プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:218670
今シーズン初ロックショア青物&いつもの漁港ロックフィッシュ
相変わらず猛暑日続きの青森津軽海峡方面では何やらメーターサイズのカンパチが釣れたとか
夏枯れ?の青森市内を飛び出して、今シーズン初のロックショア釣行
津軽海峡に面したここは、川のような早い潮が普通なのに今日は緩い
しかも夜明けとともに気温もグングン上昇
結論からいうと、3時間頑張ってノーバイト!
右腕パ…
夏枯れ?の青森市内を飛び出して、今シーズン初のロックショア釣行
津軽海峡に面したここは、川のような早い潮が普通なのに今日は緩い
しかも夜明けとともに気温もグングン上昇
結論からいうと、3時間頑張ってノーバイト!
右腕パ…
- 2023年8月26日
- コメント(2)
メバリング 〜マイクロジグ&スプーン編〜
メバルの刺身が無性に喰いたい!
20日から北日本は大荒れの天候という警報発令なので、金曜の夜は自重したが思いのほか
穏やかで、23時頃になってようやく風が吹き始めた
‥‥もしかして行けたかも、などと考えたりもしたが警報が出ているのに出かけるのは
大人のやる事ではないなと、自分を納得させる
モヤモヤしたまま土曜…
20日から北日本は大荒れの天候という警報発令なので、金曜の夜は自重したが思いのほか
穏やかで、23時頃になってようやく風が吹き始めた
‥‥もしかして行けたかも、などと考えたりもしたが警報が出ているのに出かけるのは
大人のやる事ではないなと、自分を納得させる
モヤモヤしたまま土曜…
- 2023年1月21日
- コメント(3)
メバリング 〜メタルジグ編〜
マイクロメタルジグ持ってはいたけれど、これで何かが釣れた事はなかったし
じゃまだから捨てようかと思っていたくらいで、まあ出番はなかった
先週、今年最初のメバリングで、たまたま何の意図も目的もなく
Amazonで買った(何で買ったのかも覚えてない)3gのジグをなげたら
初めてメバルが釣れたけど、まるっきり感覚が…
じゃまだから捨てようかと思っていたくらいで、まあ出番はなかった
先週、今年最初のメバリングで、たまたま何の意図も目的もなく
Amazonで買った(何で買ったのかも覚えてない)3gのジグをなげたら
初めてメバルが釣れたけど、まるっきり感覚が…
- 2023年1月14日
- コメント(5)
今年は1匹で終了
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
今年の初雪は遅かったけど、青森湾内の水温も15℃を下回り
さすがにもう青物はダメだろうと思いながらも、もう1匹を
求めて岸壁に立つ
秋からイナダ・ワラサ系がシーズンをむかえ、サワラが入ってきて
青物シーズン終了という例年のパターンは無く、ヨコワの姿を
何度か見たくらいか‥(釣れなかったけどね 笑)
イナダがま…
さすがにもう青物はダメだろうと思いながらも、もう1匹を
求めて岸壁に立つ
秋からイナダ・ワラサ系がシーズンをむかえ、サワラが入ってきて
青物シーズン終了という例年のパターンは無く、ヨコワの姿を
何度か見たくらいか‥(釣れなかったけどね 笑)
イナダがま…
- 2022年12月11日
- コメント(2)
メタルジグがハマった日
毎年この時期は何を釣ってたんだろうと、過去ログをながめていたらライトショアジギングでまあまあ良いサイズのアジが釣れてた(青物狙いのゲストだけど)
これだなψ(`∇´)ψ
4月30日(土)18時
気温10℃ 北西の風1m
メバリングタックルに15gのジグパラ(アカキン)
狙いはもちろんアジ
夕まずめのスタートフィッシング〜
…
これだなψ(`∇´)ψ
4月30日(土)18時
気温10℃ 北西の風1m
メバリングタックルに15gのジグパラ(アカキン)
狙いはもちろんアジ
夕まずめのスタートフィッシング〜
…
- 2022年5月1日
- コメント(4)
アオリ終了からのロック開始 時々青物
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ, ロックショア, テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ショアジギング, エギング)
今シーズンのアオリイカも、いよいよ終盤素人考えで、段々サイズアップして終わるのかと思ってたけど
どうやら違うようで、ここに来て小さいのが釣れてるらしい
11月6日(土)それでも、シーズンベストを目指して地磯へ遠征
最近のガソリンの価格高騰もあり、最後の釣行と決めていざ出発
夜明け前の5時に到着、すでにポイ…
どうやら違うようで、ここに来て小さいのが釣れてるらしい
11月6日(土)それでも、シーズンベストを目指して地磯へ遠征
最近のガソリンの価格高騰もあり、最後の釣行と決めていざ出発
夜明け前の5時に到着、すでにポイ…
- 2021年11月7日
- コメント(4)
最近の釣りのこと
※2022年4月26日追記
再び思うところがあって(笑)またオープンにしました
非公開前提のログもそのまま公開します
これまで自分のログは閲覧、コメントともオープンにしてきましたが思うところがあり過去ログも含めfimo会員限定に変更しました
閲覧数がガクンと減って、ちょっと寂しい感じはしますが(笑)
まあ…
再び思うところがあって(笑)またオープンにしました
非公開前提のログもそのまま公開します
これまで自分のログは閲覧、コメントともオープンにしてきましたが思うところがあり過去ログも含めfimo会員限定に変更しました
閲覧数がガクンと減って、ちょっと寂しい感じはしますが(笑)
まあ…
- 2021年10月31日
- コメント(2)
ショアスローでサワラ
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
昨日はシイラ狙いで久々にガチのタックル引っ張り出し、堤防からフルキャストすること1時間!肩と股関節を痛めてしまいました‥‥釣りはスポーツです、しっかり準備体操しましょう
ちなみにシイラはおろかバイトすらありませんでした
いつものライトタックルなら投げられそうなので、今朝はシイラ以外狙いで出動
午前6時 気…
ちなみにシイラはおろかバイトすらありませんでした
いつものライトタックルなら投げられそうなので、今朝はシイラ以外狙いで出動
午前6時 気…
- 2021年8月1日
- コメント(4)
サヨリ釣りは難しい サビキ編
LSJでの青物 ここ数週間まったく釣果なし青森市内にもシイラが入って来たようで狙ってみるが‥‥
その横でおじさん達がサヨリをバンバン上げている
どうやら今年は当たり年のようだ
簡単そうだし、数釣り楽しいし、何よりサヨリが食べたい
ということで、サビキ道具一式抱えて出動!
午前4時半到着、すでに常連の爺ちゃん…
その横でおじさん達がサヨリをバンバン上げている
どうやら今年は当たり年のようだ
簡単そうだし、数釣り楽しいし、何よりサヨリが食べたい
ということで、サビキ道具一式抱えて出動!
午前4時半到着、すでに常連の爺ちゃん…
- 2021年7月25日
- コメント(5)
ショアスローで捕った青物
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
短いキャリアながら
今年はいつもと違うと感じる
アオリイカがあちこちで釣れてる反面
青物はまったくダメ
そうかと思えば思いもよらない所でキジハタが釣れたり
そういえば昨年はショアジギングで初めてエソが釣れて(しかも結構な数)ビックリしたのに、今年は全然釣れない
温暖化のせいで〜とかなんとか言うけど本当?
こ…
今年はいつもと違うと感じる
アオリイカがあちこちで釣れてる反面
青物はまったくダメ
そうかと思えば思いもよらない所でキジハタが釣れたり
そういえば昨年はショアジギングで初めてエソが釣れて(しかも結構な数)ビックリしたのに、今年は全然釣れない
温暖化のせいで〜とかなんとか言うけど本当?
こ…
- 2020年11月22日
- コメント(5)
最新のコメント