プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:123926

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

溶けこむ

梅雨の合間にのぞく緑の深さや空の青さが気持ち良く

天女魚アメノウオ

(たまには雨子ではなく雨魚でもなくこの当て字で)
 

 

bzyub76ah5t98i96gvkw_480_480-07423004.jpg


とりあえず下のほうから様子見をしながら

釣れないんですよね~ピーカンの広めの場所

腕のせいですが

 

でも流してみないと

p6wpw73y8zn64vabxwnw_480_480-5b7bc903.jpg


 

上流部へ移動

トンボの様に車に乗ってひとっ飛び

久し振りの時間の許す限り上流叩き上がりです
 


scz57wtja66d8u97ragr_480_480-a3e19bd4.jpg

パーマークの乱れが多いのが閉鎖空間の天女魚達

血が濃いんでしょうね~

ほとんど一発勝負で一度毛鉤に反応したら次は無しなので

ここぞってポイントでは気が引き締まります(笑)

でも浅い流れは活発快活な感じな魚達が
 

 k5vrjc3ajbwris8nyaoc_480_480-d65dd9b5.jpg

大体小判型のパーマークの個体が多いのですが
 

こちらは細長

io3eccimbyhrhen6hre9_480_480-55e491da.jpg

 

こちらはパーマークの数が多い

9bgan8muwsyjwuj6ffgr_480_480-40272dfb.jpg

ozm27c7yyepg3op7tkbx_480_480-7b3f4ca8.jpg



f8thv3v6dumo836ion7s_480_480-3dc963c5.jpg


avkwieo227d6xdtojwto_480_480-042aa607.jpg

自然再生産と思われる岩魚も

今は共存している感じがします

悠久の昔まで遡ってこの辺にいたのかまで考えると

ホントは先住民だったのかもとも思えてきたりもしますが

いるべきではないともの考えもあり複雑だな~

spahx5dbo8ouspp65uow_480_480-eaafbe23.jpg


とりあえず今を切り取っておきましょう

そうこうしていると魚止めまで来てしまい

〆の天女魚

生活の厳しさを少し感じます


ntsvrgm3wcf64bs32pum_480_480-6c82ca29.jpgxdg5uucxi4sh3wjmh28z_480_480-2e2cf7ab.jpg

日が傾きかけてきたので急ぎ足で

登ってきた流れを下って戻ります

これが結構足にくる歳になってきました(笑)
 

探索終了

暗くなったら帰りが怖いし



見たい風景もあったので
 


イブニングライズはこの天女魚

akvrjne2rg5we4bsgswi_480_480-e98656c3.jpggsnteiv7ngbo9y7ci8yx_480_480-3a03bdfa.jpg
 

コンディションがまるっきり違う幅広

そして本命の飛遊が

h9rhybz2a4xa25xi77ck_480_480-99d7ac6e.jpg

 

ホタルの飛翔 お好きな人は拡大してみてください

見にくくてスイマセン

上手く撮れませんでした

bfj7w7gjwkowztjcxzz3_480_480-e3feeea4.jpg


je4y5tx6ek7vr6muh4th_480_480-3adc5cf9.jpg

伊豆の各地では観光目的の養殖蛍も多いのですが

なんか違うんじゃないかな~とも

こちらは違いますよ~

いい夕涼みになりました(笑)

i99e8jnjf37ydg2f8v8c_480_480-baba1d3e.jpg

梅雨の晴れ間に

 

伊豆の山間部をお通りの方は 鹿が多いので夜間走行の方は

お気を付けください

 

この日も10匹以上道路や脇にいました



また色々なことに感謝して

ありがとうございますした!

 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ