プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:326
  • 総アクセス数:544697

QRコード

2020.7.12 釣行記 菊タブー?の魚を釣獲

  • ジャンル:釣行記
週末は、典型的な梅雨空の休日となりました。
こんな日には、淡水魚の活性が高まり、濁りも入り好条件に成るので淡水戦に出撃。

先ずは近くの野池から、戦闘開始。
今年に入り未だに釣果の無いスピニングタックルを使いライトゲーム戦を仕掛けます。

数投して程無く反応が有り、ブルーギルを釣獲。
ogbist8p7wnt8x925jnt_480_480-9f4a80ee.jpg
今年初のスピニングタックルによる釣獲魚です。

特定外来生物指定種でもあり、釣獲した個体は持ち帰り食します。

日本国に移入された経緯については、魚類学者としても知られている上皇明仁親王が1960年皇太子時代に米国に外遊した際、ミシシッピ川水系原産個体15尾の寄贈をシカゴ市長より受け、持ち帰ったもの・・・

その後、日本各地に放流され、オオクチバス、コクチバスと共に日本淡水生態系の在来魚種の存続を脅かす外来魚種として深刻な問題を引き起こしている。

移入経緯により、「ブルーギルはおめでたいプリンスフィッシュである」と称されて各地に放流されたという記録があるが、実際の所「おめでたい」どころか日本国の淡水生態系に深刻な打撃を与えている「招かざる客/疫病神」といった所です・・・

「日本国君主自らが自国淡水生態系を破壊する行為を助長した」と言う見事な落ちでした・・・

私は、個人的に長らく調理してきたことも有り、食材として美味なことを実感しているので活用している。

写真撮影後、クーラーに収め、引き続き探るも反応が途絶えたので、当初の目的は果たしたと判断し、ベイトタックルによる対オオクチバス戦に移りました。

タックル

ロッド:メジャークラフト クロステージ CRX-T732AJI
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:ラパラ ラピノバXマルチゲーム PE0.3号 8.8lb相当
リーダー:ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント フロロカーボン3号 12lb相当
ジグヘッド:ルナヒサノ ルナダートジグヘッド 1.5g+エコギア パワーワーム グラスミノーS1-3/4インチナチュラルチャートグロウ(夜光)

コメントを見る