プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:218653
▼ ルアーについての独り言w
- ジャンル:釣り具インプレ
- (雑談)
サーフ初体験後、酔った勢いで注文した
ヒラメルアー第一弾が到着!

ちなみに
春にサクラマスを釣りたくて、いろいろなルアーを
物色していたころに気になっていた
「カーディフ モンスターリミテッド ウィンドリップ95s」
長い('Д')!! となにが違うのかシロートには?です
ここで、一言!
各メーカー(シマノさんだけじゃなくて)
ジャンルごとに細分化されていて、正直わからん
大手メーカーのホームページを見ても
種類が多すぎて何をどう選べばよいのか・・・です
ラインナップが豊富なのは良いことでしょうけど
ベースは同じでも少しだけ中身を変えて
別シリーズに仕立てているように感じてしまいます
もう一つ不満を言わせて(笑)
大体どのルアーも
「圧倒的な飛距離」「安定した飛行姿勢」的な
うたい文句を見かけますが
「圧倒的な飛距離」のルアーにお目にかかったことはないし
(主観の問題なのでどれ位が圧倒的なの?)
「安定した飛行姿勢」って言われても経験上、重心移動
システムじゃないルアーは、思い通りのきれいな軌跡で
気持ちよく飛んだことがありません
※自分は下手くそですが、それでもサイレントアサシンや
ショアシャインライナーは気持ちよく飛んでくれます
※※繰り返しますが、自分は下手くそです
でも、どの製品もプロフェッショナル向けではなく
自分と同じような、一般アングラー向けですよね

飛距離についていえば、シマノさんがルアーごとに
飛距離を明記しているのは、とってもありがたいです
あっ、ダイワさんもですね!
今のご時世
明記している飛距離が出なかったぞ!ってクレーム
入れる人がいるかもしれませんが、ある条件下で
これだけ飛びましたって教えていただければ
何の基準もないなかで【圧倒的な飛距離】って言われるより
このルアーは自分だったらこのくらい飛ばせるかなって
具体的にイメージできるので、買ってから思ってたんと
違う!って言うことは少なくなりますね
今まで、これしか飛ばないの(飛ばせない)って
手放したルアーが何個あったことか(T_T)
その2

別に信じちゃいませんけど(^^;)
ホントにタダ巻きだけで良いの!?
そんなルアーつまんない(笑)
誰に向けたコピー?
ちなみに上の写真ですが
ヤマシタさんをディスってるわけじゃありませんよ
今日、マリアムーチョを初めて使ってみましたが
これまでメインで使用していたジグパラに比べて
シルエットが小さいので、強風下ではより安定して
飛ばせますし、重さもジグパラにはない25gと35gで
使い分けができるので、もう少し買い足そうかと思います
そういえばジグパラネタですが
普段は特に不満もなく使ってるんですが
結構テーリング(俗にいうエビる)するんです
体調のせい?
まったくエビらない時もあれば、どうしゃくっても
エビってイライラしたり(;'∀')
その他にも、各メーカー・製品ごとに特長があって
それを理解して使いこなすのが面白いんでしょうね
ヒラメルアー第2弾到着は今週末の予定
おなじみの○○や、初めての××が届きます
まあ、インプレできるほどの知識も技術もありませんが
気が向けば、ご紹介したいと思います
よく、インプレ記事で「使えない」的なものを目にしますが
それって、状況や目的がその製品の意図するところかって
いうのもあるし
使う人の技量を選ぶタックルだってあると思うので
自分のことは棚に上げた悪口だけは気をつけたいと思います
結局
ナイトゲームのマッキンリグのマダイ狙いも
早朝の青物狙いのショアジギングも思うような
釣果があげられないまま夏休みは終了です(>_<)
このところの高温続きで、魚の活性が下がってるんですね
・・・ということにしておきましょう(笑)
ヒラメルアー第一弾が到着!

ちなみに
春にサクラマスを釣りたくて、いろいろなルアーを
物色していたころに気になっていた
「カーディフ モンスターリミテッド ウィンドリップ95s」
長い('Д')!! となにが違うのかシロートには?です
ここで、一言!
各メーカー(シマノさんだけじゃなくて)
ジャンルごとに細分化されていて、正直わからん
大手メーカーのホームページを見ても
種類が多すぎて何をどう選べばよいのか・・・です
ラインナップが豊富なのは良いことでしょうけど
ベースは同じでも少しだけ中身を変えて
別シリーズに仕立てているように感じてしまいます
もう一つ不満を言わせて(笑)
大体どのルアーも
「圧倒的な飛距離」「安定した飛行姿勢」的な
うたい文句を見かけますが
「圧倒的な飛距離」のルアーにお目にかかったことはないし
(主観の問題なのでどれ位が圧倒的なの?)
「安定した飛行姿勢」って言われても経験上、重心移動
システムじゃないルアーは、思い通りのきれいな軌跡で
気持ちよく飛んだことがありません
※自分は下手くそですが、それでもサイレントアサシンや
ショアシャインライナーは気持ちよく飛んでくれます
※※繰り返しますが、自分は下手くそです
でも、どの製品もプロフェッショナル向けではなく
自分と同じような、一般アングラー向けですよね

飛距離についていえば、シマノさんがルアーごとに
飛距離を明記しているのは、とってもありがたいです
あっ、ダイワさんもですね!
今のご時世
明記している飛距離が出なかったぞ!ってクレーム
入れる人がいるかもしれませんが、ある条件下で
これだけ飛びましたって教えていただければ
何の基準もないなかで【圧倒的な飛距離】って言われるより
このルアーは自分だったらこのくらい飛ばせるかなって
具体的にイメージできるので、買ってから思ってたんと
違う!って言うことは少なくなりますね
今まで、これしか飛ばないの(飛ばせない)って
手放したルアーが何個あったことか(T_T)
その2

別に信じちゃいませんけど(^^;)
ホントにタダ巻きだけで良いの!?
そんなルアーつまんない(笑)
誰に向けたコピー?
ちなみに上の写真ですが
ヤマシタさんをディスってるわけじゃありませんよ
今日、マリアムーチョを初めて使ってみましたが
これまでメインで使用していたジグパラに比べて
シルエットが小さいので、強風下ではより安定して
飛ばせますし、重さもジグパラにはない25gと35gで
使い分けができるので、もう少し買い足そうかと思います
そういえばジグパラネタですが
普段は特に不満もなく使ってるんですが
結構テーリング(俗にいうエビる)するんです
体調のせい?
まったくエビらない時もあれば、どうしゃくっても
エビってイライラしたり(;'∀')
その他にも、各メーカー・製品ごとに特長があって
それを理解して使いこなすのが面白いんでしょうね
ヒラメルアー第2弾到着は今週末の予定
おなじみの○○や、初めての××が届きます
まあ、インプレできるほどの知識も技術もありませんが
気が向けば、ご紹介したいと思います
よく、インプレ記事で「使えない」的なものを目にしますが
それって、状況や目的がその製品の意図するところかって
いうのもあるし
使う人の技量を選ぶタックルだってあると思うので
自分のことは棚に上げた悪口だけは気をつけたいと思います
結局
ナイトゲームのマッキンリグのマダイ狙いも
早朝の青物狙いのショアジギングも思うような
釣果があげられないまま夏休みは終了です(>_<)
このところの高温続きで、魚の活性が下がってるんですね
・・・ということにしておきましょう(笑)
- 2019年8月15日
- コメント(4)
コメントを見る
いなふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント