プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:485
  • 昨日のアクセス:534
  • 総アクセス数:539309

QRコード

新作オオクチバス、ブルーギル、イシガニ料理『粕汁』

  • ジャンル:style-攻略法
3月、4月の釣行で、捕獲し、冷凍保存していた、オオクチバス、ブルーギル・・・そして5月末〜6月1日の釣行(釣行記は未掲載)で捕獲したイシガニ2尾。
skh9hyr6uc8weaubbfjm_480_480-a81837c4.jpg
j6k7gnosswt5j5edhesd_480_480-5763b08c.jpg
淡水魚は特有の泥臭さ、イシガニは死後の鮮度低下が非常に早く臭気が出やすい食材です。今回は、酒粕の独特の臭いで臭い消しを狙ってみます。
4k7fjpj6ofmktonwtk4w_480_480-51e48f1c.jpgu8uhzjc53ov3rkhcczrt_480_480-6d7fc99c.jpg
下処理。x5wa26hi4dwptvawrx4h_480_480-cca63a97.jpg95ybtmxk95i2xykmddz7_480_480-252d2955.jpg
内臓は魚醤材料に転用。
psmz7hwak3iobo7rjnpy_480_480-eca38bfd.jpg魚体は筒切りにします。
2khkdgxyrato8wu6fvir_480_480-73a8198a.jpgbwhfutr79z2fvi9zcno5_480_480-8f409fa1.jpgイシガニは半分に切ります、包丁は出刃包丁の両刃仕様が刃こぼれしにくいです。片刃仕様は刃こぼれしやすく、こじりに対しても弱いです。
x4mi3rg2vm9wizhyof4w_480_480-9c062a88.jpgrfkd9yft3tdhv6tzhjnw_480_480-5e508a81.jpgkadxvzheyt76o7mw3rp7_480_480-7511b0d0.jpgvcea25ggbbytu8wapgkd_480_480-39224c11.jpg今回使用した野菜類です。
fdr2z45ryt427fcaz9w3_480_480-d2393a0d.jpgdib73oc9dmhxoav3ovkv_480_480-b7274e3a.jpg弱火で小まめにアクを取りながら、出汁を取ります。
e5jcpfvjixt4n4txcpxz_480_480-cbce0ce5.jpg今回は、酒粕独特の臭いで食材の臭い消しを狙いました。
3f2xwjsg9n6fk8kv6ipi_480_480-b54f737e.jpg酒粕と味噌を入れます。
285xdwbu6hgu88pg5iut_480_480-5399a24c.jpg保温容器で30分間保温します。
7dis3sw97uwkonu7w4ky_480_480-5f0a4e8b.jpg完成です。粕汁はサケ、ブリといった脂の強い魚介類を具材に使うことが多いですが、淡白な淡水魚でもよく合います。
臭いも見事に消え、美味に仕上がりました。冬季の献立としては定番ですね・・・
ただ、食したあとは自転車、自動車の運転は禁物です。エチルアルコールを含んで居ります。

コメントを見る