プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:255
- 総アクセス数:574727
QRコード
▼ 自作リールの改良
- ジャンル:日記/一般
いい加減に作ったのでガタツキひどい。
実用に耐えられるように治さないと。
スプリングワッシャー噛ませて、軸の
ボルトとナットを半田付けします。



中通しにするために穂先をとったので、
レベルテンカラにしては極太の6号を
巻きました。

でも、フライラインに比べると極細。
1.7号ハリスだから、ティペットに換算
すると2Xなのかな?
つーことは、#10フライフックにウェット
を巻いて、水面下20cmまでの勝負。
まあ、管釣り虹鱒なら、入れ食い。
タバコのフィルター(干からびた吸殻が
最高)を巻いて、浅場の鯉も。
チャミングしてボラも面白い。
カニつけて落とし込みにも使えます。
とにかく、原始的な道具で
一日遊ぶのは楽しいです。
この一年、客観的には、
進歩はしてるけど上達しない!
でも、主観としては、
結果を超越する覚悟こそ、
探究心の源泉である。
のであります!?
実用に耐えられるように治さないと。
スプリングワッシャー噛ませて、軸の
ボルトとナットを半田付けします。



中通しにするために穂先をとったので、
レベルテンカラにしては極太の6号を
巻きました。

でも、フライラインに比べると極細。
1.7号ハリスだから、ティペットに換算
すると2Xなのかな?
つーことは、#10フライフックにウェット
を巻いて、水面下20cmまでの勝負。
まあ、管釣り虹鱒なら、入れ食い。
タバコのフィルター(干からびた吸殻が
最高)を巻いて、浅場の鯉も。
チャミングしてボラも面白い。
カニつけて落とし込みにも使えます。
とにかく、原始的な道具で
一日遊ぶのは楽しいです。
この一年、客観的には、
進歩はしてるけど上達しない!
でも、主観としては、
結果を超越する覚悟こそ、
探究心の源泉である。
のであります!?
- 2014年9月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント