プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:409
- 総アクセス数:575722
QRコード
▼ 追記:もう1台ありました
- ジャンル:日記/一般
バランスが素晴らしく改善しました。

ただですね、左手巻きは実は2台目です。
追記:ABU1601を忘れてました。

ヤフオクでプレミア付いて高い値段で取引されてますが、五十鈴のリール買う方が賢いと思いますね。(笑)

カルコンの401です。
こいつは大きいのでWハンドで投げますから気になりませんでしたが、このカーディフ君にカルコンのBFSを付けると左に廻りたがりますね。
つまりサイドから投げるとスペイキャストのようにロッドが捻れますね。
今まで20台近くは投げ壊してきましたが(笑)、竿の上に乗せるベイトは右巻きが圧倒的に投げやすいです。
但し、チャンピオングリップなどの重心を下げるグリップなら感じが違うなあと・・・

思いましたが、間違いでした。
それはグリップが単に重たいので、ハンドルの重さなど気にならないだけ(笑)。
そして、きっとこの金属の特製ハンドルも影響しているのかも知れませんね。
でも使いにくい道具を使いこなすのがコンプリートアングラーですし、何より釣りは結果よりも見た目が大事(笑)です。

ただですね、左手巻きは実は2台目です。
追記:ABU1601を忘れてました。

ヤフオクでプレミア付いて高い値段で取引されてますが、五十鈴のリール買う方が賢いと思いますね。(笑)

カルコンの401です。
こいつは大きいのでWハンドで投げますから気になりませんでしたが、このカーディフ君にカルコンのBFSを付けると左に廻りたがりますね。
つまりサイドから投げるとスペイキャストのようにロッドが捻れますね。
今まで20台近くは投げ壊してきましたが(笑)、竿の上に乗せるベイトは右巻きが圧倒的に投げやすいです。
但し、チャンピオングリップなどの重心を下げるグリップなら感じが違うなあと・・・

思いましたが、間違いでした。
それはグリップが単に重たいので、ハンドルの重さなど気にならないだけ(笑)。
そして、きっとこの金属の特製ハンドルも影響しているのかも知れませんね。
でも使いにくい道具を使いこなすのがコンプリートアングラーですし、何より釣りは結果よりも見た目が大事(笑)です。
- 2020年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント