プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:946
- 総アクセス数:524057
QRコード
▼ 2015.4.26 釣行記 祝! 2015年初雷魚釣獲
- ジャンル:釣行記
雷魚釣行、2箇所目の生息池に転戦。偏光サングラス越しに水面を眺めてみますが、雷魚の魚影は全く発見できません。
けれども、私には確信がありました、最初の生息池でルアーに対して見せた反応から『活性は高まっている!』と・・・
岸辺よりのカバーを注意深く丁寧に、ルアーを投入して探っていきました。長らく沈黙の時間が過ぎていきましたが・・・
ついに静寂が破られる時が訪れました・・・
バンッ
という音と共に大きな水柱が上がりました。
竿先を送り込み、ひと呼吸おいてから、渾身の力を込めて大合わせします。
バシャバシャ
と激しい水音を立てて雷魚が抵抗しますが、ベイトタックルの利点を生かして強引に巻き取り、難なく今年初めての雷魚捕獲に成功しました。
待望の2015年初雷魚ということで、再放流せずに持ち帰り、食材として利用することにします。
全長48cm と食べ頃サイズの個体でした。
帰宅して冷凍庫に保存しておきました。調理の献立を考えるのが楽しみです。
私の過去ログの記事を見れば、雷魚の調理記事は数多く掲載してあります。
私にとって雷魚は、食材の1つにしか過ぎません。
タックル
ロッド:alpha tackle Weed Technician 76
リール:アブガルシア レボ ビッグシューター HS-L
メイン:YGKよつあみ パワーハンター8号 80lb
ショックリーダー:YGKよつあみシーハンター10号 70lb
ルアー: スミス デントス WMSダルマガエル
けれども、私には確信がありました、最初の生息池でルアーに対して見せた反応から『活性は高まっている!』と・・・
岸辺よりのカバーを注意深く丁寧に、ルアーを投入して探っていきました。長らく沈黙の時間が過ぎていきましたが・・・
ついに静寂が破られる時が訪れました・・・
バンッ
という音と共に大きな水柱が上がりました。
竿先を送り込み、ひと呼吸おいてから、渾身の力を込めて大合わせします。
バシャバシャ
と激しい水音を立てて雷魚が抵抗しますが、ベイトタックルの利点を生かして強引に巻き取り、難なく今年初めての雷魚捕獲に成功しました。
待望の2015年初雷魚ということで、再放流せずに持ち帰り、食材として利用することにします。
全長48cm と食べ頃サイズの個体でした。
帰宅して冷凍庫に保存しておきました。調理の献立を考えるのが楽しみです。
私の過去ログの記事を見れば、雷魚の調理記事は数多く掲載してあります。
私にとって雷魚は、食材の1つにしか過ぎません。
タックル
ロッド:alpha tackle Weed Technician 76
リール:アブガルシア レボ ビッグシューター HS-L
メイン:YGKよつあみ パワーハンター8号 80lb
ショックリーダー:YGKよつあみシーハンター10号 70lb
ルアー: スミス デントス WMSダルマガエル

- 2015年4月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント