プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:89
  • 昨日のアクセス:224
  • 総アクセス数:1009766

QRコード

改めて、’12アルテグラ1000S その2

本日、アルテグラ1000Sの2台目が到着。
巻き心地がfゴリゴリのジャンク品との事でしたが・・・。
見た目は上々。ボディの傷とかは1台目より状態が良いくらいです。
​ハンドルノブにBBを2個入れてあり軽快に回るし文句なしです。
しかも、アオリスタンド付との事でしたが、なんと!2個もアオリスタンドを付けてくれてま…

続きを読む

改めて、’12アルテグラ1000S

私が釣りを始めた20数年前は、1万円もするリールは、高級品でした。
始めて購入した白いバイオマスター3000もセール価格で1万円もしなかったと思います。
記憶が定かでないのですが、同時期に発売された初代ステラが2万円台だったと思います。
白いバイオマスターや初代ステラに搭載されたSBLは、当時衝撃的な回転性…

続きを読む

14ステラ、廻してきました

ついに店頭に並んだ14ステラ。
ストッパ・レバーが無いとか不満はあるものの、お気に入りのメーカーのフラッグシップモデルでもあるので、店頭で廻してきました。
写真で見る限りはっきり言って不細工な感じでしたが、実物を見ると違和感無し。
ローター部の滑らかな曲線が美しすぎる・・・。
持つと思っていたより軽く感…

続きを読む

12アルテグラ弄り 1000PGS完成

ギア類を総入れ替えした12アルテグラ1000Sですが、マスターギアとボディに若干の隙間がありハンドルがガタつきます。
コンマ数ミリと言ったところですが、このコンマ数ミリがハンドルを廻すと違和感となってしまいます。
という事で、発注していた座金が到着。ポイント播磨町店の皆様いつもありがとうございます。感謝!…

続きを読む

今やビンテージ!?05アルテグラ

今更な感もあるのですが、05アルテグラです。
私をリールオタに走らせたリールこそが、この05アルテグラです。
一時は、アドバンスを含め3台ほど所有していました。実用機としての実力は必要にして十分で、派生機種も多いため部品の組み替えも結構楽しめます。
で、手元に残った最後の1台。
05アルテグラ 2500
普及機と…

続きを読む

12アルテグラ弄り PGギア改造

お待たせいたしました。
12アルテグラ弄り・本編でございます
昨夕、釣具のポイント播磨町店から発注した物が届いたとの連絡がありましたので、本日引き取りに行ってきました。
(某ブログでも書かれていましたが、一緒に頼んだ1000Sのスプールは、在庫切れで4月入荷予定との事です。)
で、到着したのがこちら。
アルテ…

続きを読む

12アルテグラ弄り ハンドルノブにBB増設

ギア類は週末到着予定ですが、ネットで発注したBBが先に到着したので取り敢えずは、ハンドルノブにBBを増設しました。
BBはモノタロウで発注するのが確実ですが、総額3,000円以上の購入で無いと送料に500円かかってしまいます。なので、今回はヤフオクでお安く発注しました。
ミネベアのDDL-740ZZ。
シールドタイプのリ…

続きを読む

12アルテグラ弄り ノーマル状態でのインプレ

良い意味で予想を裏切られた感じで、かなり状態の良い中古品を入手できたのでノーマル状態でのインプレを・・・。
但し、実釣には持ち出していないので、室内での回転性能という事でご了解ください。
外観ですが、兄弟機であるカーディフCI4+と並べてわかるようにボディは’12レアニウムと同じ金型を使っているようです…

続きを読む

12アルテグラ弄り ネタ元到着

ネタ・リール到着しました。
ノーメンテとの事でしたので正直期待していませんでしたが、美品と言っても良いような状態でした。
メッキ部分に小傷があるのと、オイルインジェクションキャップに傷がある位でスプールやベール周りの状態は上々です。
ハンドルを廻してもゴリ感等なく、とてもスムーズに回ります。
結構評判…

続きを読む

12アルテグラ弄り 序

部品の互換性が高く、弄る処が満載の12アルテグラだけに色々と考えてしまいます
取り敢えずは、展開図を見てひとり作戦会議。
ハンドルノブへのBB追加は必須として、ほかの部分はどうするか。
アルテグラ系の廉価なスプールは使いたいのでリジッドサポート化は断念見込み。
悩みどころはベール周りなのですが、モノフィ…

続きを読む