プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:101
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:574249

QRコード

根性の1匹

  • ジャンル:style-攻略法
策士、策に溺れた前回釣行

今度こそ!

そこで、早朝5時からウンセッ♪ウンセッ♪とゴロタを30分歩いて、目をつけたポイントに。


50M付近に素敵な潮目が。


強めのライトタックルで楽勝の距離。


1、2、3投と角度を変え、ジグをキャスト!


ふむふむ、岸寄り30M位、藻ですね。

では、藻の際も探っておきましょう。

と、4投目で、これが!

wnf37cr77b5b2ren6oj9_480_480-e306efdc.jpg

3yu8hyebwdieiscsmoer_480_480-74909304.jpg

太メバル24㌢。

うれぴぃ~

がははははははははははは




気合を入れて投げ続けると、
ググッ、パシッ。。。。。切れました。ハマチ???


力糸システム直すのに手が震えていうことききません。

あっせあっせあっせ!

結んでも、結んでも、仕上げの締め込みで切れます。20分近くかけて完成。

今度こそ。

きたぁ~あわせ切れ。

えーん、へたくそ。



その後は何をしても、駄目。

根掛りの高切れ2回。ライン振切り3回。

時合はとっくに終了。



こんなに用意したジグ

v7ga2437rik37cbw4wa6_480_480-e3104c6c.jpg

yr6p2ct6agmh3rvueeef_480_480-319521f5.jpg

あれやこれやの失敗で、

ipwydcrpxrsxaci3fryu_480_480-46b50702.jpg

これしか残っていません。トホホ。


でも、いつもと同じ投げ方なのに、なぜ振切れ多発するのかわかりましぇ~ん??


帰りに銀鯱隊長に今日の状況を報告すると、

『竿のバランサーが効いたんですよ!』

あっ!忘れてた、直したの(笑)

いやはや、実は、今日が61回目の誕生日。なもんで、坊主逃れ・メモリアル魚釣りてぇ~で頭が停止していましたっ!

れれれ??帰りに隊長から誕生日プレゼントが。

5wjm3d7vjcjn232tmut2_480_480-6b40c8e2.jpg

今日2度目の
うれぴぃ~!


これで、大手を振って、メーター振切り釣り馬鹿人生を送れます!




 

コメントを見る