プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:3806
  • 総アクセス数:1362360

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

止まない雨と風の中で穴撃ち修行(^^) 17/04/09

この日も木更津からボートシーバス。



前日に続き予報は雨と風が強め。

風は午前中南風で午後は北風に代わる予報。

雨なので写真少ないです(^^;



昨日申し訳ないことにオープンエリアで外してしまったこともあり、

まずは南風に乗って北上し、

風裏で穴撃ちした後、

北風に乗って帰ってくる予定を組んでみた。




同船は初めましてのソル友、りゅーたん☆君。

とその友達のN君。二人はヤングチーム。

そしていつものFさんと自分はおっさんチーム。



ミヨシ側はまだボート二回目というヤングチームに任せて、

おっさんチームがトモで上から目線で、

色々とうるさく言ってやろうかと(ホントごめんw)。




海ほたる計測が風速9メートルという状況で、

これから弱まることを期待して出港。


沖の橋脚下に到着するとそれほど風強く無くて、

魚探の反応もとても良かったのでジギングやってみることに。

Fさんが速攻で一本キャッチ。

自分も60gのジグですぐに一本。

初めてのジギングということで若手二人は少し戸惑っていたので、

けっこう魚が中層にも映っていることもあり、鉄板でもいいよーと

伝えるとNくんが鉄板で連発するように。

そしてりゅーたん君もキャッチ。

使っていたのはラパラのアイスジグ。

さすがメバリスト。

そうそう、

乗合じゃないんだから好きなルアーで好きなことやればいいんだよなー、

とちょっと反省。

自分もブレードをカーブフォールで食わせるとかやってみて遊ぶ。

ve7ndcarr5m9fb5ti2yg_690_920-7f106b71.jpg


その後はダブルヒットやトリプルヒットもあってにぎやかな船上に。

Fさんはこの時点でつ抜け。



ただ風がさらに少し強くなって、

自分が全く釣りができなくなってきたので南風に乗って北上。




風裏のポイントで本日のメインテーマ、穴撃ち。

自分はいつものタイトスラロームで。

タイスラが柱の横をすり抜けた時にガッとバイト。

っしゃーーーといいところ見せたつもりでキャッチしたのは、

2jmczgor3tf5u4i4nvwj_690_920-d1e2e607.jpg

アイナメ。40cm弱。

結構上で食ってきたなお前(笑)




りゅーたん君はラパラ好き。CD9を投げている。

すると、船べりでバイト連発。

ピックアップ間際の食い損ねもかなり多い。

71cmもキャッチしてた(^_^)/

自分やFさんのタイスラにはチェイスのみなのに、

すごいなCD9(ルアーのせいだけじゃないだろ)。




りゅーたん君が振るロッドはABUガルシアのSalty Stage、

フェニーチェ・フリップマスター。
http://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/a_rod/sw_rod/salty_stage/prm/salty_stage_prm_fenice.html

少し投げさせてもらう(^^)

でも長さが6.6fあって、

自分の竿(5.5f)よりかなり長いこともあり、

その場ではうまくフリップできんかった。

でも軽いし、フリップしやすいレギュラーテーパーだったので、

慣れれば距離が出せそうな穴撃ちロッドだったな。

これはちょっと欲しいかも。きっと折るけど(^^;


最初はなかなかうまく投げられてなかったヤングチームだけど、

彼らはコツをつかんでどんどん上達していく。

これが伸びしろの差なのか!




雨はほとんどやむことなく、時々ざあざあ降りに。

リップを再生したベイシャッドでもキャッチできた(^^)

3gveug34urjffi7jy6eo_690_920-21efbfd1.jpg

がっつり4時間くらい穴撃ち三昧。

終盤には若手二人のキャストも安定してきて、

ローリングベイトやバイブレーションで穴の奥から引きずり出したりしてた。


12時でタイムアップ。

北風がなかなか吹いてくれなくて、なぜか予報にない西風を受け、雨と波に叩きつけられながら戻る。

カウンターで数えた結果だけれど、

ヤングチームが32本。アダルトおっさんチームが32本。

自分は17本だった。

雨さえなければ、船中64本でかなり楽しい釣行だったと思うけれど、

初めてのデイゲームのボートで若い二人にはかなり辛い釣行だったと思う。

りゅーたん君N君おつかれさまでした。もしよかったら懲りずにまた遊んでください。

穴撃ち専門なら今度は蘇我のレンタルボートでもいいかもね。

Fさんもおつかれさまでした。

xc5483a2unh47325hze9_693_920-b2343a59.jpg

俺ちゃんとCD9買いましたよ。

次回までに揃えといてくださいね(笑)


リップをUVレジンで修復したルアー、やはり2,3回ぶつけると砕ける。

gwn9itkpnwy2sfdzfve5_690_920-0c4f8512.jpg

ベイトタックルで気を付けてもこれなので、

サミングの難しいスピニングだと穴撃ちには使えないかなあ

コメントを見る