プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:512
- 総アクセス数:1048447
QRコード
▼ 窯元物欲日記 ティエラIC
昨年から小型カウンター付リールについてウダウダ申し上げてきましたが、今年のダイワの新製品にとんでもないリールがラインナップされてました。
その名は、ティエラ IC。
自重165グラムの史上最軽量のカウンター付リールです。(今日現在)

フレーム、サイドプレートは、ダイワの誇るカーボン強化樹脂ZAION製です。
昨年、8月に発売された史上最軽量船リール「アドミラ」は軽量化のためにドラグ引き出しクリックは搭載されませんでしたが、ティエラ ICにはドラグ引き出しクリックはしっかり搭載されています。
最近のダイワ船リールの出来栄えから想像してボディの剛性も十分確保されていると想像できます。ボディの歪による巻き重りなんか無いぞ!!って事で、エクストラ・ハイギア搭載だと思います。
糸巻き量は、PE0.6号が200mストックできる105が用意されており、まさにイカメタル仕様になっています。
今年、イカメタルは、浅場ではカウンターの無い「アドミラ」、深場は、カウンター付きの「スパルタンMX」系と使い分けをするつもりだったのですが、ティエラICがあれば浅場も深場もこれ1台で十分です。
さて、気になるお値段ですが、*マーク無しの45,000円という訳の分からん価格設定となっており、予想実売価格35,000円くらいで星付きのキャタリナICよりお高くなっています。
かなりお高いリールですが、今年か来年になるかは分かりませんが、多分買うと思います。
釣り道具において剛性さえ確保されていれば、軽さは絶対的な正義ですからね。しっかり小遣い貯めて買いましょう。

さて、本記事のティエラICの写真で既にお気付きとは思いますが、ダイワさんのカタログがめでたく復活しました。
やっぱり、カタログは紙が良いですね。素直に感謝です。
その名は、ティエラ IC。
自重165グラムの史上最軽量のカウンター付リールです。(今日現在)

フレーム、サイドプレートは、ダイワの誇るカーボン強化樹脂ZAION製です。
昨年、8月に発売された史上最軽量船リール「アドミラ」は軽量化のためにドラグ引き出しクリックは搭載されませんでしたが、ティエラ ICにはドラグ引き出しクリックはしっかり搭載されています。
最近のダイワ船リールの出来栄えから想像してボディの剛性も十分確保されていると想像できます。ボディの歪による巻き重りなんか無いぞ!!って事で、エクストラ・ハイギア搭載だと思います。
糸巻き量は、PE0.6号が200mストックできる105が用意されており、まさにイカメタル仕様になっています。
今年、イカメタルは、浅場ではカウンターの無い「アドミラ」、深場は、カウンター付きの「スパルタンMX」系と使い分けをするつもりだったのですが、ティエラICがあれば浅場も深場もこれ1台で十分です。
さて、気になるお値段ですが、*マーク無しの45,000円という訳の分からん価格設定となっており、予想実売価格35,000円くらいで星付きのキャタリナICよりお高くなっています。
かなりお高いリールですが、今年か来年になるかは分かりませんが、多分買うと思います。
釣り道具において剛性さえ確保されていれば、軽さは絶対的な正義ですからね。しっかり小遣い貯めて買いましょう。

さて、本記事のティエラICの写真で既にお気付きとは思いますが、ダイワさんのカタログがめでたく復活しました。
やっぱり、カタログは紙が良いですね。素直に感謝です。
- 2020年1月13日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント