プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:222
  • 総アクセス数:361792

QRコード

LEGARE CHANNELロケ進行中!!

皆さんこんにちは安田ヒロキです。
先日はとある撮影のために伊藤翔テシターがLEGARE事務所へとやってきました。
(彼だけ僕らの中ではテシターと呼ばれています笑)
その撮影の前に腹ごしらえ・・・腹壊し・・・?笑
LEGAREの近所にある中国料理桃李へ。
名物の激辛麻婆麺を食わせ、しかも動画に収めるというテシターっぷ…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.24

皆さん、こんにちは!
開発の酉抜です。
<ヘッド脱着部の試作>
前回の開発記でようやくヘッド脱着のプロトを紹介することができました!
ヘッドとボディの脱着のしやすさ、強度などにまだまだ問題があったので、そこを改善するためにリトライは続きました。
次の写真は前回紹介したプロトの後に試作したプロトです。
ヘ…

続きを読む

UNIFORCE100F徹底解剖

いよいよ始まりましたLEGARE公式のYouTubeチャンネル。
その名もレガーレチャンネル!
初回の動画はUNIFORCE100Fのご紹介をしましたが皆さん見ていただけましたでしょうか?
まだの方はぜひこの記事の最下部リンクよりご覧ください。
さて、本日公開のLEGAREチャンネルは
UNIFORCE100Fについて細かく徹底解説しています。

続きを読む

LEGARE開発記 vol.23

皆さん、こんにちは!
開発の酉抜です。
ようやく動画にてUNIFORCE100Fの全貌が公開となりましたが、ご覧になられましたでしょうか?
動画をまだ見ていないという方がいましたら、ぜひチェックしてみて下さい!
UNIFORCE100Fは面白い仕組みのルアーとなっています!
 
【LEGARE第一弾ルアーUNIFORCE100F全貌公開】
UNIFORC…

続きを読む

UNIFORCE100F全貌公開!!!

皆さんこんにちは安田ヒロキです。
大変お待たせいたしました!
いよいよUNIFORCE100Fの全貌を公開できるタイミングとなりました。
沢山のお問い合わせにお応えできず申し訳ありませんでした。
今回採用したMAG HEADの実用新案取得のために情報を開示できず、年始にはシステムが完成していたのですがなかなかお見せ出来ま…

続きを読む

テシター伊藤翔とユニフォース

皆さんこんにちは安田ヒロキです。
いよいよ関東でも梅雨っぽい天気になってきましたね。
今年は梅雨がないんじゃないかと思っていましたよ。
雨が降ったら濁りが入って、濁りが入ったら河川デイが面白くなって、つまり、そういうことですね。
◆デイでもUNIFORCE100F◆
さて、この日はホーム河川にデイゲームで釣行してきま…

続きを読む

UNIFORCE100F動画撮影

皆さんこんにちは、安田ヒロキです。
先日はUNIFORCE100Fの全貌公開用の動画撮影に河川へ行ってきました。
眩しすぎてしかめっ面になってしまっていますが、UNIFORCE100Fの全てを公開すべく、ただいま絶賛編集中でございます。
苦戦していた実用新案も無事出願でき、いよいよ本格的に全ての情報を出すカウントダウンが始ま…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.18

こんにちは。開発の酉抜です。
今日は開発については軽く触れます。
<ボスのイタズラ>
今週の昼飯でボスからのイタズラをうけました(笑)
事務所に来る途中に買ったらしいヤバそうなカップ麺。
獄激辛って何ですか?
イラストの顔もシワがすごい・・・。
見るからにヤバそうですが、丁度腹が減っていたので12時前でしたが、…

続きを読む

デイゲームもUNIFORCE100Fで!!

先日雨後のタイミングを狙って河川のポイントへと釣行してきました。
この日は前日にガッツリと雨が降ったので適度な濁りも入り、非常に釣れそうな雰囲気!なのに釣れない時間が過ぎて行きました。
バイブレーションで沖のブレイクを遠投して釣ってみたり、ミノーのジャークを試してみたりとAPIA後輩の伊藤翔と試行錯誤。

続きを読む

LEGARE開発記 vol.17

皆さん、こんにちは!
開発の酉抜です。
第一弾ルアーとなる「UNIFORCE100F」には、特許取得を考えている仕組みが搭載されております。
そのため、UNIFORCE開発過程についての紹介がストップしてましたが、見せても問題無い部分を紹介していきたいと思います。
今回は内部ウェイトについてです。
<UNIFORCE100Fの内部ウェ…

続きを読む