プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:371562

BUCHIインプレ

  • ジャンル:釣り具インプレ

 雨がよく降りますね~。

 昨日はおとなしくしていましたが、今日は夕方出撃。

 昨日、買ったBUCHI(シンキングスイマー)をどうしても泳がせてみたくて、近所

の川へ。

 明るいうちにはじめたので、泳ぎもチェック。

 飛距離、出ます~。

 通常のシンペンよりよく飛びます。比重がけっこうある感じです。

 それなのに、沈下スピードは遅い。長時間、シーバスにアピールできる感じで

す。ボディが比較的、太めに作ってあるせいなのでしょう。

 沈下姿勢は、水平フォールです。しかも、よく見ると、ブルブル震えながらいい

感じで沈下します。

 スローリトリーブでは、通常のシンペンと同じ感じですが、リトリーブを早めると

ローリングがいい感じで加わります。

 一番印象に残ったのは、トゥイッチさせたときの動きです。軽いトゥイッチでも、

反応よくヒラを打ちます。

 自分の中では、川よりも海で使いたいです。

 小さなリップのおかげか引き抵抗が適度にあり、ミノー感覚で使える気がしました。

 あとこのリップ、まるでコイワシが泳ぎながらプランクトンなどのエサを食べるた

めに大き口を空けているような姿にも見えてきます。これがなかなかしゃれてる

な~と思いました。

 以前、水族館でイワシを見たことがありますが、確かに口を大きく開けて泳いで

ました。



 釣れるルアーって、どれも個性的な顔を持ってるような気がします。

 シーバスはベイトの顔を見て食ってくるわけではないと思いますが、人間もま

ず、人や生き物に会ったときってその顔を見ますよね。それって魚だっていっしょ

なんじゃないのかな~ってばかなことを考えたりもします。アハハハ。



 次の海への釣行で、釣れそうな予感ありです。いや、釣ってみせます。






コメントを見る