プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:192
  • 総アクセス数:369969

ぶっ込みでギーウナ PART2

またまたギーウナのぶっ込み釣りに行ってきました

前回の場所とはちょっと違う場所で竿を出してみた
本流でやるには潮周りが合わなかったのもあったし

izo4fvo5mvvfecptf5ot_480_480-28ece52a.jpg

用水路なので流れはほとんどないですが、雨の影響で濁りはある

やはり明るい内は外道様のオンパレード


ナーフー
ki2ympkdduj83u5zadv9_480_480-07c80f95.jpg

ポッスン
4ftggoumdhuw7wg9fd9x_480_480-7e15293d.jpg
最初は亀かと思ったらスッポンでした
怖くて触れないがなんとか針を外す
なぜかトリッキー師匠を思い出す

テナガエビ
ozkhxkzgnikobtpgzrz5_480_480-cdb8b555.jpg
しっかり餌のミミズにかぶりついていて針が口元当たりに刺さってました
テナガエビって爪に挟まれると意外と痛いことがわかった
あんな細い腕と爪でよくこんなに強く挟めるものです


ウナギは全部で5本、1本は小さかったので即リリース
ウナギの写真は取りそびれました
というかウナギが来たら取り込みに必死で写真取る余裕がない

https://www.youtube.com/shorts/RLtO5oJWQSk



今回は骨と頭と一番小さいウナギでかば焼のタレも自作してみた
7kh46nksgh57thokmvce_480_480-ae5e0a71.jpg
スマホで検索したレシピどおりに作ったら、大量に作り過ぎて一生分くらいのタレの量になった、笑


で、キッチンの魚焼き器で蒲焼き
捌くのも前回よりは上手くいった
いろんな動画見て勉強しました
n5i5bxfrezb395tnsemc_480_480-9f008c4b.jpg

見た目は悪いですが、前回同様、美味しかったです
ウナギさん、ありがとう

梅雨明けしそうなので夏前のウナギはこれが最後になりそうです 


 

コメントを見る

カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ