プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314669
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 浸水したダヴィンチの水を抜いてみた
釣りに行けないので不器用番長が行きます。





今回は税込6000円のルアー、ダヴィンチでやらかした、というお話です。
メガドッグやダウズスイマーに押された感はあったけど、昨年もランカーを3本釣らせてくれたダヴィンチ。
この色は主にナイトゲームで使っていたんだけど、いつのまにかシンキングになっていた。
振ってみるとピシャピシャと水の音がする。
浸水だ。
目に見える割れもない。
これは穴撃ちに使っていないのでまともにぶつけた記憶はない。
一緒に風呂に入ってみる。
沈んでいくダヴィンチ。
暖められた中の空気が膨張して、被疑箇所からブクブク泡が出るのを期待したんだけど、何もなかった。
ちょっとずつ何処かから浸水してるっぽい。
1ヶ月放置しても蒸発することもないのでこれはもう不器用番長の出番。
ケイジくんもやっていたけれど、自分も昔からこれで穴開けてます。
真っ赤になるまで針を熱して、ジュッ。
空気抜けるようにもう一箇所、ジュッ。
するとその直後にダラーっと。
やっぱり水入ってました。
でも穴が小さいのか完全に抜けないので、
一方の穴を塞ぎつつもう一方の穴を下にしてダヴィンチを握りしめる。
すると空気膨張で押し出された水がポタポタと落ちてくる。
これを10回くらいやると振っても水音がしなくなった。
水抜き完了。
後は被疑箇所をエポキシ接着剤で埋める。

アイ周りしか考えられないんだよなー。

こことか、

こことか。

後は自分で開けた穴も埋める。

ここまでが昨日。
乾燥を待ってもう一回エポキシ塗って完了かな。
今度は浸水しないといいなあ。
- 2020年1月22日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント