プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:1031791
QRコード
コンプレックスBB カスタム部品手配
もともと素のままで使うつもりのないコンプレックスBBですが、金銭的負荷少なめのカスタムを実践すべく部品を手配しました。
まずは、ブッシュ類と交換するためのボールベアリング(BB)。
今まではBBは純正品至上主義で、SARBやARBを使ってきましたが、このたびは汎用のBBを使うことにします。
SARB1,…
まずは、ブッシュ類と交換するためのボールベアリング(BB)。
今まではBBは純正品至上主義で、SARBやARBを使ってきましたが、このたびは汎用のBBを使うことにします。
SARB1,…
- 2013年2月17日
- コメント(0)
買ってしまいました。コンプレックスBB
ヤフオクでけっこう安い金額で新品が出ていたので思わずポチってしまいました。
コンプレックス BB 2500HGS F6
送料込みで諭吉を僅かながら下回ってました。
各々の部品は細かな部分で価格を感じさせますが、全体的には実売価格1万円のリールとは思えぬ作り。
ルアー・フィッシングは常にリールのハンドルを廻…
コンプレックス BB 2500HGS F6
送料込みで諭吉を僅かながら下回ってました。
各々の部品は細かな部分で価格を感じさせますが、全体的には実売価格1万円のリールとは思えぬ作り。
ルアー・フィッシングは常にリールのハンドルを廻…
- 2013年2月17日
- コメント(0)
シマノカタログを読み込む(リールオタ編)
13年シマノカタログで最も欲しくなった小型スピニングリールはAR-CエアロCi4+ですが、リールオタ的に面白いと思ったリールは昨年発売されたコンプレックスBBです。
もともとBBシリーズは、バイオマスターの廉価版であるアルテグラベースの魚種専用モデルです。
ですが、アルテグラがマグナムライトローターを…
もともとBBシリーズは、バイオマスターの廉価版であるアルテグラベースの魚種専用モデルです。
ですが、アルテグラがマグナムライトローターを…
- 2013年2月10日
- コメント(1)
週末はいつも…パート2
天候不順でフィールドに出ることをためらってしまいます。
カッパを着てでも出かけていたころが懐かしい中年アングラー窯元です。
暖かくなってきて期待も高まる週末でしたが、なんと!です。
いい加減にしておくれ。
今月の三連休こそはと思う気持ちを踏みにじるように、寒の戻りでけっこう冷えそうな来週末
こうなれば開…
カッパを着てでも出かけていたころが懐かしい中年アングラー窯元です。
暖かくなってきて期待も高まる週末でしたが、なんと!です。
いい加減にしておくれ。
今月の三連休こそはと思う気持ちを踏みにじるように、寒の戻りでけっこう冷えそうな来週末
こうなれば開…
- 2013年2月2日
- コメント(0)
エアド 100L
ヤフオクにて新品で諭吉一人の値段に惹かれて購入したエアド 100L。
昨日届きました。
レッドチューンが人気のようですが、これはノーマルのブルーです。
ラインは、0.8号のPEを100m下巻してから、よつあみJigManX8 0.6号を200m巻いてます。
コンパクトで軽くて巻き心地もなかなか良いです。
ボディ形状を見る限りでは…
昨日届きました。
レッドチューンが人気のようですが、これはノーマルのブルーです。
ラインは、0.8号のPEを100m下巻してから、よつあみJigManX8 0.6号を200m巻いてます。
コンパクトで軽くて巻き心地もなかなか良いです。
ボディ形状を見る限りでは…
- 2012年12月24日
- コメント(0)
アジ・メバル用のリール
ヴァンキッシュ多用途化計画によりアジ・メバ用05ツインパワーが完全に余分な子になってしまいました。
せっかくの道具ですから誰かに使ってもらわないと勿体ない。
ということで、彼の第3の人生を探すためにヤフ・オクへ・・・。
7年前に発売されたリールですが、十二分に実用レベルですし、現行の中級クラスのリール…
せっかくの道具ですから誰かに使ってもらわないと勿体ない。
ということで、彼の第3の人生を探すためにヤフ・オクへ・・・。
7年前に発売されたリールですが、十二分に実用レベルですし、現行の中級クラスのリール…
- 2012年11月18日
- コメント(0)
2500番台スプールコレクション
ヴァンキッシュと09TPMgはスプールが共用できるのがうれしい。
ってことで、多用途計画のために取り寄せたスプールをご紹介。
コンプレックスCi4のF3とF4スプールです。
共にワンセット・ドラグでフィネスな釣りに向きます。
F3には予定通り2lbのフロロ150mをF4には0.5号のPEラインを200m巻きまし…
ってことで、多用途計画のために取り寄せたスプールをご紹介。
コンプレックスCi4のF3とF4スプールです。
共にワンセット・ドラグでフィネスな釣りに向きます。
F3には予定通り2lbのフロロ150mをF4には0.5号のPEラインを200m巻きまし…
- 2012年11月14日
- コメント(0)
リールオタログはじめます。
元々、ちょっとした機械いじりが好きなので、Webでリール改造とかチューンのHPやブログを見つけた時は嵌りました。
メーカーのHPで部品表(分解図)がDLできるっていうのも良かったです。
特にシマノは、図面が精密できれいなので見ていて飽きない。
この機種とこの機種はギアが共通みたいとか、この部品はこの機…
メーカーのHPで部品表(分解図)がDLできるっていうのも良かったです。
特にシマノは、図面が精密できれいなので見ていて飽きない。
この機種とこの機種はギアが共通みたいとか、この部品はこの機…
- 2012年11月11日
- コメント(2)
03ツインパワーMgのフリクションリングについて
03TpMgに使われているフリクションリングについてのご質問がありましたのでちょこっと説明します。
この部品表の「43」がフリクションリングですが、ベールを起こした時に内蹴レバーが軽いテンションで引っかかり、ローターが慣性で簡単に回らないようになっています。
フリクションリングはゴムで出来ているので、…
この部品表の「43」がフリクションリングですが、ベールを起こした時に内蹴レバーが軽いテンションで引っかかり、ローターが慣性で簡単に回らないようになっています。
フリクションリングはゴムで出来ているので、…
- 2012年11月11日
- コメント(1)
最新のコメント