プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:143703
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
今日のまかないPART8ヒラスズキ料理etc
今日はヒラスズキの浮き袋料理と胃袋料理と唐揚げです!
まずは両方流水で良く洗いヌメリを取ります
胃袋は裏返しして中もよく洗いさっと塩茹でします。塩茹でしたのが上左の物です。
そして浮き袋はスライスして柚ポン酢とバルサミコ、ガーリックオイルで和え大葉の葉の上にのせ紫オニオンのスライスとオレガノの花を添え…
まずは両方流水で良く洗いヌメリを取ります
胃袋は裏返しして中もよく洗いさっと塩茹でします。塩茹でしたのが上左の物です。
そして浮き袋はスライスして柚ポン酢とバルサミコ、ガーリックオイルで和え大葉の葉の上にのせ紫オニオンのスライスとオレガノの花を添え…
- 2013年8月10日
- コメント(4)
夏の自由研究
- ジャンル:日記/一般
- (日本式伝統疑似餌釣り)
数年前に近所に越して来られた方にやりませんか?と誘われた釣りがあります。
それは日本の伝統釣法鮎のドブ釣りです
自分にできるかどうかわかりませんが、やってみないと解らないので
只今勉強中です。
釣り具も一式頂き感謝感激です!
鮎毛針は職人さんの手作りなので高価でとても綺麗
無くすのが怖いので自分でも見よ…
それは日本の伝統釣法鮎のドブ釣りです
自分にできるかどうかわかりませんが、やってみないと解らないので
只今勉強中です。
釣り具も一式頂き感謝感激です!
鮎毛針は職人さんの手作りなので高価でとても綺麗
無くすのが怖いので自分でも見よ…
- 2013年8月8日
- コメント(3)
流星に願いを
家を出たのはpm9時35分
ポイントに着くと今日は仲間がいません
時合が終わり帰ったのかな?
前日は2回のいい当たりをフッキングさせる事が出来ず
引きずらない様にと思いながらキャストを開始です!
暫くして当たりを引き出す事が出来たのですが、またやらかす。
フッキングさせたのですが、エラ洗い一発でやられる
もう休…
ポイントに着くと今日は仲間がいません
時合が終わり帰ったのかな?
前日は2回のいい当たりをフッキングさせる事が出来ず
引きずらない様にと思いながらキャストを開始です!
暫くして当たりを引き出す事が出来たのですが、またやらかす。
フッキングさせたのですが、エラ洗い一発でやられる
もう休…
- 2013年8月5日
- コメント(5)
ヒラスズキはSingin’in the Rain
この日は一瞬の激しい雨につきました
レインジャケットを車に取りに戻り
暫く攻めていたポイントを少し移動して
僅か2投です
自然の変化ってすごいな~ な一本です。
プレッシャーが緩んだ瞬間に獲れたランカーです、大型特有の根掛りと
一瞬間違える止まる当たりでサイズがいいのが、すぐに理解出来る!
相変わらずのト…
レインジャケットを車に取りに戻り
暫く攻めていたポイントを少し移動して
僅か2投です
自然の変化ってすごいな~ な一本です。
プレッシャーが緩んだ瞬間に獲れたランカーです、大型特有の根掛りと
一瞬間違える止まる当たりでサイズがいいのが、すぐに理解出来る!
相変わらずのト…
- 2013年8月4日
- コメント(6)
夏にお似合い
- ジャンル:釣行記
- (青物)
この日は2ヶ月程前から釣れだし好調なシイラ釣りです!
前日には120cmオーバーの写メが先輩から届き
それでは休みなので自分もとの釣行です
なかなか他の釣りとの兼ね合いで行けずいたので
昨秋以来の大型シーラとの再会を期待して出かけみました。
早朝AM3.00過ぎに家を出ると天気が悪そう
気分は少しダウンです。
やはり…
前日には120cmオーバーの写メが先輩から届き
それでは休みなので自分もとの釣行です
なかなか他の釣りとの兼ね合いで行けずいたので
昨秋以来の大型シーラとの再会を期待して出かけみました。
早朝AM3.00過ぎに家を出ると天気が悪そう
気分は少しダウンです。
やはり…
- 2013年8月1日
- コメント(4)
自分流 ヒラスズキのおろし方
ログ完成間近で消えちゃた~ ガックと疲れる
魚をおろすのに困っている人の為に自分流なので参考になるかわかりませんが まず胸鰭と腹鰭をハサミで切りウロコ取りで尾鰭の方から頭に向けてウロコ取ります、頭、エラブタ、ほほも取ります。
ウロコを取るとこんな感じです。
そして肛門から包丁の先の方で内臓を傷つけ…
魚をおろすのに困っている人の為に自分流なので参考になるかわかりませんが まず胸鰭と腹鰭をハサミで切りウロコ取りで尾鰭の方から頭に向けてウロコ取ります、頭、エラブタ、ほほも取ります。
ウロコを取るとこんな感じです。
そして肛門から包丁の先の方で内臓を傷つけ…
- 2013年7月29日
- コメント(2)
最新ルアーとOLD LUREで
この日は自分の行けるデイの釣行時に潮が低く黒鯛が来ていなかったので港湾を見てみると、
餌で黒鯛を狙っている人が
釣れてます?と尋ねると まったくダメとのこと
どこに行ったのか?
そのまま帰るのも、つまらないので他の釣りをと
魚道 SURVIVER70(いろんな動きする、凄い 流石100魚種 あとアイスジグの様に…
餌で黒鯛を狙っている人が
釣れてます?と尋ねると まったくダメとのこと
どこに行ったのか?
そのまま帰るのも、つまらないので他の釣りをと
魚道 SURVIVER70(いろんな動きする、凄い 流石100魚種 あとアイスジグの様に…
- 2013年7月26日
- コメント(4)
フライで狙うヒラスズキ ランカー編
この日はポイントに着く前の車の運転中から何故か心臓がドキドキしていました。
自然状況がそうしているのでは無く何か不思議な感覚の物。
車の運転も気が早る感じも無くて、ポイントに着いてからの支度も普段どうり。 でもドキドキ感が有る感じ。
既にこのフィールドの守護神K君、S君カップル、権蔵君、悪趣味君 hirofly…
自然状況がそうしているのでは無く何か不思議な感覚の物。
車の運転も気が早る感じも無くて、ポイントに着いてからの支度も普段どうり。 でもドキドキ感が有る感じ。
既にこのフィールドの守護神K君、S君カップル、権蔵君、悪趣味君 hirofly…
- 2013年7月25日
- コメント(6)
伊豆の山々
- ジャンル:日記/一般
- (環境問題, ヤマメ、アマゴ、イワナ, 伊豆)
こちら伊豆地方では先日の局地的豪雨で3路線3ヵ所で通行止めになっています。
国道414旧道河津町梨本~伊豆市桐山
県道伊東西伊豆線西伊豆町一色
県道仁科峠宇久須線
人的な被害は無かった様です。
もし西伊豆方面へ来られる予定の方は道路情報を確認した方が
よろしいかも知れません。
ご心配していただいた皆様、気にか…
国道414旧道河津町梨本~伊豆市桐山
県道伊東西伊豆線西伊豆町一色
県道仁科峠宇久須線
人的な被害は無かった様です。
もし西伊豆方面へ来られる予定の方は道路情報を確認した方が
よろしいかも知れません。
ご心配していただいた皆様、気にか…
- 2013年7月21日
- コメント(1)
ゴースト フィッシュの呪縛
橋の上から見るとこの日は黒鯛がかなり多く見えます。
この橋は通行する場所の脇にエスケープゾーンと言うか海を見るゾーンの様な張り出した所が有り良く見えます。
かなり見ていましたが何も捕食している様子もなく、他の魚を追い払うのでもなく、たまに体を底に擦りつけている感じです。
下に降りてチャレンジした所、オ…
この橋は通行する場所の脇にエスケープゾーンと言うか海を見るゾーンの様な張り出した所が有り良く見えます。
かなり見ていましたが何も捕食している様子もなく、他の魚を追い払うのでもなく、たまに体を底に擦りつけている感じです。
下に降りてチャレンジした所、オ…
- 2013年7月18日
- コメント(4)
最新のコメント