プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:265
- 昨日のアクセス:500
- 総アクセス数:540110
QRコード
自立心、独立心の鍛え方?
- ジャンル:style-攻略法
一人っ子として誕生して、40数年になる。
一般的イメージとしては、「自立心、独立心が無く、依存心が強い」、「我儘で意志が弱い」、と言った所か・・・
実の所、私が生まれ育った実家の家庭環境は、両親は夫婦仲が悪く喧嘩ばかり・・・
正直言って、一時も早く実家を出たかった・・・
何しろ、結婚生活に対してのイメー…
一般的イメージとしては、「自立心、独立心が無く、依存心が強い」、「我儘で意志が弱い」、と言った所か・・・
実の所、私が生まれ育った実家の家庭環境は、両親は夫婦仲が悪く喧嘩ばかり・・・
正直言って、一時も早く実家を出たかった・・・
何しろ、結婚生活に対してのイメー…
- 2012年3月11日
- コメント(1)
「非常識」への挑戦
- ジャンル:style-攻略法
私の過去の調理例から・・・
「非常識」とされる刺身を副菜に使用した弁当です。
主食は、米飯に小魚ふりかけ、おかずは、水菜マヨネーズ和え、ゴマサバのしめ鯖、刺身です。写真では判りにくいですが、八重造りという切り方をしています。
この弁当を食した当日は、夏日でした。
夏日に刺身弁当を作るなど、「狂気の沙汰…
「非常識」とされる刺身を副菜に使用した弁当です。
主食は、米飯に小魚ふりかけ、おかずは、水菜マヨネーズ和え、ゴマサバのしめ鯖、刺身です。写真では判りにくいですが、八重造りという切り方をしています。
この弁当を食した当日は、夏日でした。
夏日に刺身弁当を作るなど、「狂気の沙汰…
- 2012年3月7日
- コメント(0)
キャッチ&リリースの功罪
- ジャンル:日記/一般
先週、筑後地方在住の釣り師と話す機会があったのだが・・・
話題は淡水魚に関して・・・
彼曰く、「最近はマブナが少なくなり、どこに行ってもヘラばかりになった・・・」と
ご存知の通り、ヘラブナ釣りは日本在来のキャッチ&リリースを前提とした釣りである。
そのスタイルは返しのない釣針を使用し、釣果は原則再放流…
話題は淡水魚に関して・・・
彼曰く、「最近はマブナが少なくなり、どこに行ってもヘラばかりになった・・・」と
ご存知の通り、ヘラブナ釣りは日本在来のキャッチ&リリースを前提とした釣りである。
そのスタイルは返しのない釣針を使用し、釣果は原則再放流…
- 2012年3月4日
- コメント(0)
新規6魚種の料理レシピ トピック立てた後の、レシピ投稿只今完了。
- ジャンル:日記/一般
ウミヘビ、イカ、カニ、ブルーギル、エソ、ハゼの新規6魚種の料理レシピ トピック立てとレシピ投稿、に加えスズキ、サワラ2魚種の料理レシピ投稿完了。
今回は、「料理自慢・みんなで評論!」、私の他のウェブログ記事へのリンク張りにて対応。
秀作もあれば、失敗作も有り、まさしく玉石混交状態・・・
疲れた・・・(o…
今回は、「料理自慢・みんなで評論!」、私の他のウェブログ記事へのリンク張りにて対応。
秀作もあれば、失敗作も有り、まさしく玉石混交状態・・・
疲れた・・・(o…
- 2012年3月3日
- コメント(0)
新作献立 「ウミヘビのベイリーフ・ロースト」
- ジャンル:style-攻略法
自身の戦意高揚の為、秋に捕獲し冷凍しておいた釣果を調理することにしました。先ずは、9月に捕獲したサワラとウミヘビ、概ね半年間冷凍していたので、見事に冷凍焼けし、臭いがしていました・・・一瞬「しまった!!/(-_-)\」とは感じたものの・・・其処は、内湾産スズキ、淡水産のライギョ、オオクチバス、ナマズ、フ…
- 2012年3月1日
- コメント(2)
冷凍庫一掃作戦開始!!
- ジャンル:style-攻略法
対象魚種が少なくなるこの時期、主な対象魚にしている根魚は、場荒れが酷く、釣果と言えば先月8日に捕獲したカサゴ1尾という貧果、ならば大昔やっていたメジナ/クロ釣りをしようと思えば釣技が当時と現在は余りにも違いすぎて、理解に苦しむ始末・・・
そんな感じで、2箇月を過ごし、春の活性が高まる時期を前に、自身の…
そんな感じで、2箇月を過ごし、春の活性が高まる時期を前に、自身の…
- 2012年2月29日
- コメント(1)
釣りの常識の変化
- ジャンル:style-攻略法
1970年代に趣味として釣りを開始して以来、現在まで概ね30年以上どっぷりとこの世界に嵌り込んできましたが、常識の変化には改めて驚かされます。
1 「磯のサラシ狙い」 は70〜80年代にかけては、メジナ/グレ/クロ釣り師の常識だった感がありますが、今や死語と化し、スズキ/ヒラスズキ釣り師の常識と化していま…
1 「磯のサラシ狙い」 は70〜80年代にかけては、メジナ/グレ/クロ釣り師の常識だった感がありますが、今や死語と化し、スズキ/ヒラスズキ釣り師の常識と化していま…
- 2012年2月28日
- コメント(1)
2012.1.8 釣行記 初釣果は久々のカサゴで
- ジャンル:釣行記
ずいぶん遅れましたが・・・
謹賀新年 おめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
冬に入り、根魚の乗っ込みを迎えたので、万を持して出撃、手堅くライトリグで手始めに探ろうとするも、先行者が大型のカサゴをジグヘッドリグで捕獲したので、急遽ベイトテキサスに変更、広く探っていくと魚信があり、…
謹賀新年 おめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
冬に入り、根魚の乗っ込みを迎えたので、万を持して出撃、手堅くライトリグで手始めに探ろうとするも、先行者が大型のカサゴをジグヘッドリグで捕獲したので、急遽ベイトテキサスに変更、広く探っていくと魚信があり、…
- 2012年1月8日
- コメント(1)
最新のコメント