プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:575371
QRコード
▼ キャスト練習は楽しいなっ
- ジャンル:日記/一般
奥多摩湖へ。

ほぼ満水。

風が舞ってます。沖からアゲンストの風。
でも、海なら微風の範囲。
レボIBに1.2号。
いつもと違いメカニカルを相当効かせてあります。
さあ、どうだっ?

SL-12は風を切り裂いて飛びますが、35Mまで。
ワンダ80が残念なくらい竿に乗らない。シルエットの小ささが
要因の気がします。35Mまで。
X-RAPは失速します。マグを相当効かさないとやばい。
30M足らず。でも、湖水に泳ぐ様は凄い。ほれぼれ。
X-80は飛行姿勢が素晴らしい。意外と飛んで35M。
アクションもそそります。これは良くできたルアーですねえ。
ローリングベイトは向かい風でも飛びます。40M弱。
以上、普段たまにしか使わない軽量ミノーをなげました。
課題は残りますが、実用範囲の結果となりました。
ちなみに、

このシンカー18gはワンダの倍飛びました。
20g前後のものは、別タックルで投げましたが、PE2号で
何も問題なく合格。ナナテン+ジリオン7.9はさすがです。
あと、ビッグベイトの回転防止を研究しました。

ラインを一気に出す、ベリーを効かせたキャストでは、
どうしても落下時点で回転してしまいます。
といって、ちょい投げの延長キャストは性にあいません。
手首をクローズ気味でテークバックして、サイドから
バットよりの部位を使って、接線方向にリリースすると、
5~6投に一度くらいきれいに飛ぶようになりました。
フライで竿より大き目の番手のSHラインを下にループを
作って投げるような感じ。
竿の弾性を活発に使わずに、自重で勝手に飛んでけ的な
キャストです。
たぶん正解に二アリーと思いたいのですが..........。

ほぼ満水。

風が舞ってます。沖からアゲンストの風。
でも、海なら微風の範囲。
レボIBに1.2号。
いつもと違いメカニカルを相当効かせてあります。
さあ、どうだっ?

SL-12は風を切り裂いて飛びますが、35Mまで。
ワンダ80が残念なくらい竿に乗らない。シルエットの小ささが
要因の気がします。35Mまで。
X-RAPは失速します。マグを相当効かさないとやばい。
30M足らず。でも、湖水に泳ぐ様は凄い。ほれぼれ。
X-80は飛行姿勢が素晴らしい。意外と飛んで35M。
アクションもそそります。これは良くできたルアーですねえ。
ローリングベイトは向かい風でも飛びます。40M弱。
以上、普段たまにしか使わない軽量ミノーをなげました。
課題は残りますが、実用範囲の結果となりました。
ちなみに、

このシンカー18gはワンダの倍飛びました。
20g前後のものは、別タックルで投げましたが、PE2号で
何も問題なく合格。ナナテン+ジリオン7.9はさすがです。
あと、ビッグベイトの回転防止を研究しました。

ラインを一気に出す、ベリーを効かせたキャストでは、
どうしても落下時点で回転してしまいます。
といって、ちょい投げの延長キャストは性にあいません。
手首をクローズ気味でテークバックして、サイドから
バットよりの部位を使って、接線方向にリリースすると、
5~6投に一度くらいきれいに飛ぶようになりました。
フライで竿より大き目の番手のSHラインを下にループを
作って投げるような感じ。
竿の弾性を活発に使わずに、自重で勝手に飛んでけ的な
キャストです。
たぶん正解に二アリーと思いたいのですが..........。
- 2014年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント