プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:254
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:1009386

QRコード

イージス1003RH 降臨!!

ついに来ました。
興味本位での購入。物欲MAXで「欲しい!」気持ちが先行。
何にどう使うのかは、間違いなく後付けの理由です
シマノ房としましては、デザインからして新鮮です。
コンサバ(保守的)なシマノにアバンギャルド(前衛的)なダイワのデザイン。
例えるならマジンガーZ的なシマノとガンダムチックなダイワ…

続きを読む

ぽちっとな・・・。

昨日、某釣具店の割引ハガキを握りしめ購入する気満々で逝ったものの、自制心で思い止まりましたが・・・・。
昨晩、気持ちよくお酒を飲んでヤフオクを見ていると
某釣具店の割引より安値で目当ての品があった。
で、つい、お酒の勢いをかって・・・、ぽちっとな。
2時間後、見事落札してしまいました。
(無断借用)
イー…

続きを読む

小型リールの選び方

私の場合、リールといえばスピニングリール大好きで新製品が出ると物欲MAXです
今年のエアロARCみたいに特異なリールが出るとなおさらです。
ニュー ナスキーもたいそう物欲の琴線を刺激しましたが、自制心で思い止まりました。
そんな、リールヲタな私がリールの選択について考えてみます。
まずはメーカーの選択ですが、…

続きを読む

ライトゲーム用スピニングリール

ライトゲームでは小さな1000番台のスピニングリールを使う人が多いようですが、小口径のスプールが苦手な私はシマノの2500番ボディを使ってます。
でも、100gを切ったライトゲーム・ロッドが多くなってきた今、より軽いリールが欲しくなり物欲大魔神が目覚めました
で、色々と物色。でもヴァンキッシュより軽い2500番って…

続きを読む

AR-C エアロ Ci4+購入しました

13年度の新製品から、シマノからの新しい提案である新ジャンルのリール「AR-C エアロ Ci4+」を購入しました。
「AR-C エアロ Ci4+」は、ノーマルギアとエクストラ・ハイギア(XG)がありますが、ノーマルギアを選択。
XGは最大巻上長:111cmが売りとなっていますが、巻きはじめが少し重いように感じたこと。…

続きを読む

コンプレックスBB クイックレスポンス・チューン

色々と部品を取り換えやっと出来上がりました。
コンプレックスBB 2500HGS F6(改)クイック・レスポンス・チューンです。
はじめは、手持ちの09TP Mg2500Sのハンドルを付ける予定だったのですが、少し違和感があったのでヤフオクでコンプレックスCi4のハンドルを入手しました。
たかだか5mmの違いですが、…

続きを読む

Shimano Saros FA

コンプレックス BBのカスタムで色々とネットサーフィンしてたら海外製品で結構おもしろいスピニングリールがありました。
「SAROS FA」
http://www.youtube.com/watch?v=Fk5ZjeP64-I
このリール、定価はアルテグラクラスですが、結構気合の入ったプロモーションビデオが作られています。
Ci4の2倍の強度を持…

続きを読む

コンプレックスBB カスタム終盤

先週、釣具のポイントにお願いしていたバイオマスターのマスターギアと12レアニウムのスクリュー・キャップが入荷。
これでやっとコンプレックスBBのカスタムが終わる~
マスターギアを比べてみると、確かにつばの位置が違う(コンマ数ミリ単位で・・・)し、ギアにある品番刻印が違う。
バイオのマスターギアには「B…

続きを読む

コンプレックスBB 部品手配再び

土曜日に発覚したコンプBBに12アルテのマスター・ギアは入らない事件により11バイオC3000HGのマスターギアを発注。
これで駄目なら使えないマスター・ギアが2個手元に残ることに・・・。
さてさて、今回はピッタリ収まるのでしょうか??
回答は、来週末に!!!
追伸
マグナムライトローターによる恩恵はご…

続きを読む

コンプレックスBB カスタム失敗

過去のモデルの部品の互換性の変遷やボディ形状等から互換性があると信じて疑わなかった12アルテグラとコンプレックスBBのマスターギアとピニオンギアですが、12アルテのマスターギアはコンプレックスBBに収まりませんでした
ギアの形状は同じようですが、ボデイとの位置決めの鍔の位置が数ミリ違っています
とい…

続きを読む