プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:625
  • 昨日のアクセス:405
  • 総アクセス数:1315478

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

やっぱこれこれ♪  19/02/16

自分の引き出しがなくなったその時、
幸運が訪れ、至福のひととき。
これを味わいたくて毎週ボートに乗ってます(^^)/


この日は木更津からボートシーバス。
同船はHさん ADBさん ケイジくん

気温3度の中スタート。
ジギングメインで、穴撃ちも調査的に少しやってみるつもり。

まずは沖のタンカー。

先行艇もなく喜んだのもつかの間、
魚探には何の反応もない。

せっかく長距離走ってきたので少し粘る。

流している間に群れが通過したのか、
いきなり
全員にバイト。
自分は船べりでばらしてしまったけど、みんなキャッチしてた。

でも後は続かない。

乗合のジギング船も現れたけど、すぐに去っていく。

自分も見切る。

ほぼ一年ぶりに風の塔へ。

が、ここは自分との相性は最悪のようで、
この日もまったく何も起こせず。
魚探も反応なし。

ジギングメインのプランはほぼ崩壊。

さらに沖のストラクチャーを目指すも、
巨大タンカーと先導するタグボートが気になって断念。

早くも穴撃ち狙いに切り替える。

が、この狙いもほぼ外れ。

3カ所回って、2,3回ほかの皆さんにヒットがあったのみ。

さてどうしよう。自分の引き出しはもうなくなった・・・



すでにかなりの距離を走り回っていて、

これ以上遠くに駆け回るのは燃料費的に厳しい。




それでも隣の排水口周りのストラクチャーへ行くしかないか、

と思っていたら、最後に寄った鋼鉄の魔城が大当たり。

s4vvbt9dvbjyvwy3hv6o_361_480-7abcbcd8.jpg

タイミングもよかったみたいで、ここだけ超高活性。


yg7db5b3ag89af5knokf_361_480-b23cb0c9.jpg

ビーフリーズ78Sだけで22本釣った(^^)/

でも普通に巻いても釣れない。

ゆっくり巻く。

なんとかミノーがアクションするぎりぎり。

時折ストップ入れる。

すると下からコン、と食ってくる。

食うところも見える。

合わせると抜けやすい。乗るまで待った方が良かった。

釣れる魚はやっぱりアフターでやせている。

4yhrcs3um3n45trgczz2_361_480-bd35e183.jpg

でもここはベイトも豊富なので、

体力が回復している個体も多かった。




ああ、ボートシーバスといえばこれこれ(^^)/

これを味わいたくて俺は毎週乗ってるんだよなー。

としみじみ思う。

夏はいろいろ他の魚狙うけどね。



ミノー以外では、30gのブレードで2本。


ケイジくんは自分を上回るペースで釣っている。

Hさんも楽しいねーって連発してた(^^)/


タイムアップまでここで粘り続けて、

船中は100本超えてると思う。

魚のストック量も半端なかった。


8y69u68ehv7crg265kao_480_361-34faf98d.jpg

いやー助かったー。

もう全員合わせて5本くらいで終わるかと覚悟していたんだけど、本当にラッキーな時合に助けられた。

他のスポットがぜんぜんダメだったので、
来週おんなじ釣り狙ってもたぶん厳しいと思うけれど、

だんだん穴撃ちも上向いてくると信じてまた来週も狙ってみたいと思います。


みなさんおつかれさまでした!!

また遊んでください!!

 

コメントを見る