プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
- スパイラルガイド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:371492
▼ 港湾タイリク獲ったど~
サマフェスが終わりましたが、結局あの日は子供の用事や朝から家族で外出することがあり、釣りに行けずに終了でした。
で、前回の凄腕ZEXUS・CUPで濱本賞をいただき本日夕方その賞品が届きました。
ZEXUS ZX-220
早速、マイベストに装着


いい感じです。
選んでいただいた濱本国彦さん、本部の皆さん、そして富士灯器さん
ありがとうございました!大事に使わさせていただきます。
で、そのZX-220の使い心地を試すのと、ソル友ガチさんがまたまた
G-CUPマルチ女体戦を企画してくださり、明日は仕事が休みということもあり、ムラムラ辛抱たまらず行ってきました。
河川の状況は、サカナはいるにはいるがセイゴに終始してしまう可能性も高かったので、昨秋イワシ着きでお世話になった港湾へ行ってみた。
ここは、下げ始めからの2時間が過去の経験からゴールデンタイムなのでそのタイミングで開始。
大きな潮の時は下げが左から右へかなり早く流れる。
その流れにルアーを乗せてフラフラ~と誘う感じで。
ベイトはいるにはいるがイワシではなく、マルアジのデンゴみたいだ。
あとはサヨリも見える。
シンペン主体でキャストしていく。
で、潮が明らかに早く流れ出した直後のキャストで

ハニートラップ 66㎝
コンディションのいいシーバスでいいファイトが味わえました。
体高もけっこうある。
タイリクです。


写真を大急ぎで撮り終え、リリース。
2本目を狙う。
すぐに来た。
う、さっきよりデカイ。
ドラグが出る出る。
少しドラグを締めて、反転攻勢に出る。
しかし、こいつ弱らん。タイリクの特徴。
根ズレするようなものはないので長期戦に持ち込むことを決める。
激しいヘッドシェイク。
潮流に逆らうように潮上へ潜るように走る。走る。
なんとかこらえる。
で、何度目かのヘッドシェイクで、テンションが抜ける。
アヘ~ ハ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バラシた。

フックがね。
80くらいはあったかもしれない。
悔しかったが、新しい展望が持てたので、よしとしてここで終了。

残暑厳しき初秋のタイリク!
最後になりましたが、ZX-220の使い心地はとてもよかったです。
これまで自分は頭にライトを付けていたのだが、冬はともかくこの時期はけっこう暑くてわずらわしく感じていた。
ベストにしっかりつけることのできる丈夫なベルトのおかげで、グラグラすることもなく明るさも十分、操作性もいい。もちろん角度も変えられるのでこれからはこのスタイルでやってみます。
- 2012年8月22日
- コメント(10)
コメントを見る
カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
タイリクは背鰭にも黒点があるんですね???
ランカーは残念でしたね。掛かり方にもよるんでしょうが、フックが伸びたり、バレたり・・・だからこそ、シーバスに熱くなったりも???
ライト良いですね。コレ、滅茶苦茶明るい奴ですよね。私も欲しいです(笑)
Dee Jay
埼玉県