プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:530
- 総アクセス数:595149
QRコード
▼ 秘伝:投網イメージ
- ジャンル:日記/一般
リリースの瞬間が全てを決めます。イメージを示すとこんな感じ。

網をねじらないように上手にワインドアップしてから、ボディーターンでこの状態に戻します。

で、リリースで大事なことは、右手>左手>左肘の錘に与える力の量(ベクトルの長さ)
これが、網の形を整えるキモ。解説には「何度も投げて良く開く力加減を身に付けてください」なんてお茶を濁している部分です(笑)
遠くで開きたい場合は、時計の位置を遠くにイメージします。
そうそう、手取りで大切なことは、腰の高さまで網をたたんでから始めることで、①自分から見て3時の位置の部分の錘(2割)を左肘に掛ける ②右手に4割たぐりこむ ③残りの4割をねじらないように注意しながら右手の親指と人差し指で摘んで、左手の人差し指に掛ける。この手順で行い、手の形をくずさないように、赤ん坊を抱えながらあやすイメージで左にワインドアップします。
投網で魚捕れるようになると、人生変ります!!!

網をねじらないように上手にワインドアップしてから、ボディーターンでこの状態に戻します。

で、リリースで大事なことは、右手>左手>左肘の錘に与える力の量(ベクトルの長さ)
これが、網の形を整えるキモ。解説には「何度も投げて良く開く力加減を身に付けてください」なんてお茶を濁している部分です(笑)
遠くで開きたい場合は、時計の位置を遠くにイメージします。
そうそう、手取りで大切なことは、腰の高さまで網をたたんでから始めることで、①自分から見て3時の位置の部分の錘(2割)を左肘に掛ける ②右手に4割たぐりこむ ③残りの4割をねじらないように注意しながら右手の親指と人差し指で摘んで、左手の人差し指に掛ける。この手順で行い、手の形をくずさないように、赤ん坊を抱えながらあやすイメージで左にワインドアップします。
投網で魚捕れるようになると、人生変ります!!!
- 2016年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 15 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント