プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:216
  • 総アクセス数:516560

QRコード

2011.5.21〜22 釣行記 頭足類戦リベンジ成功

  • ジャンル:釣行記
最近、頻繁に釣行している、エギング、オクトパッシング共にホゲ続きの為、午前の釣行から帰宅すると昼食の後、エギング師匠 山田憲昭氏の教材DVD「山田憲昭のエギング爆釣攻略法
を最初から見て基本を再復習しました。その後、ダイワのエギング教材DVD「やってみようエギング」を購入後初めて開封し見てみました。基本的な事は共通しているので、改めて山田憲昭氏の凄さを実感させられました。
 
夕食後、志賀島東漁港に再出撃です。
先ずは、ライギョタックルでオクトパッシングを試みますが、思わしくなく、手前側防波堤にいた先行者が引き上げたので、誰も居ないことを確認し、先端部に陣取り、エギングでリベンジ開始です。
 
流行りの派手に「ヒュンヒュン」音を立てるシャクリではなく、1段、2段、ショートジャーク、ポンピング、横をランダムに組み合わせてシャクリます。
フォールは、フリーは殆んど使わず、テンション、カーブ或いはその組み合わせで探っていきます。
 
1時間位経過すると不意に根掛かりの様な反応があり、リールを巻くと生命反応です。寄せてみると小さなマダコでした。
今年初のエギング釣果です。
 
また、1時間位経過すると、不意に竿先が2、3回引き込まれました。
竿を立てリールを巻いていくと、明らかにジェット噴射の反応です、ついにイカがカンナに掛かりました。巻き寄せて腰のギャフを伸ばし取り込もうとしますが上手くいきません、見たところ大型では無いので、竿を曲げぬきあげました。
まあまあのサイズのカミナリイカ/紋甲イカでした。
アオリイカではありませんが今年初めて捕獲したイカです。シャクリの基本が忠実に出来ていることの証です。
先週末に所崎和久氏と再開した御利益が出た様です。



 
リベンジも成功し、疲れたので仕掛けをたたみ撤収しました。
 
日曜日早朝にサーフゲームをする為、移動し仮眠しました。
夜明けと同時に、タックルを準備し、キャスト開始です。
11'6''のヒラスズキ竿にスピンフィッシャーを組み合わせ、ランガンしますが、杭の立っている所で風雨が強くなってきたので、折り返し、HN ぐん氏を探して声をかけてみましたが本日は出撃されていない様でした。
 
またの機会にお会いしましょう!!

コメントを見る