プロフィール

kentarow
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:235
- 総アクセス数:161794
QRコード
▼ 夢みたいな話
- ジャンル:日記/一般
俺はアカメを釣り始めて、たぶん10年ぐらいがたった。
バカみたいに無我夢中で追って来た。
高知で色んな事を学び、徳島中を言葉通り這いずり回って来た!
時期になると、釣りをし過ぎて昼の仕事はヘッロヘロ!勿論そっちもMAXBETしたけど、やっぱり脳内はアイツの事ばっか。
高知に通い込み、アカメの歴史を大先輩方から沢山の事を学んで来た。
アカメを守って来た人が、弾かれた時代もある事を知り悔しいとまで感じた。
行政までが動き出した時に、先人達の努力が報われる事も知り、とてつもない努力をした事を深く理解した。
俺は、たぶん真っ直ぐに『アカメ道』を歩んで来たと思う。
今も大きなサイズのアカメには巡り会えてない。でも、それで良い。またアイツを釣りに行く理由がある。
徳島でボートシーバスのガイドをやっている。正直....時期が来ればそっちのけ笑
しょーがない!アイツ以上にカッコイイ魚が他にいない!
大きさ、体高、シルエット、背鰭、尻尾、何より大きなクチ。そして、どの魚よりも特徴的な目‼︎どこを撮っても美しい。
釣り上げると妙に静かな風格に、酔いしれれる。リリースしても逃げもしない!愛くるしさまで持っていやがる。
徳島アカメを釣り上げるまでに7年ぐらいかかった。3年前には、初めて徳島アカメを釣り上げる事が出来た。勿論タマタマじゃなく、狙って獲った。
それもガイド中の事だった。お客さんが、釣れない!やってみてよケンちゃん!って言い始めて、、、
投げてええんすか?の1投目だった。
誰かが釣ったアカメを見るだけでも、夢のような時間を与えてくれる魚。まるで結婚式の時ような感覚。そこにいる全ての人を幸せにしてくれる。
アカメだけは釣れなくても、ストーリーが残るように思う。
あれは、3年⁇4年前の低気圧が直撃の夜だった。
姫路のタニゾーさんと『今日は釣れますよね?』『おぉ!今日は、絶対ある』とかって2人で言い出して、大荒れの中を出船したのを今でも覚えている。
爆風で船を固定する5キロの砂アンカーが5.6回抜けて釣りにならなかった。勿論ズブ濡れ。けど、俺らの目は、キラッキラしていた笑
今では、あの日の対策として7キロと5キロを2個積んでいる笑
で、今年の夏。
夢は、現実となった。
俺は大体アカメ釣りの場合、地合を狙って先にポイントにエントリーし、釣りを始める。
それから地合の時間を船上に告げる。地合は、大体1時間前後。それ以外の時間は、ベイト次第でスイッチが入る。
狙いの地合の時間に入りベイトがザワつき始めた‼︎今にも釣れそうな雰囲気。
でも、そんな甘くは、無い。
アカメには釣り人の心を読まれてる?と、よく思う。
大体、突然か諦めかけた時ぐらいに襲われる。もしくは、1投目。
今日もダメかな?と、思った時だった。
タニゾーさんのロッドが吉野川に絞り込まれた!大きな大きな波紋からファーストランが始まった。
ヒラマサの様な突っ込みでズ太く走る!
時には魚体を露わにしド派手なエラ洗い!
大きさが大きさだけにスローモーションのように見える。
ガ〜バ〜ガ〜バッ!ドフッ!
太いしデカい!余裕のメーターオーバーを確認。
針の掛かり所は?みんなでライトを照らす!ボートのライトを付け、泳ぐ方向、ボートポジション。全てを確認。
ガッポリとクチにかかっている事を確認出来た。超特大のネットを用意し、ランディング体制に入る。
怒らさないようにゆっくりファイト。
手汗を握り締めドッキドキの瞬間ランディング!
見事に船上に横たわった。
113cm25kg!
見事な体型!深く握手した!
あの土砂降りの低気圧の事を思い出し2人で大笑いした。
で、濱さんが来た時の話。
『濱さん!今日たぶんおるっすよ!』
『ほんまか⁈ほなK9付けとるけん1発やな!』
『はい!スイッチ入ってたら1発です』
で、現場に着いたら案の定アカメを発見!
あそこにいます!と指差し確認して貰うと同時にK9が投入され、コンコンッ!と何度か首振りしたら反転バイトでゴンッ!ジージージャー!ボホボホボホ〜!ザクッ!
......バンッ!と深く握手して大笑い笑
『セッカチ過ぎます‼︎』
10年掛かったパターンをたった1投で仕上げてしまう濱本国彦プロ!脱帽です。
もー本当に夢みたいな話でした笑
俺も釣りたいなー思って弘瀬道場の門を叩かして貰った。やっぱりスーパーガイド!
オープンウォーターでサクッと自己記録を釣らさせて頂きました。
未だ興奮が冷めてません笑
アイツばっかり追っかけていると、シーバスの居所がわからなくなるので...そろそろシーバスモードかな?
今年もやりきったー‼︎来年もどーせ追いに追い切ると思います。セッカチな人はお早目にお越しください!
徳島のアカメは、増えてるように思いますがタックルセッティングを間違えればデッドする恐れがあるので万全の体制で!
まだまだ秘密大き魚で、影響力も凄い魚の為、情報公開やポイントなどの質問は全拒否&YouTube等の動画、動画撮影は控えております。
このブログを読んでくれた方々は、アカメの事も気になり辿り着いたと思います。
聞くより探す!そっちの方が絶対に面白いと思うので存分に探しあててください。
吉野川の宝探しは、まだまだ始まったばかりです。徳島dreamを手にしてください!
『吉野川のワニ!』目撃してます笑 以上。
ボートシーバス2face代表 森本健太郎
https://www.instagram.com/boat_seabass_2face?igsh=MWIxajMxbmpyazZ2bQ==



バカみたいに無我夢中で追って来た。
高知で色んな事を学び、徳島中を言葉通り這いずり回って来た!
時期になると、釣りをし過ぎて昼の仕事はヘッロヘロ!勿論そっちもMAXBETしたけど、やっぱり脳内はアイツの事ばっか。
高知に通い込み、アカメの歴史を大先輩方から沢山の事を学んで来た。
アカメを守って来た人が、弾かれた時代もある事を知り悔しいとまで感じた。
行政までが動き出した時に、先人達の努力が報われる事も知り、とてつもない努力をした事を深く理解した。
俺は、たぶん真っ直ぐに『アカメ道』を歩んで来たと思う。
今も大きなサイズのアカメには巡り会えてない。でも、それで良い。またアイツを釣りに行く理由がある。
徳島でボートシーバスのガイドをやっている。正直....時期が来ればそっちのけ笑
しょーがない!アイツ以上にカッコイイ魚が他にいない!
大きさ、体高、シルエット、背鰭、尻尾、何より大きなクチ。そして、どの魚よりも特徴的な目‼︎どこを撮っても美しい。
釣り上げると妙に静かな風格に、酔いしれれる。リリースしても逃げもしない!愛くるしさまで持っていやがる。
徳島アカメを釣り上げるまでに7年ぐらいかかった。3年前には、初めて徳島アカメを釣り上げる事が出来た。勿論タマタマじゃなく、狙って獲った。
それもガイド中の事だった。お客さんが、釣れない!やってみてよケンちゃん!って言い始めて、、、
投げてええんすか?の1投目だった。
誰かが釣ったアカメを見るだけでも、夢のような時間を与えてくれる魚。まるで結婚式の時ような感覚。そこにいる全ての人を幸せにしてくれる。
アカメだけは釣れなくても、ストーリーが残るように思う。
あれは、3年⁇4年前の低気圧が直撃の夜だった。
姫路のタニゾーさんと『今日は釣れますよね?』『おぉ!今日は、絶対ある』とかって2人で言い出して、大荒れの中を出船したのを今でも覚えている。
爆風で船を固定する5キロの砂アンカーが5.6回抜けて釣りにならなかった。勿論ズブ濡れ。けど、俺らの目は、キラッキラしていた笑
今では、あの日の対策として7キロと5キロを2個積んでいる笑
で、今年の夏。
夢は、現実となった。
俺は大体アカメ釣りの場合、地合を狙って先にポイントにエントリーし、釣りを始める。
それから地合の時間を船上に告げる。地合は、大体1時間前後。それ以外の時間は、ベイト次第でスイッチが入る。
狙いの地合の時間に入りベイトがザワつき始めた‼︎今にも釣れそうな雰囲気。
でも、そんな甘くは、無い。
アカメには釣り人の心を読まれてる?と、よく思う。
大体、突然か諦めかけた時ぐらいに襲われる。もしくは、1投目。
今日もダメかな?と、思った時だった。
タニゾーさんのロッドが吉野川に絞り込まれた!大きな大きな波紋からファーストランが始まった。
ヒラマサの様な突っ込みでズ太く走る!
時には魚体を露わにしド派手なエラ洗い!
大きさが大きさだけにスローモーションのように見える。
ガ〜バ〜ガ〜バッ!ドフッ!
太いしデカい!余裕のメーターオーバーを確認。
針の掛かり所は?みんなでライトを照らす!ボートのライトを付け、泳ぐ方向、ボートポジション。全てを確認。
ガッポリとクチにかかっている事を確認出来た。超特大のネットを用意し、ランディング体制に入る。
怒らさないようにゆっくりファイト。
手汗を握り締めドッキドキの瞬間ランディング!
見事に船上に横たわった。
113cm25kg!
見事な体型!深く握手した!
あの土砂降りの低気圧の事を思い出し2人で大笑いした。
で、濱さんが来た時の話。
『濱さん!今日たぶんおるっすよ!』
『ほんまか⁈ほなK9付けとるけん1発やな!』
『はい!スイッチ入ってたら1発です』
で、現場に着いたら案の定アカメを発見!
あそこにいます!と指差し確認して貰うと同時にK9が投入され、コンコンッ!と何度か首振りしたら反転バイトでゴンッ!ジージージャー!ボホボホボホ〜!ザクッ!
......バンッ!と深く握手して大笑い笑
『セッカチ過ぎます‼︎』
10年掛かったパターンをたった1投で仕上げてしまう濱本国彦プロ!脱帽です。
もー本当に夢みたいな話でした笑
俺も釣りたいなー思って弘瀬道場の門を叩かして貰った。やっぱりスーパーガイド!
オープンウォーターでサクッと自己記録を釣らさせて頂きました。
未だ興奮が冷めてません笑
アイツばっかり追っかけていると、シーバスの居所がわからなくなるので...そろそろシーバスモードかな?
今年もやりきったー‼︎来年もどーせ追いに追い切ると思います。セッカチな人はお早目にお越しください!
徳島のアカメは、増えてるように思いますがタックルセッティングを間違えればデッドする恐れがあるので万全の体制で!
まだまだ秘密大き魚で、影響力も凄い魚の為、情報公開やポイントなどの質問は全拒否&YouTube等の動画、動画撮影は控えております。
このブログを読んでくれた方々は、アカメの事も気になり辿り着いたと思います。
聞くより探す!そっちの方が絶対に面白いと思うので存分に探しあててください。
吉野川の宝探しは、まだまだ始まったばかりです。徳島dreamを手にしてください!
『吉野川のワニ!』目撃してます笑 以上。
ボートシーバス2face代表 森本健太郎
https://www.instagram.com/boat_seabass_2face?igsh=MWIxajMxbmpyazZ2bQ==



- 10月22日 12:30
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 11 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント