プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:186
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:1316024

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

どこで使うのか悩むリーダー接続具

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
最初、おお、すごいんじゃない、と思ったけど10秒くらいで冷静になりました。
※書こうか書くまいか悩んだけど、素直な消費者の意見として。
 さすがにこういうネガティブなのはfimoニュースにはならないよね^^;




僕のRSSリーダーに飛び込んできたこの商品紹介記事。

『こんなアイテムを待っていた!高速でPEラインとリーダーを簡単接続!がまかつの音速PEジョインターが優秀すぎる!』
https://www.lurenewsr.com/121445/

zexu93inur5k6t6anisx_480_480-2d2c60fa.jpg

金具を使ってリーダー結束を簡単にするということで、ノッターの一種だと思ったら違った。

これ自体が接続金具だった。

だったらスイベルでいいんじゃね、と思ったのは僕だけかな?

あと挟んで巻いて通すだけ、うまくすれば10秒って記事は書いているんだけど、まずリーダーを金具に結ぶのは何秒?(笑)

ガイドに巻き込むと破損する恐れがありますので長いリーダーの場合は使用しないように、と書いてるのはもっとも。

でも、もともとガイドにリーダー巻き込まないようにしてキャストする人って熟練の方だけじゃないかな・・・。

タチウオも急いで巻き上げたら初心者でなくてもトップガイドにカチーンてなるよね^^;

そしてボートシーバスだと10cmのタラシでもキャスト精度出ないのでリーダー短くても使えないね・・・。

※もっとも、ボートシーバスはPE使う人の方がどうやら異端らしいんだけど僕の周りはみんなPEです。誰の影響だ。あ、俺か(笑)


ということで、ボートシーバスでPE使ってる人は
早く結びなおしたいならこっちの方がお勧めです。


『素早くリーダーを結び直す方法について』

https://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhyhftitga


『少しでも早くリーダーを結び直すために。』
https://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhy76owms8

みんな懐疑的で真似する人は少ないけど、
ちゃんとランカーもキャッチしてますよ(^^)/

シイラ、サワラも大丈夫だった。

コメントを見る