プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:450
- 昨日のアクセス:699
- 総アクセス数:627498
QRコード
▼ トラッキング
- ジャンル:日記/一般
トラッキングとは、竿をガイドの向きの平面上にトレースして、ロッドの反発を最も活かすことです。スペイでも、一度ロンチポジションでタテ振りになったら、パワーを逃がさないように一平面上をキープします。
そして、一度平面を決めたら、竿は振るのではなく、コックで急激に曲げて停め、フリックでパワーロスの無いようにアンロードします。つまり、手はゆっくり動かしながら、手首の制御でティップが凹まないようにするのがプレゼンテーションの基本です。
これが解れば、へら竿で柔らか練り餌を、磯竿で生のオキアミを鮮やかに投げ込む名人たちのスキルのすばらしさが理解できるはずです。
そして1gあるかないかの毛鉤を、遠くまで届けるフライフィッシングにおいて、プレゼンテーションの重要性がキャスティングの半分以上を占めることに気づくのであります。。。
そして、一度平面を決めたら、竿は振るのではなく、コックで急激に曲げて停め、フリックでパワーロスの無いようにアンロードします。つまり、手はゆっくり動かしながら、手首の制御でティップが凹まないようにするのがプレゼンテーションの基本です。
これが解れば、へら竿で柔らか練り餌を、磯竿で生のオキアミを鮮やかに投げ込む名人たちのスキルのすばらしさが理解できるはずです。
そして1gあるかないかの毛鉤を、遠くまで届けるフライフィッシングにおいて、プレゼンテーションの重要性がキャスティングの半分以上を占めることに気づくのであります。。。
- 2025年5月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 10 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント