プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:123898

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

今年よろしくお願いします 初ヒラ

大変遅くなりましたが
あけまして おめでとうございます!
やっとひと月以上ぶりに休みが取れたので
浅そうに見えますが張りでた結構深い場所です
なんとか生きております(笑)
こんな感じの所へ行ってヒラ、ロック調査を
ヒラ アタリ無し(笑)
カブラ初挑戦はキタマクラ
ジグヘッドゾンカーで
ムラソイ
アフターのよ…

続きを読む

尺メバル

極寒の日があったり、少し暖かい日もあったりで
元気に釣りしてる方も多い様で何よりです
何かと忙しくも釣りはいろいろしてました(笑)
先ずはメバルからログを(笑) 
45cmのプロバイザーに入れてもこの迫力
ヒラスズキとはまた違うカッコ良さがあるんですよね~
こちらの引きもライトタックルで 楽しすぎますね(笑…

続きを読む

生態(ベイト)観察シリーズ4 キビナゴ

最近このシリーズご無沙汰していたのでキビナゴは嬉しいベイト
デイライトはこの様な感じ
ナイトの光の下
水からあげたもの
それぞれ拡大して見て頂けると(笑)
トウゴロウイワシはこちら以前のログで
http://www.fimosw.com/u/ispa/mig84xhco6rcyp
調理後
これは冗談(笑)
また色々なことに感謝して
ありがとうございま…

続きを読む

楽しく

釣りは人それぞれの楽しみ方や捉え方があって
人それぞれが色々な方法で魚や自然と遊んで貰える楽しい
世界ですね!
ってことで
釣りやすく接近しやすいセイゴで自分の通うポイントの一つの
基本的な習性をみるのも楽しく
ヒラスズキが自分の通うポイントで反応する仕組みを理解する
為に例年行っている事を
例えば付き場…

続きを読む

2014 6~7月のヒラスズキの胃の内容物

自分は夜回遊してくるヒラスズキをシャローレンジ(50cm~2m程)で
フライフィッシングで狙っているのですが
持ち帰りもしていますので
この時期 日中の時合で食べている物は胃の内容物で
確認したりしています
デイで楽しまれている方々の参考になればと
消化が進んでいて判別しにくいのですが夏初期のイワシ系のもの
こ…

続きを読む

生物観察の日

河口の生物観察です
ヒラテナガエビでしょうか メス 奥はボラの子供
スミウキゴリ
自分がフライフィッシングを始めた頃
アマゴのポイントに行けないとき下手くそなウエットフライにガン玉を付け中流域のウキゴリに遊んでもらいました
他の種類のウキゴリも多く居たのですが中流域でも余り見かけなくなりました
最近多い…

続きを読む

ボラの子供に似せたフライ1

これからフライもやってみようかな~、ソルトフライを巻いてみようかなと思われる方に。
ソルトフライといってもフレッシュウォーターと何ら変わりません
スレッドやフックを強くするだけです。拘ったらキリがありませんので簡単に考えて下さい。
ゾンカーです。
フック、スレッド(糸)とボビンホルダー(糸を巻き易くす…

続きを読む

フライで狙うヒラスズキ 補足 

先ずはじめにお断りしておきます。自分の私的見解です。
何の役にも立たないかも知れませんしそんな事はわかっているという方
自分で考えて釣る楽しみを少し奪ってしまうとお考えの方はスルーして下さいお願い致します。
釣行ログの方で長々書かずに今回少しまとめてみました。
自分の周りのスズキが好きなベイトはやはり…

続きを読む

生態(ベイト)観察3 メジナの子供

今回の生態観察はメジナの子供です。
自分の近所では海が荒れた時に結構な数漁港に入ったりします。
普段も普通に磯際や潮だまり漁港、河口、色々な所で見られます。
河口の場合護岸の為の波状の鉄板の凹んだ所で自分は良く見ます。
その様な魚をスズキが狙っていて食べていたりします。
結構素早く上下左右に動き回ります…

続きを読む

生態観察2 梅雨鮎 & 赤バケ釣り

自分が初めて疑似餌釣りをしたのは、小学校1年の時の鮎の赤バケ釣り。
のべ竿に浮き、今風に言うとダウンショットにドロッパー仕掛けの毛鉤釣り。
毛鉤は鉤に赤の絹糸を巻いただけのシンプル且つ効果的なもの。
濁っている時や流れの早い場所で良く釣れる。昨年はこの釣りはやらなかったのですが、今年は久しぶりに竿を出…

続きを読む