プロフィール

鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:748
- 昨日のアクセス:906
- 総アクセス数:571689
QRコード
軽トラックエアーフィルターエレメント、エンジンオイル、オイルフィルターエレメント交換
- ジャンル:車・バイク
昨日、軽トラックのエアーフィルターエレメント、エンジンオイル、オイルフィルターエレメント交換を行いました。
車検前の整備時に検油棒/レベルゲージを見てみると明らかに上限を超えていたので、規定量よりも過多の状態でした。
前所有者が何時交換したかも判らないままなので、走行距離が切りの良い所に近付いたので、…
車検前の整備時に検油棒/レベルゲージを見てみると明らかに上限を超えていたので、規定量よりも過多の状態でした。
前所有者が何時交換したかも判らないままなので、走行距離が切りの良い所に近付いたので、…
- 2021年3月14日
- コメント(0)
新作キチヌ料理『クリームシチュー』
- ジャンル:style-攻略法
この所、整備記事ばかりだったので調理記事も上げておきます。
2020.11.29の釣行で釣獲したキチヌを解凍してクリームシチューに調理しました。
下処理。
今回使用した野菜類。
牛乳を加えて完成です。
2020.11.29の釣行で釣獲したキチヌを解凍してクリームシチューに調理しました。
下処理。
今回使用した野菜類。
牛乳を加えて完成です。
- 2021年3月10日
- コメント(0)
船外機整備~スズキDF2 冷却水ポンプインペラ交換、ギヤオイル交換其の2
- ジャンル:日記/一般
ポンプケースの底板を取るとガスケットが固着していました。
取り外した冷却水ポンプの部品。
新旧部品を並べてみました。
ボルト穴に塩嚙み固着予防の為、グリスを詰め込みます。
ガスケット、ポンプケース底板、キー、インペラの順に取り付けます。
ポンプケース内部にグリスを塗布し、Oリングを取り付けます。
取り外し…
取り外した冷却水ポンプの部品。
新旧部品を並べてみました。
ボルト穴に塩嚙み固着予防の為、グリスを詰め込みます。
ガスケット、ポンプケース底板、キー、インペラの順に取り付けます。
ポンプケース内部にグリスを塗布し、Oリングを取り付けます。
取り外し…
- 2021年3月9日
- コメント(0)
船外機整備~スズキDF2 冷却水ポンプインペラ交換、ギヤオイル交換其の1
- ジャンル:日記/一般
本日所有する船外機の内、スズキDF2の冷却水ポンプインペラ、ギヤオイル交換を行いました。
先ず、ギヤオイルを抜きます。
抜いたギヤオイル、乳化していなかったので水の混入は有りませんでした。
一旦、ドレンプラグとレベルプラグを締め込み、ロアケースの2本のボルトを緩めます。
外した2本のボルト、雄ネジ部に塩嚙み…
先ず、ギヤオイルを抜きます。
抜いたギヤオイル、乳化していなかったので水の混入は有りませんでした。
一旦、ドレンプラグとレベルプラグを締め込み、ロアケースの2本のボルトを緩めます。
外した2本のボルト、雄ネジ部に塩嚙み…
- 2021年3月8日
- コメント(0)
久し振りに船外機運搬~自家用船復活に向けて
- ジャンル:日記/一般
軽トラックが運用可能になったので、2艘ある自家用船の船外機2台を購入した店に運搬し、長期の使用休止状態からの運用再開に向けての整備の相談と、経営法人が変わってしまったので、部品購入についての交渉等をしてきました。
左:ホンダBF15D、右:スズキDF2
購入した津屋崎マリーナに運び込み、船外機整備の相談と経営…
左:ホンダBF15D、右:スズキDF2
購入した津屋崎マリーナに運び込み、船外機整備の相談と経営…
- 2021年3月7日
- コメント(0)
初代 CA72V/CC72V アルトワークス
- ジャンル:車・バイク
先日、写真アルバムをめくっていたら懐かしい写真が出てきました・・・
私が1991~1999年に掛けて所有していた初代550ccアルトワークスの後部を撮影したものです。AE86等を追い回せる、速さを持って居ました。
FF仕様がCA72V、4WD仕様がCC72Vに成ります、軽自動車64馬力出力規制の切欠になった車種ですね・・・
私が所有し…
私が1991~1999年に掛けて所有していた初代550ccアルトワークスの後部を撮影したものです。AE86等を追い回せる、速さを持って居ました。
FF仕様がCA72V、4WD仕様がCC72Vに成ります、軽自動車64馬力出力規制の切欠になった車種ですね・・・
私が所有し…
- 2021年3月4日
- コメント(0)
久々のロックショア釣行
父親を亡くして以来、平日は役所関係の手続き、週末は未登録で購入した軽トラックの車検受検並びに登録準備作業に追われて、丸々一月釣行していませんでした、軽トラックの登録と検査が完了し、一段落付いたので、職場後輩の誘いに乗って、県外遠征釣行を敢行しました。
私は、根魚/ロックフィッシュ狙い、後輩は青物狙い…
私は、根魚/ロックフィッシュ狙い、後輩は青物狙い…
- 2021年3月3日
- コメント(0)
ハチ食品製レトルトカレーの味を検証する
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
以前、大分の釣友イカリーダー氏がハチ食品製レトルトカレーの味をログで酷評されていたのだが・・・
私も何度もハチ食品製レトルトカレーを食していますが、『不味い』と感じた事は無かったですね。
私の味覚では、値段の割りには美味なので、コストパフォーマンスが高いと感じています。
そこで、久しぶりに真偽を確認す…
私も何度もハチ食品製レトルトカレーを食していますが、『不味い』と感じた事は無かったですね。
私の味覚では、値段の割りには美味なので、コストパフォーマンスが高いと感じています。
そこで、久しぶりに真偽を確認す…
- 2021年3月2日
- コメント(0)
軽トラック登録及び車検完了
- ジャンル:車・バイク
前回のログでは、車検前の整備完了迄記述しました。
今回はその続編です。
先ずは、福岡市役所に臨時運行許可証/仮ナンバー申請を行い、臨時運行許可証/仮ナンバーを借用してきました。
左側の制動灯/尾灯が未点灯なので、開けてみると・・・
電球が未装着でした。
購入した電球を装着し、整備終了。
使用期限切れの発煙筒…
今回はその続編です。
先ずは、福岡市役所に臨時運行許可証/仮ナンバー申請を行い、臨時運行許可証/仮ナンバーを借用してきました。
左側の制動灯/尾灯が未点灯なので、開けてみると・・・
電球が未装着でした。
購入した電球を装着し、整備終了。
使用期限切れの発煙筒…
- 2021年3月2日
- コメント(0)
再び軽トラックを入手
- ジャンル:車・バイク
ここ1週間父親の死去に伴う葬祭、市役所関係の手続きに忙殺されておりましたが、一段楽したので、ほっとしています。
実は父親が死去する1週間前に、軽トラックをネットオークションで落札していたのですが、遠隔地なので陸送を掛けておりました。
陸送業者より、車両を受領する日の夜勤明けに父親の訃報を受けたものだか…
実は父親が死去する1週間前に、軽トラックをネットオークションで落札していたのですが、遠隔地なので陸送を掛けておりました。
陸送業者より、車両を受領する日の夜勤明けに父親の訃報を受けたものだか…
- 2021年2月22日
- コメント(0)




最新のコメント