プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:386
- 総アクセス数:1029378
QRコード
▼ 小型両軸リール萌え GENPU-XT201PG
シマノの両軸リール’17GENPUですが、某釣具店のクーポンで500円安くなったので思わず買ってしまいました。
元々お安いリールなので500円は嬉しいですね。
購入したのは、201PGです。

実売価格8野口と少しのリールにはとても見えません。
立派なパワー・ハンドルが付いてこの価格は、まさに価格破壊と言えましょう。
コンパクトボディは、アルデバランとほぼ同じでかなりコンパクトで握りやすくなっています。

この2台かなりの価格差があるのですが、ぱっと見た感じは見劣りしません。
コンパクトな樹脂ボディは、強度的にもしっかりしているように思うので、タコ釣り用に購入しました。
コンパクトボディながら、PE2号が200m巻けるので使用範囲は広くて色々と使えそうです。
また、元々バス用のリールが母体になっており、ワンタッチでサイドカバーを開けることが出来るので、スプール交換が簡単にできるようになっています。
スプールは部品で2,500円なので色んな糸を巻いて多用途に使うのもありです。
船釣り初心者だけでなく、ベテランの方でも十分使えるように思います。
今年のタコシーズン、アルファタックルのフネタツ・明石タコ(4月発売予定)と組み合わせてガンガン使うつもり。
リーズナブルなリールとロッドでどこまで遊べるか楽しみです。
元々お安いリールなので500円は嬉しいですね。
購入したのは、201PGです。

実売価格8野口と少しのリールにはとても見えません。
立派なパワー・ハンドルが付いてこの価格は、まさに価格破壊と言えましょう。
コンパクトボディは、アルデバランとほぼ同じでかなりコンパクトで握りやすくなっています。

この2台かなりの価格差があるのですが、ぱっと見た感じは見劣りしません。
コンパクトな樹脂ボディは、強度的にもしっかりしているように思うので、タコ釣り用に購入しました。
コンパクトボディながら、PE2号が200m巻けるので使用範囲は広くて色々と使えそうです。
また、元々バス用のリールが母体になっており、ワンタッチでサイドカバーを開けることが出来るので、スプール交換が簡単にできるようになっています。
スプールは部品で2,500円なので色んな糸を巻いて多用途に使うのもありです。
船釣り初心者だけでなく、ベテランの方でも十分使えるように思います。
今年のタコシーズン、アルファタックルのフネタツ・明石タコ(4月発売予定)と組み合わせてガンガン使うつもり。
リーズナブルなリールとロッドでどこまで遊べるか楽しみです。
- 2017年3月26日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント