プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:218734
イカはどうよ? アオリイカシーズン始まり〜
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
アルバムを見たら去年の初イカは9月4日ちょうど同じタイミングか、という事でイカ調査
期待はしてなくて本当に調査のつもりだったので現場についたのは
9時半 のんびりスタート
気温29℃ 北東風 3m
昨日は涼しかったが今日も30℃越えの予報
風があるだけマシだが、エギングするには‥
まずはエギ王K2.5号
開始から…
期待はしてなくて本当に調査のつもりだったので現場についたのは
9時半 のんびりスタート
気温29℃ 北東風 3m
昨日は涼しかったが今日も30℃越えの予報
風があるだけマシだが、エギングするには‥
まずはエギ王K2.5号
開始から…
- 2023年9月3日
- コメント(3)
イカを釣った後のアレやコレ
今年初挑戦の枝豆は生育が揃わず収穫量はイマイチでした
津軽の在来品種『毛豆』
量は少なかったものの、茶豆系の濃厚な味わいを美味しくいただきました
さて釣りの方はといえば、今シーズンは青物がさっぱりダメな事もあって9月に入ってからは
エギング中心の日々です
そんなわけで、今回のログは釣果ではなく『豆知識』…
津軽の在来品種『毛豆』
量は少なかったものの、茶豆系の濃厚な味わいを美味しくいただきました
さて釣りの方はといえば、今シーズンは青物がさっぱりダメな事もあって9月に入ってからは
エギング中心の日々です
そんなわけで、今回のログは釣果ではなく『豆知識』…
- 2022年9月24日
- コメント(1)
同じ釣果でもガッカリだったり嬉しかったり
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
青森もいよいよ秋のエギングシーズン開幕です
噂では、今シーズンは数も多くて、成長も早いらしい
9月3日(土) 今シーズン1回目!
久しぶりの遠征で、朝5時からスタートするがエギと同じサイズ
1杯釣ってからの、3連続根掛りエギロストで終了・・・
今度こそ
9月10日(土)
夕マズメを狙って再び遠征
メジャーポイントの…
噂では、今シーズンは数も多くて、成長も早いらしい
9月3日(土) 今シーズン1回目!
久しぶりの遠征で、朝5時からスタートするがエギと同じサイズ
1杯釣ってからの、3連続根掛りエギロストで終了・・・
今度こそ
9月10日(土)
夕マズメを狙って再び遠征
メジャーポイントの…
- 2022年9月11日
- コメント(5)
最近の釣りのこと
※2022年4月26日追記
再び思うところがあって(笑)またオープンにしました
非公開前提のログもそのまま公開します
これまで自分のログは閲覧、コメントともオープンにしてきましたが思うところがあり過去ログも含めfimo会員限定に変更しました
閲覧数がガクンと減って、ちょっと寂しい感じはしますが(笑)
まあ…
再び思うところがあって(笑)またオープンにしました
非公開前提のログもそのまま公開します
これまで自分のログは閲覧、コメントともオープンにしてきましたが思うところがあり過去ログも含めfimo会員限定に変更しました
閲覧数がガクンと減って、ちょっと寂しい感じはしますが(笑)
まあ…
- 2021年10月31日
- コメント(2)
アタリがとれていないってこと?
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
青森のエギングも、そろそろ終盤戦かな
金曜の仕事終わり、近場の堤防でノーフィッシュ
土曜の夕方、プチ遠征でノーフィッシュ
今日は久しぶりの地磯に遠征するも、ノーバイト(墨跡はあるのに…)
でも、エギを見ると布に穴が
イカに噛られたのかな
それとも岩に擦った?
つまりは、アタリがあったのかどうかもわかってない…
金曜の仕事終わり、近場の堤防でノーフィッシュ
土曜の夕方、プチ遠征でノーフィッシュ
今日は久しぶりの地磯に遠征するも、ノーバイト(墨跡はあるのに…)
でも、エギを見ると布に穴が
イカに噛られたのかな
それとも岩に擦った?
つまりは、アタリがあったのかどうかもわかってない…
- 2020年11月1日
- コメント(4)
へなちょこDIY~クーラーボックスにロッドホルダー付けてみた
23日(金)から今日25日(日)まで強風と雨
そして夜は10℃を下回るタフコンディション
とは言いながらもじっとしていられない釣りバカ(笑)
金曜、仕事終わりからの出動~
誰もいません!
陸は荒れてても海の中は別なようで、イカの活性はなかなかいいみたい
400g弱から始まって、サイズは伸びなかったけど5分に1杯ペースで楽し…
そして夜は10℃を下回るタフコンディション
とは言いながらもじっとしていられない釣りバカ(笑)
金曜、仕事終わりからの出動~
誰もいません!
陸は荒れてても海の中は別なようで、イカの活性はなかなかいいみたい
400g弱から始まって、サイズは伸びなかったけど5分に1杯ペースで楽し…
- 2020年10月25日
- コメント(4)
新子と一緒に成長してる(…たぶん)
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
今年から本格的?に始めたエギング
新しいことにチャレンジするのって楽しい
最初のうちは試行錯誤の繰り返しだったり、上手く出来ないことだらけで、格好悪かったりトンチンカンなことしたり(笑)
それが、だんだん釣れるようになってきて、周囲の先輩方が言っていることや、動画を見て何をやっているのか理解出来て来る
…
新しいことにチャレンジするのって楽しい
最初のうちは試行錯誤の繰り返しだったり、上手く出来ないことだらけで、格好悪かったりトンチンカンなことしたり(笑)
それが、だんだん釣れるようになってきて、周囲の先輩方が言っていることや、動画を見て何をやっているのか理解出来て来る
…
- 2020年10月18日
- コメント(7)
アオリイカ(新子)の沖漬け
今シーズン、初のエギング釣果をログに上げたら大分のイカ師匠と広島のトリッキーさんのお二人から、新子の沖漬けは美味いよ~と
立て続けのコメント
え?そうなの
この日から頭の中は
「アオリイカ釣りたい」から
「沖漬け喰いたい」にシフトチェンジ(笑)
10月2日(金)
仕事帰りにこちらを調達
醤油、酒、ミリンを2:1:1の…
立て続けのコメント
え?そうなの
この日から頭の中は
「アオリイカ釣りたい」から
「沖漬け喰いたい」にシフトチェンジ(笑)
10月2日(金)
仕事帰りにこちらを調達
醤油、酒、ミリンを2:1:1の…
- 2020年10月4日
- コメント(6)
一年ぶりのエギング
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
はじめてアオリイカを釣ったのは、ちょうど去年の今頃でした
ソル友ふぐさんのお誘いで(アオリイカ)エギングデビュー
当時はエギングタックルを持っていなかったので、ロックフィッシュタックルで悪戦苦闘
なんとか1杯とれて、エギングの面白さにハマりそうになったけど…
固くて重いロッドを振り回していたおかげで手首が…
ソル友ふぐさんのお誘いで(アオリイカ)エギングデビュー
当時はエギングタックルを持っていなかったので、ロックフィッシュタックルで悪戦苦闘
なんとか1杯とれて、エギングの面白さにハマりそうになったけど…
固くて重いロッドを振り回していたおかげで手首が…
- 2020年9月21日
- コメント(4)
エギング・・・たぶんハマりました
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
ソル友ふぐさんと4度目のコラボ釣行!
毎回、フィールドもターゲットも違うのが
自分たちのスタイル(笑)
今回は初挑戦となるエギングです!
今年は青森もアオリイカが好調なようで
西海岸を中心に、釣果が上がっている様子
ポイントはソル友のK~さんに教えて
もらった某漁港
9月22日午前5時
2人とも初めてのポイントに…
毎回、フィールドもターゲットも違うのが
自分たちのスタイル(笑)
今回は初挑戦となるエギングです!
今年は青森もアオリイカが好調なようで
西海岸を中心に、釣果が上がっている様子
ポイントはソル友のK~さんに教えて
もらった某漁港
9月22日午前5時
2人とも初めてのポイントに…
- 2019年9月23日
- コメント(6)
最新のコメント