アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:365
- 総アクセス数:838929
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 増水も終盤と思いきや
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス釣行記)
まだまだ増水しているが少しは落ち着きを取り戻した。でも今日ぐらいから天候が崩れる。
台風も発生しているからこんな状態が続きそう。
しかも今回のは上陸する可能性が高いらしい。
これは今のうちに釣りに行っておかないと行けなくなるかも。

確実に夏に近づいているもので、この季節の悩み、「ウェーダーの匂い」がどんどん酷くなってきた。
水洗いしているけど2回くらい履いたら匂ってくる。
一回の釣行が終わるまで一度も脱がずに履いているから中が蒸れやすいのが原因ぽい。
消臭スプレーで騙しながら履くしか無いかなぁ。
ポイントに到着すると増水気味だけど濁りはだいぶ薄くなっている。
先発は「NI-SAN」。
激流の流芯にキャストしてヨレまで流し込んでいく。ストラクチャーをかすめるように流すがヒット無し。
悪あがきで色んなアクションをしてみるも反応無し。
お次は「SU-SAN」。
このルアーはかなり重宝しているが飛距離があまり出ない。
7gという軽さなので流れの影響をモロに受ける。
これだけ激流であればロッドを立ててダウン気味に投げれば沈まずに浮く。
これを利用してキャスト後にベールを返さずにラインを流れに乗せて行けば、何処まででも遠くまで根掛かりを恐れずに運べる。
流したい所まで運び、ティップを少し下げレンジを入れる。
ヨレに入った時に「ガツン!」とバイト。

雨が降ってきたので早めの退散。
そろそろ平ロッドが欲しいなぁと悩み中。今使っているのはMAX40gまでのルアーしか投げられないし、リーダー5号までしか使えない。
重たいシンペン投げれないしリーダー8号を使うとガイド抜けが最悪。
ノット部分がガイドに引っ掛かりキャストが乱れる。
という事で値段も安いAPIAの「風神R ROCK&STORM」にしようかな。

「110H」と「116M」があるけど、時々青物が掛かるしデカエバも掛かるらしいから、大は小を兼ねる考えで「110H」にしようかな。
ロッドが約50g重くなるのがネック。
釣具を悩む時がたまらなく楽しいですね。
台風も発生しているからこんな状態が続きそう。
しかも今回のは上陸する可能性が高いらしい。
これは今のうちに釣りに行っておかないと行けなくなるかも。

確実に夏に近づいているもので、この季節の悩み、「ウェーダーの匂い」がどんどん酷くなってきた。
水洗いしているけど2回くらい履いたら匂ってくる。
一回の釣行が終わるまで一度も脱がずに履いているから中が蒸れやすいのが原因ぽい。
消臭スプレーで騙しながら履くしか無いかなぁ。
ポイントに到着すると増水気味だけど濁りはだいぶ薄くなっている。
先発は「NI-SAN」。
激流の流芯にキャストしてヨレまで流し込んでいく。ストラクチャーをかすめるように流すがヒット無し。
悪あがきで色んなアクションをしてみるも反応無し。
お次は「SU-SAN」。
このルアーはかなり重宝しているが飛距離があまり出ない。
7gという軽さなので流れの影響をモロに受ける。
これだけ激流であればロッドを立ててダウン気味に投げれば沈まずに浮く。
これを利用してキャスト後にベールを返さずにラインを流れに乗せて行けば、何処まででも遠くまで根掛かりを恐れずに運べる。
流したい所まで運び、ティップを少し下げレンジを入れる。
ヨレに入った時に「ガツン!」とバイト。

雨が降ってきたので早めの退散。
そろそろ平ロッドが欲しいなぁと悩み中。今使っているのはMAX40gまでのルアーしか投げられないし、リーダー5号までしか使えない。
重たいシンペン投げれないしリーダー8号を使うとガイド抜けが最悪。
ノット部分がガイドに引っ掛かりキャストが乱れる。
という事で値段も安いAPIAの「風神R ROCK&STORM」にしようかな。

「110H」と「116M」があるけど、時々青物が掛かるしデカエバも掛かるらしいから、大は小を兼ねる考えで「110H」にしようかな。
ロッドが約50g重くなるのがネック。
釣具を悩む時がたまらなく楽しいですね。
- 2014年7月6日
- コメント(16)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント