海岸でライトゲームと言った感じで、ライトゲーム歴も4年目に入りました。
 
が。
 
これまでのライトゲームはフロートリグでのワームが主体で、はじめてプラグ…

続きを読む

SHURIPEN55に更なる翼を〜FIELD MONITOR相澤優輝〜

皆さんこんにちは♪FIELD MONITOR相澤です!
 
 
今回はこのSHURIPEN55に
更なる翼を与える方法紹介します。
 
 
フロートプラッギングです。
 
分かり易くリグの写真から
 
大体の方はジグ単で行うフロートリグですが
ここからは実釣を通して感じたメリットとデメリットを紹介していきます♪(´ε` )
 
先ずはメリットから
 …

続きを読む

アミパターンにはSHURIPEN55強し!〜FIELD STAFF黒瀨〜

 
 
こんにちは!LEGARE FSの黒瀨です!
 
 
最近は釣りに行くもバラシやホゲ続きで中々釣果に恵まれていませんでした^^;
 
 
なんとか良いリズムを掴むきっかけが欲しいと仕事終わりに近場の河川へ
 
 
この時期の鹿児島湾奥河川のメインベイトは専らアミ!!!
 
 
ですが、今年はアミは湧いてることは湧いているが例年…

続きを読む

ビッグフィッシュ対応!シュリペン55でおヒラ様~FIELD STAFF 柿本 岳志~

皆さんこんにちは。
フィールドスタッフ柿本です。
今年はRAPTOR50SSも発売となりLEGAREとしても飛距離重視のSHURIPENN55、サーチ&食わせのRAPTOR50SSと攻略の幅も広がりました。
今年のメバルシーズンは個人的にスキルアップの年にしたいということで、各地に遠征します。
特に静岡~横浜は名古屋からも比較的近く、地形…

続きを読む