プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:1316359
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 短時間勝負は残念な結果に 17/04/08
この日は木更津からボートシーバス。
同船は闘猛さんとその息子Tくん、そしてもう一人、
シマノ好きの佐藤さんという人が来るよー、
と闘猛さんには伝えていたのだが、
実際にその場にこんな紙をもって現れたのは

ダイワ好きのSAGE愛好会さん(笑)
会社のプリンタで印刷してるとこ上司に見つかればよかったのにww
春の天気は本当に読めなくて、
1週間前には絶望的な予報だったのが、
前日にはなんとか出撃できるだろうという予報に変わってた。
まずは最近の釣行で好調のポイントめざして南下。
向かい風で波が厳しく感じたけれど、
実際に到着してみるとそうでもなかった。
だが鳥がいなくて、魚探にもシーバスの反応はなし。
ヤバイ。
ここ数日の暴風と温暖の影響で1週間前とは全く違うっぽい。
1時間ほどエリア内をウロウロ頑張るも何も起こせず。
オープンエリアはさすがに集中力が続かない。
風はそれほどでもなかったので穴撃ちポイントへ。
風が当たる面だから活性が高いかと予想するも、
ミノーではなかなか食わせられず、
沈めてみようと投げたスピンシャイナーで
60cm前後をキャッチ。
魚はいるのでみんなの集中力は復活。
でも雨が酷い。
雨を避けられるポイントでやってみる。
高さのない狭いポイントで、
柱の向こう側にキャストして巻いてくれば、
きっとヒットするだろうなー、というところで
何度目かのキャストで成功していいサイズキャッチできた。

69cm。信頼のタイトスラローム。
とても怒っていて?口を閉じてくれない・・。
そして尻尾が変な形。
鳥とかフグとかにかじられた後遺症なのか?
凄腕入れ替えできたのでうれしい。
そのあとSAGE愛好会さんが、
会心の一撃キャストした鉄板で掛ける。
かなり慎重にやり取りしてたんだけど、
残念ながら首振でフックアウト。
そのあとはボートポジションキープに努めつつ、
合間合間でキャストして1本追加。

雨は激しいまま。
オープンエリアではまったく手ごたえがないし、
風が吹き出すとまずいかな、
ということで港内に戻る。
穴撃ちを継続。
自分と闘猛さんがセイゴ/フッコぎりぎりサイズを追加。
次のポイントでTくんが40cm弱のアイナメをキャッチ。
よかったーーーー。
船長的には、内心この日一番うれしい瞬間でした(^^)/
でもそのあとも風裏なのでしつこく穴撃ちを継続するも、
結局強まる雨と風で9:30くらいで早上がりを決断。
結果的に船中5匹+アイナメ。
朝イチのオープンエリアで大外ししたのが悔やまれる。
特にせっかくの春休みで同船してくれた闘猛さん親子に申し訳ない思いでいっぱいです。
闘猛さんTくんSAGE愛好会さん、
厳しいコンディションの中おつかれさまでした。
よかったらこれに懲りずまた一緒に遊んでください!
同船は闘猛さんとその息子Tくん、そしてもう一人、
シマノ好きの佐藤さんという人が来るよー、
と闘猛さんには伝えていたのだが、
実際にその場にこんな紙をもって現れたのは

ダイワ好きのSAGE愛好会さん(笑)
会社のプリンタで印刷してるとこ上司に見つかればよかったのにww
春の天気は本当に読めなくて、
1週間前には絶望的な予報だったのが、
前日にはなんとか出撃できるだろうという予報に変わってた。
まずは最近の釣行で好調のポイントめざして南下。
向かい風で波が厳しく感じたけれど、
実際に到着してみるとそうでもなかった。
だが鳥がいなくて、魚探にもシーバスの反応はなし。
ヤバイ。
ここ数日の暴風と温暖の影響で1週間前とは全く違うっぽい。
1時間ほどエリア内をウロウロ頑張るも何も起こせず。
オープンエリアはさすがに集中力が続かない。
風はそれほどでもなかったので穴撃ちポイントへ。
風が当たる面だから活性が高いかと予想するも、
ミノーではなかなか食わせられず、
沈めてみようと投げたスピンシャイナーで
60cm前後をキャッチ。
魚はいるのでみんなの集中力は復活。
でも雨が酷い。
雨を避けられるポイントでやってみる。
高さのない狭いポイントで、
柱の向こう側にキャストして巻いてくれば、
きっとヒットするだろうなー、というところで
何度目かのキャストで成功していいサイズキャッチできた。

69cm。信頼のタイトスラローム。
とても怒っていて?口を閉じてくれない・・。
そして尻尾が変な形。
鳥とかフグとかにかじられた後遺症なのか?
凄腕入れ替えできたのでうれしい。
そのあとSAGE愛好会さんが、
会心の一撃キャストした鉄板で掛ける。
かなり慎重にやり取りしてたんだけど、
残念ながら首振でフックアウト。
そのあとはボートポジションキープに努めつつ、
合間合間でキャストして1本追加。

雨は激しいまま。
オープンエリアではまったく手ごたえがないし、
風が吹き出すとまずいかな、
ということで港内に戻る。
穴撃ちを継続。
自分と闘猛さんがセイゴ/フッコぎりぎりサイズを追加。
次のポイントでTくんが40cm弱のアイナメをキャッチ。
よかったーーーー。
船長的には、内心この日一番うれしい瞬間でした(^^)/
でもそのあとも風裏なのでしつこく穴撃ちを継続するも、
結局強まる雨と風で9:30くらいで早上がりを決断。
結果的に船中5匹+アイナメ。
朝イチのオープンエリアで大外ししたのが悔やまれる。
特にせっかくの春休みで同船してくれた闘猛さん親子に申し訳ない思いでいっぱいです。
闘猛さんTくんSAGE愛好会さん、
厳しいコンディションの中おつかれさまでした。
よかったらこれに懲りずまた一緒に遊んでください!
- 2017年4月9日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント