プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:1314856
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 水面爆発の86cm♪ 19/11/16
- ジャンル:釣行記
- (ナイトゲーム, デイゲーム, ボートシーバス2019)
86cmは今年最大。
序盤で釣れてくれたので、そのあとは邪念が足りなかった(笑)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はNさんHさんやなさん。
前回の釣行でナイト好調だったこともあり、
今回も夜明け前に出てナイトゲームスタート。
脇目も振らずにラパラポイントへ。
やなさんはナイトゲームが初めてということで、まずはラッキーチャンスを狙って一投目でルドラをスポットに放り込んでもらう。
が、全くなんの反応もない・・・・。
すかさずNさんHさんがラパラやビーフリをキャスト。
すごい数のシーバスのチェイスが見えるんだけど食わないとのこと。
自分もダヴィンチを放り込むけど何も起こせず。
キャストを繰り返していたNさんがなんとかシーバスをキャッチ。
Hさんもラパラで続く。
潮が澄んでいるせいか、チェイスはあるのにあまり食わない。
やなさんと僕はキャッチできずポイントを移動。
次のスポットもやはり渋い。
みんながキャストしたあと、
ダヴィンチを操船席から前方に放り込む。
ゆっくり巻いてくる。時々止める。
で、ミヨシにいるNさんの前をダヴィンチが通過しようとしたそのとき。
バシュッというすごい音で水柱が立った。
っしゃああああーーー。
ナイトゲームはデイ以上にサイズがよくわからない。
最初は60cmくらいかと思っていたら、
寄せてみると何度もコモドを曲げて見せてくれる。
デカそう、と思うと同時にバレんなよーと唸る。
久々のランカーの予感。
何度目かの浮上でようやくネットインしてもらった。
その体の厚みに驚く。でかいこれ。
早速計測。

86cm!
やったーーーーー!
今年自己最大のランカーキャッチ(^_^)
暗闇でブツ持ちも撮ってもらう。

やなさんあざっす!!
でも全体的にはとっても厳しくて、
序盤で釣れてくれたので、そのあとは邪念が足りなかった(笑)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はNさんHさんやなさん。
前回の釣行でナイト好調だったこともあり、
今回も夜明け前に出てナイトゲームスタート。
脇目も振らずにラパラポイントへ。
やなさんはナイトゲームが初めてということで、まずはラッキーチャンスを狙って一投目でルドラをスポットに放り込んでもらう。
が、全くなんの反応もない・・・・。
すかさずNさんHさんがラパラやビーフリをキャスト。
すごい数のシーバスのチェイスが見えるんだけど食わないとのこと。
自分もダヴィンチを放り込むけど何も起こせず。
キャストを繰り返していたNさんがなんとかシーバスをキャッチ。
Hさんもラパラで続く。
潮が澄んでいるせいか、チェイスはあるのにあまり食わない。
やなさんと僕はキャッチできずポイントを移動。
次のスポットもやはり渋い。
みんながキャストしたあと、
ダヴィンチを操船席から前方に放り込む。
ゆっくり巻いてくる。時々止める。
で、ミヨシにいるNさんの前をダヴィンチが通過しようとしたそのとき。
バシュッというすごい音で水柱が立った。
っしゃああああーーー。
ナイトゲームはデイ以上にサイズがよくわからない。
最初は60cmくらいかと思っていたら、
寄せてみると何度もコモドを曲げて見せてくれる。
デカそう、と思うと同時にバレんなよーと唸る。
久々のランカーの予感。
何度目かの浮上でようやくネットインしてもらった。
その体の厚みに驚く。でかいこれ。
早速計測。

86cm!
やったーーーーー!
今年自己最大のランカーキャッチ(^_^)
暗闇でブツ持ちも撮ってもらう。

やなさんあざっす!!
でも全体的にはとっても厳しくて、
ナイトゲームは数本のキャッチで終了。
オープンエリアへ。
ミノーを中心にオープンウォーターゲーム。
水深3メートルのところでNさんHさんががすぐにタチウオキャッチ。
なんでこんな水深でタチウオが泳いでいられるのか不思議(笑)
やなさんも60センチクラスのシーバスをキャッチ。
自分は相変わらずビッグベイト中心。
ダウズスイマーをヒラを打たせつつ巻く。
ポーズを入れた瞬間にドン、と重いバイト。
キターって叫ぶ^^;
72センチだったかな。パワフルな魚だった。
その後もポツリポツリと釣れる。
Nさんがビッグバッカーだったかな?
で、60センチオーバーのワラサをキャッチ。
ちょっと背骨が曲がっている感じの魚だった。
よくぞここまで育ったなー。
小康状態になったところで大移動。
快晴微風で、オープンゲームの継続は集中が続かないと判断。
穴撃ちへ。
が、ここも風がないせいか、活性がイマイチ。
チェイスはあるので魚はかなりの数いるんだけどスイッチが入っていない感じ。
流れが出てきても食わせるのは難しい。
嫌いじゃない展開なんだけど、
ビッグベイトとミノーとどっちつかずにやってしまってぱっとしなかった。
こうなるともうNさんの独壇場。
みんながポツリポツリと掛けてるところで連発したりを繰り返す。
一箇所ラパラポイント的なところがあったので、ダウズスイマー をキャストしてゆっくり巻いてくると、下からドン、と出た。
残念ながらエラ洗いでバラしてしまったけど、自分的にはこれが穴撃ちのクライマックス。
Hさんは69センチをキャッチして満足そう(^^)
上のほうにある自分のブツ持ちと2センチしか変わらないのに…写真の撮り方って大事^^;
操船席からじゃ遠近法が効かないっス。
ゴミ回避の必殺技はこの日も成果なし。
でもものすごい数のチェイスがあったので、全く効かないわけではないことが分かる(^^)
再びオープンウォーターゲームへ。
コノシロは見つからない。
ミノーや鉄板でボトムを中心に探る。
するとHさんが連発。
聴くと買ったばかりのジョルティだそう。
これは真似をしよう、とばかりに自分もジョルティ 22gでボトムから大きなリフト&フォール。
するとリフトの巻でゴゴン、とバイト。
っしゃーーー確かにこのパターン効く!
気がつくとやなさんもNさんもジョルティ投げてた(^^)
ラスト1時間でみんなで15本くらい釣ったと思う。
自分は70センチクラス2本キャッチ。
まだまだ粘ればこれから活性上がりそうな気配もあったけど、流石に疲労感もあってタイムアップ。
自分は20本くらいかな。
86センチと70オーバー二本は上出来すぎる。
ナイトでもあれだけ至近距離で水面割ったら大迫力(^^)
ロッドをコモドにしてからは狭いエリアの勝負も余裕が出てきて楽しめた。
前世紀のスコーピオンXTなら、壁に擦られないように必死で、思いっきり焦ったと思う。
船中でいうと100本弱というところのはず。
厳しかったというわりに数は伸びた釣行でした。
みなさんお疲れ様でした!
11月、早くも半ば。
来月もう一回11月ならいいのになー。
【この日のヒットルアー】
●メガバス メガドッグ
●ジャッカル ダウズスイマー
●エレメンツ ダヴィンチ
●メガバス X-80SW +1
●メガバス I×I SHAD
●エクリプス キールバイブ
●ジャッカル ビッグバッカー107
●ブルーブルー ジョルティ 22g
※朝イチのオープンウォーターでメガドッグで50センチくらいの釣ったんだった^^;
- 2019年11月18日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント