プロフィール

鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:285
- 昨日のアクセス:367
- 総アクセス数:559501
QRコード
▼ 2020.8.2 釣行記 根魚
- ジャンル:釣行記
河口部にある漁港へ転戦、注意深く探っていくと魚信が有り、キジハタを釣獲。2020年私にとっての初根魚/ロックフィッシュ釣獲です。

地元の海域で釣獲したのは今回が初めてです。稚魚放流が行われている北九州市、ハタの魚影の濃い大分県南で釣獲したことは有りますが、いつの間にか筑前海にまで分布海域を広げていたんですね・・・
寒流系のアイナメ・クジメが居なくなり、暖流系のハタの個体数が増えているという事、熱帯系の猛毒蛸ヒョウモンダコ、オオマルモンダコの発見事例が増えているという事は筑前海域の温暖化が進行している何よりの証ですね・・・
釣獲個体は小型の為再放流しました。
反応が途絶えたので、漁港内の別場所に転戦しました。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRK‐782ML黒鯛
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE1号
ショックリーダー:ダイヤフィッシングジョイナーボスメント フロロカーボン5号20lb
マッキンリグ カルティバ クイックスナップP-02 1号24lb+ナス錘1号 3.75g+ルナヒサノ 管付きチヌ鈎1号
ワーム:マルキュー パワーイソメ 青イソメ中

地元の海域で釣獲したのは今回が初めてです。稚魚放流が行われている北九州市、ハタの魚影の濃い大分県南で釣獲したことは有りますが、いつの間にか筑前海にまで分布海域を広げていたんですね・・・
寒流系のアイナメ・クジメが居なくなり、暖流系のハタの個体数が増えているという事、熱帯系の猛毒蛸ヒョウモンダコ、オオマルモンダコの発見事例が増えているという事は筑前海域の温暖化が進行している何よりの証ですね・・・
釣獲個体は小型の為再放流しました。
反応が途絶えたので、漁港内の別場所に転戦しました。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRK‐782ML黒鯛
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE1号
ショックリーダー:ダイヤフィッシングジョイナーボスメント フロロカーボン5号20lb
マッキンリグ カルティバ クイックスナップP-02 1号24lb+ナス錘1号 3.75g+ルナヒサノ 管付きチヌ鈎1号
ワーム:マルキュー パワーイソメ 青イソメ中
- 2020年8月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 14 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント