プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2391
  • 昨日のアクセス:479
  • 総アクセス数:1355902

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

風に泣かされたけどなんとか楽しめた 18/03/17

親子で釣りはやっぱり楽しそう。
潮止まり前のいい時間を移動に費やしたのが反省点かなー。


この日は木更津からボートシーバス。

同船は闘猛さん親子とISSAさん。

リクエストもあって、

オープンウォーター中心で組み立てるつもりでいたんだけど

朝イチが強風。

スタートを1時間遅らせたけど、

それでも海ほたる計測で11m。

ゆっくり風裏目指して出船。

まずは沖の風裏エリアでオープンウォーターゲーム。

ルドラで先日のケイジメソッドをやってみるけどうまくいかない(笑)

で、普通にルドラ巻いて、3本キャッチ。

sszpj45tjwd2phgr6gzb_283_480-b7bad23d.jpg

2時間以上、かなりオープンエリアで粘った結果、

全員で10本くらいキャッチ。

でも強風で吹き寄せられた海藻やごみもひどくて、

仕方なく穴撃ちエリアへ移動。

風のなか揺られながら到着。

潮止まりの30分前。

このタイミングが良くなかったのか、

最初の穴撃ちエリアではどのポイントもかなり厳しかった。

みんな1-2本キャッチしただけ。

まさかここで外すとは・・・・


なんとか自分の新しい古いロッドに入魂(^^)

kcc3nucafviah8xrnciz_360_480-dfc266eb.jpg


さらに少し北のエリアへ。

ここで一番良いポイントに当たった。

バラシも多いけど、

飽きない程度にミノーにバイトがあって、

楽しい時間になった(^^)/

7fmb2i45smu9k3v2r88d_360_480-07c28ca9.jpg

闘猛さんの息子君も無事にいいサイズをキャッチ。

ここで残りの時間をほとんど費やす。

風はすっかり収まっていたので、

最後に木更津に戻ってオープンエリアで少しルドラゲームやってみたけど何も手ごたえのないままここでタイムアップ

結局自分はキャッチは11本だった。

相変わらずバラシも多いなー。

強引に寄せるので仕方ないのも多いんだけど、

一瞬フッキングしてバレるのも多い。


最近の中では厳しい結果かなー。

期待が大きすぎた^^;

船中合計で、たぶん34-5本くらい。

皆様おつかれさまでしたー!!


またよろしくおねがいします!!

コメントを見る